日本のタッチパネルケータイはどうあるべきか──「SH-04A」が目指したもの(2/3 ページ)

» 2009年02月27日 10時00分 公開
[PR/ITmedia]
PR

「快適な文字入力」のために絞り込まれたQWERTYキー

 タッチ操作だけでも快適に利用できるようにする取り組みを行った一方で、文字の入力しやすさを実現するためのQWERTYキーにも徹底的にこだわった。文字を素早く入力するためには、なるべくたくさんのキーを押しやすい形状で並べることが重要そうに思えるが、SH-04Aではあえて逆のアプローチを採り、キーの数は極力減らして、大きくはっきりとしたレイアウトを採用した。

Photo SH-04AのQWERTYキーボードは、打ちやすさを最優先させた大きなキーを3段で配置する

 その理由の1つには、前述のとおり女性にも打ちやすいキーを目指したことがある。開発陣には、あまりビジネスっぽいハードなデザインにはしたくないという思いもあったそうで、隣のキーを誤って同時に押してしまうことがないよう、凹凸をしっかり設けたデザインとし、つめの長い人でも指の腹などでしっかり押せるだけのキーピッチを確保した。

Photo 通信システム事業本部 デザインセンター 係長の真野靖彦氏

 キー表示も大きく立体的で、エレガントな印象を持たせるために、端に突き出しがあるセリフ系の書体を用いた。キートップは文字の形に彫り込みがしてある。「あまりハードな印象にならない、無機質にならない表情作りをしました。女性に持っていただくのにふさわしいあり方を考えてデザインしています」とデザインセンターの真野氏。

 SH-04Aで、初めてQWERTYキーボードのデザインを担当したという真野氏は、開発中に技術の担当者とともに奈良(Windows Mobile端末やPDAなどの開発部門がある大和郡山)に行き、QWERTYキーボードを持つ製品の操作環境に関する苦労や考え方を聞いたという。SH-04Aのキーに持たせる機能や押しやすさ、デザイン、キートップの張りの具合などは、先に開発した製品を参考にして作られている。

 もっとも、キーの数や形状、配置などは、かなりたくさんの試作モデルを作って検討を重ねたことから、最終的にはSH-04Aのキーボードはすでにリリースされているシャープ製品とはまったく違う形になったが、操作感などのノウハウが生かされている。ZaurusなどのPDAのDNAが受け継がれているわけだ。

ストレスなく使えるよう、さまざまな要素を盛り込んだソフト開発

Photo 通信システム事業本部 パーソナル通信第一事業部 第2ソフト開発部 主事の堀善彦氏

 またダイヤルキーではなく、QWERTYキーボードを採用したことで、これまでのソフトウェア開発とは大きく異なる部分も多かった。SH906iで、BluetoothのHIDキーボードに対応していたため、QWERTYキーに関するノウハウはある程度あったが、SH-04Aでは、押しやすさを追求するためBluetoothキーボードよりもさらにキーが少ない。ソフト開発部でキーボード周りの処理を担当した堀氏は「少ないキーでいかに快適に使っていただくか、あれこれ考えてさまざまな機能を実装していきました」と話した。

 特に苦心したのが、ユーザーが入力したい文字を判別し、そのときどきに応じて最適な文字を入力できるようにする方法だ。というのも、SH-04Aには数字のキーがなく、数字を入力するためには[Fn]キーとアルファベットのキーを同時に押す必要があるが、商品企画部から「数字しか入らない場面では、[Fn]キーを押さなくても数字が入力できるようにしてほしい」と言われたからだ。

 1ユーザーとしてみれば、例えば待受画面で数字を押したら電話番号が出てほしいし、数字しか入力できないシーンでアルファベットが表示される、あるいは何も表示されないのでは戸惑ってしまうので、これはできて当たり前のように思えるかもしれない。しかし、入力中の文字が数字なのか文字なのかを、キーボードの処理側で判別する仕組みが今までなかったため、文字入力のソフトを開発している部門と協力し、入力中の文字を判別する仕組みを新たに用意して対応した。

 また、実は2008年11月にドコモが開催した新製品発表会で展示されていたSH-04Aと、最終的に発売されたSH-04Aでは、キートップの割り当てが一部変更されている。これは、長い文章を打つ際に、[Fn]キーと組み合わせて打つ記号などを、より押しやすい配置に変えたためだ。

 「発表会後にキーレイアウトを変えるというのはあまりしないことですが、デザインセンターやソフト開発部に迷惑をかけながらも、この部分はよりよくしたいと考えてレイアウト変更を行いました」(大屋氏)

 さらに、キートップには印刷されていないが、文章を入力する際に便利な「アンドゥ」「カット」「コピー」「ペースト」のキーボードショートカットも用意した。これは、キー数を減らしたことで、当初は搭載をあきらめかけていた機能だったが、堀氏からの提案で、最終的に搭載されたのだという。

 「[Fn]キーと[↑(シフト)]キーを左手で同時に押しながら、Z、X、C、Vの各キーを押すと、アンドゥ、カット、コピー、ペーストのショートカットが使えます。ちょっとした文章の編集も、これでだいぶ快適にできると思います。また、[Fn]キーと[CLR]キーを押せば[終話]キーと同じ働きをします。アプリを終了させる際などに便利です」(堀氏)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.


提供:シャープ株式会社
企画:アイティメディア営業本部/制作:ITmedia +D 編集部/掲載内容有効期限:2009年3月16日