ニュース
ゲオ、格安SIM発売 月額880円から 中古端末とセット購入見込む
レンタルショップ「ゲオ」が月額880円からの格安SIM発売。中古のスマートフォン/タブレットとのセット購入を見込む。
ゲオは、同社が運営するビデオレンタルショップ「ゲオ」(全国約1000店舗)で、月額制データ通信サービスとSIMカードをセットにした「Smart G-SIM/Smart G-SIM for Wi-Fi by So-net」を4月26日に発売する。SIMカードのパッケージが3000円(税別)、月額通信料金が880円(同)から。
NTTドコモのXi/FOMAネットワークに対応したサービスで、ソネットが提供。店頭でパッケージを購入し、Webから手続きすれば開通でき、店頭での申込みは不要だ。ゲオが扱う中古のスマートフォン/タブレット端末とのセット購入を見込む。
パッケージは3000円で販売。通信料金は、下り最大150Mbps/上り最大50Mbpsの通信を1日30Mバイトまで利用できる「プラン30M/day」が月額880円、1日50Mバイトまで利用できる「プラン50M/day」が月額1278円、上下最大2Mbpsの通信を月間2Gバイトまで利用できるルータ付き「プラン2G/month」が月額1833円。
発売を記念し、中古スマートフォンやタブレットとのセット購入で3000円割引するなど、期間限定キャンペーンを実施する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 格安スマホ、狙いはシニア イオンは月内完売へ ビック参入、ヨドバシも検討
格安スマホにビックカメラやヨドバシも参入。イオンが販売しているモデルは、スマホを初めて購入する高齢者を中心に売れ行きが好調という。 - ニフティ、LTEデータ通信SIM値下げ 月額600円からに
ニフティのLTEデータ通信サービス「@nifty do LTE」が値下げ。最安プランの「エントリーにねん」は、月額900円(税別)から600円に引き下げる。 - LTE格安SIM競争激化 BIGLOBE、ぷららが「月額900円」プラン同時発表
春の商戦期に入り、格安SIM各社が価格競争を繰り広げている。NTTぷららとNECビッグローブがそれぞれ、NTTドコモのLTEに対応した月額900円(税別)の通信サービスを24日に発表した。