「キャッシュレス」が話題の昨今ですが、「難しい」「面倒」「不安」と思っている人もいると思います。しかし一度使い始めれば、「便利さ」と「おトクさ」で手放せないものになるはずです。楽天モバイルの「arrows RX」で、キャッシュレスデビューしてみませんか?
最近、「キャッシュレス」という言葉を耳にする機会が増えました。「キャッシュ」は現金、「レス」はなし、つまり現金を使わないという意味です。キャッシュレス決済にはいろいろな方法がありますが、中でも注目を集めているのがスマートフォンを使った「スマホ決済」です。
このスマホ決済を含むキャッシュレス決済に対して「難しい」「面倒」「不安」と思っている人もいるはず。しかし、一度使い初めてしまえば、これらの懸念は誤解であると分かります。
不安感を取り除いて、おトクなスマホ決済をもっと使ってほしい――そんな思いから、実はキャッシュレス決済にも詳しいという伝説の「arrows先生」が立ち上がりました。「楽天モバイルから発売された『arrows RX』で、安心してキャッシュレス決済デビューする方法を指南したい」と言うのです。
そこで、arrows先生にarrows RXを使ってスマホ決済を始める方法を解説してもらうことにしました。スマホ決済を使ってみたい人はもちろん、キャッシュレスデビューを機にスマホデビューを考えている人にも参考になれば幸いです。
arrows先生(アローズせんせい) 「arrowsの魅力を人々に伝えるのが我が使命」と語る熱血教師。「教師たるもの、視野は常に広く持たなくてはならない」と、キャッシュレス決済を始めとするさまざまな分野の知識習得に余念がない。
私は普段、現金をほとんど使っていない。あまりに使っていないので、財布を忘れてしまうことが多いほどだ。それぐらいに、キャッシュレス決済にはメリットが多いということでもある。
まず、現金よりも決済が早く完了するという点。特に非接触ICカードや「おサイフケータイ」を使うキャッシュレス決済はタッチするだけで支払いが終わってしまうほどだ。最近のスマホ決済で存在感を増している「コード決済」(※1)も、アプリをすぐ起動できるよう「ホーム画面」に配置しておけばサッと使える。
※1 バーコードや三次元コード(QRコード)を使った決済
「お札を出して、小銭を出して……」という手間をかけなくて済む分、支払いにかかる時間は短くなる。お釣りを間違えられることもないので、「お釣りが足りない……」とガッカリすることもなくなる。
次に、利用履歴をアプリですぐにチェックできるという点。「え、レシートを使えばどう使ったのか確認できるよね?」と思うかもしれないが、レシートはもらいそびれたりなくしてしまったりすることが多い。何より、財布の中がいつの間にかレシートでいっぱいになってしまうこともある。
それに対して、スマホ決済ならアプリ内で利用履歴をすぐチェックできる。サービスによっては、決済金額だけではなく使った場所も履歴に残る。「キャッシュレス決済だと、お金(現金)がないから使いすぎが心配……」という人でも、アプリに残る履歴をしっかりチェックすればしっかり管理できるはずだ。
さらに、今ならキャッシュレス決済で2%、または5%の還元を受けられる「キャッシュレス・消費者還元事業」も行われている。対象の加盟店舗と決済方法を組み合わせれば、現金よりもおトクに使える。特に5%還元の店舗で軽減税率対象の商品を買えば、消費増税前よりもむしろ割り引かれることになる。使わない手はない。店舗は、「ポイント還元対象店舗検索アプリ」で探せる。
ただし、店舗によって「即時還元(値引き)」の場合と「後日還元(キャッシュバック、ポイントバックなど)」に分かれる。詳しくはキャッシュレス決済の提供事業者に問い合わせてみよう。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
提供:富士通コネクテッドテクノロジーズ株式会社
アイティメディア営業企画/制作:ITmedia Mobile 編集部/掲載内容有効期限:2019年12月5日