News 2001年10月15日 11:34 PM 更新

Weekly Top10(2001年10月7日〜10月13日)

ハヤリの“XP”も,欧米流の顔文字的には……

【国内記事】 2001年10月15日 11:34 PM 更新

Weekly Top10 2001年10月7日〜10月13日
1位 速報:今度は「めんこ」が復活だ しかも「ときメモ」
2位 速攻レビュー:Athlon XP 1800+対P4/2GHz
3位 ソニー,バイオノート秋冬モデル3機種6製品を発表
4位 もうMicrosoftのソフトは買えない――やっぱり不評な新ライセンス
5位 Athlon XP登場,注目の販売価格は……?
6位 米速報:Microsoftが顧客に屈服,ライセンスプログラムを一部変更
7位 AnchorDesk:Athlon XP搭載マシンを試す――「XP戦略」は功を奏すか?
8位 AnchorDesk:“Officeアクティベーション騒動”の顛末
9位 痛烈なボディーブロー,Intelの価格攻勢でAMDは大赤字
10位 「Athlon XP」国内でも正式発表――新命名法は受け入れられるか?

Weekly Top10 先週のランキングでは,Athlon XPが大健闘。「XP」という名称に加え「1800+」といったモデルナンバーの導入など,“ネタ”が豊富なだけに読者の注目を集めやすかったようだ。

 このモデルナンバー,表向きはあくまでもAthlonの中での相対的な指標ということになっているが,実際は,その数字をMHzに置き換えて「“1800+”はPentium 4の1.8GHzよりも高性能」と考えるのが暗黙の了解となっている。このほうが販売店も説明しやすいし,ユーザーにも分かりやすい。

 そこまでやるなら,“+”なんて大人しいネーミングではなく,“GT”,“Turbo”,“TYPE-R”,“A-Spec”とかしたら,どうだっただろうか。「Athlon XP 1800Turbo A-Spec」なんて,聞いただけで速そうだ。

 “XP”に関しては,「なりふりかまわず,Windows XPの恩恵に与りたい」という姿勢を素直に評価したい(同社では「eXtra Performance」「eXtreme Performance」の“XP”だとは言ってはいるが……)。こういうものは,“付けたもの勝ち”だ。少なくとも,IntelがPentium XPと付けることは,意地でもできなくなった。

 ただ,個人的は,「XP」というアルファベットの並びを見ると,「失笑した欧米人は少なくなかっただろうな」と思ってしまう。これは,Windows XPのネーミング発表時に,すぐに思いついたのだが,その理由はというと……。

 日本でのフェイスマークは, (^_^)のように,横に見たカタチが主流だが,欧米では :-) のように顔を90度左に傾けた表記が一般的となっている。ちなみに,:-P は舌を出している顔だ。この感覚で XP という文字を眺めてみると……。

[西坂真人, ITmedia]

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.