Apple Watch、試着の予約をしないと店頭で触れない?
4月10日に予約開始の「Apple Watch」は、同日Appleの実店舗にも登場する予定だが、実際に触るためには「try-on」のアポイントを取る必要があるとBusiness Insiderが報じた。
米Appleの「Apple Watch」の予約受付が4月10日(日本は午後4時1分)から始まるが、取り扱い店で実機に触るためには、あらかじめ「try-on」(試着)の予約をする必要があるようだ。米Business Insiderが4月7日(現地時間)、独自に入手したというApple社内文書に基いてそう報じた。
Appleの3月9日の発表イベントで紹介したApple Watchの展示台は、画像ではよく分からないがガラスでおおわれており、iPhoneやiPadのように手に取ることはできなくなっているという。
Appleの公式ページの「Apple Watchを購入するには」というコーナー(本稿執筆段階ではまだ米国サイトにしかない)では、、予約受付開始後にオンラインで欲しいモデルを選んで予約してから(24日に)Apple Storeで購入するよう勧めている。
どのモデルを選べばいいか分からない場合は、予約開始時点から受け付けるApple Storeでのtry-onのアポイントメントを取ってから店舗に来るよう指示している。
このtry-onは、9TO5Macによると、1人当たり15分で、ストアのスタッフがつきっきりで解説するというものだ。
Business Insiderはこの記事で、Appleのリテール&オンラインストア担当上級副社長のアンジェラ・アーレンツ氏がApple Storeの販売スタッフに宛てたというメモを転載した。アーレンツ氏はこのメモで、顧客には店舗に並んでApple Watchを買うのではなく、オンラインで予約することを勧めるよう奨励している。
アーレンツ氏はこのメモで「Appleのお客様が店頭に並んで製品を購入できるように祈る日々は終わります。Apple Storeアプリとオンラインストアによって、Apple Watchと新しいMacBookはとても簡単に購入できます。(中略)これは(顧客にとって)購入習慣の大きな変化であり、実現するためには、あなたたち(販売スタッフ)の協力が必要です。顧客にオンラインでの方が購入しやすいことを説明してください」と語っている。
Appleの製品、特にiPhoneシリーズの発売日には毎回実店舗の前に長蛇の列ができるのが風物詩のようになっているが、アーレンツ氏はこれを変えようとしているようだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
Apple Watch、従業員は期間限定で半額に
Appleのティム・クックCEOは全従業員に宛てたメッセージで、Apple Watch販売地域の従業員はApple WatchとApple Watch Sportを半額で購入できると発表した。Apple Watchの日本での予約開始は10日午後4時1分から
「Apple Watch」の4月10日の予約受付の開始時間は、日本時間の午後4時1分(太平洋時間の午前0時1分)からとAppleが公式ページで発表した。Apple Watch、4月10日から15分間のハンズオン+予約が可能に──9TO5Mac報道
「Apple Watch」の予約開始日である4月10日には、Apple Store内のApple Watch展示台で15分間のハンズオンを体験・予約できると9TO5Macが報じた。Apple Watchをバーチャル試着、Apple Storeアプリに新コーナー
Appleが、iPhoneアプリ「Apple Store」に新設したApple Watchのコーナーで、Apple Watchのケース部分(38ミリあるいは42ミリ)の実物大画像を比較できる。iPhoneに画像を表示して腕に当ててみれば雰囲気が少し分かる。