News 2002年11月29日 08:40 PM 更新

っぽいかもしれない
踊ってつないで休んで〜SFC Open Research Forum 2002より(1/2)

慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスで今年も「Open Research Forum 2002」が開催された。去年みたいに電気自動車「Kaz」はなかったけれど、踊りまくりのセルフパッケージングムービーとか、やっぱり面白い展示がたくさんあった

 11月22−23日、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)で、Open Research Forum 2002が開催された。

 昨年は、自動運転車や電気自動車「KAZ」に試乗できたりしたんだけど、今年はそれらはパネル展示だけ。しかもわたしが出かけた22日はSFCの「顔」ともいうべき村井純教授も海外出張中だそうで、ちょっと地味な日になってしまった(*1)。

 というわけで、あれこれ展示を見て回ったのだけど、やっぱり足を止めてしまったのは稲蔭研究室の展示だ。以前紹介したFeel@homeもそうだったのだけど、インタフェースとかエンターテインメイントという視点でかなり面白いことをやっているのだ。

atMOS

 コンセプトはセルフパッケージングムービー。いってみればプリクラとダンスダンスレボリューション(DDR)を一緒にしたようなというか、動画版プリクラというか、そういうもの。


ムービーはこちら

 円筒形のブースの中にLEDがいくつもついている。その中に入って踊る。踊りながら、LEDのライトの前に手を持っていくと(足でもいいけど)、それに応じて音や画像にエフェクトがかかる。そうやって撮影された動画は携帯電話のメールに送られてくる。後は、それをもって見せびらかしたり、他の人に転送したりすればいいっていうわけ。エフェクトがかなり強くかかるので、下手に踊っても(わたしだ)それなりにそれっぽく見える(*2)というメリットもある。

 DDRと違うのは、決められた順に踊る必要は全くないということ。極端に言えば、踊らなくてもいい。それはそれで自己表現だ。自分の好きなようにLEDに手をかざせばいいのだ。

 いまのところ、ここまで。もちろんやってみたけど、確かに面白い。できた動画を見た瞬間に、「ばかでぇ!」って言いながら大喜びしてしまった。


 でも、なんかもう1つ欲しい。それが何であるか、わたしも“もやもや”しててはっきりしないんだけど、なんかもう一個あると、さらに大化けする予感がする。

MR Little Red

 赤ずきんちゃんの絵本。普通に開けばちょっと大きな普通の絵本なんだけど...


 ヘッドマウンテッドディスプレイをかぶって見ると、本のなかから絵が飛び出してくるっていうもの。Mixed Reality(MR)の実例だ。



*1 23日には村井純教授+竹中平蔵大臣の対談というイベントもあったのだそうだ(竹中さんは大臣になる前はSFCにいらっしゃった)。
*2 「インスタントかっこよさ」っていうんだって。

[こばやしゆたか, ITmedia]

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

前のページ | 1/2 | 次のページ