Apple、iPhone販売台数は横ばいながら過去最高の売上高
Appleの10〜12月期決算は、売上高はアナリスト予測を上回り、過去最高を更新する758億7200万ドルだった。iPhoneの販売台数が過去最高を更新する7477万9000台だったが、前年同期からほぼ横ばいだ。
米Appleが1月26日(現地時間)に発表した第1四半期(10〜12月)決算は、iPhoneの販売台数が過去最高で、売上高は前年同期比2%増の758億7200万ドル、純利益は2%増の183億6100万ドル(1株当たり1.96ドル)だった。売上高、純利益ともに、四半期としては過去最高を記録した。アナリスト予測は、売上高は766億ドル、純利益は181億ドルだった。
粗利益率は40.1%で前年同期の39.9%を上回った。
iPhone、Apple Watch、サービス(iTunes StoreやApple Musicなど)、Apple TVの売上高がいずれも過去最高を記録した(言及されていないのはiPadとMac)。
iPhoneの同四半期の販売台数は前年同期とほぼ横ばいの7477万9000台で、売上高は1%増の516億3500万ドル。
iPadの販売台数は25%減の1612万2000台だった。iPadの販売台数は7期連続の減少となった。売上高は21%減の70億8400万ドル。2015年11月にiPad Proが発売された。
Macの販売台数は4%減の531万2000台で売上高は3%減の67億4600万ドルだった。
iTunes StoreやApple Music、その他のサービスなどの売り上げは26%増の60億5600万ドルだった。Apple Musicが有料化したのは2015年10月からだ。同社は今月、App Storeの2016年元日の売上高が1億4400万ドルで過去最高と発表した。
Apple Watch、iPod、Apple TV、Beats Electronicsなどのその他のハードウェア製品の売り上げは62%増の43億5100万ドルだった。
地域別では、米国と日本での売り上げが減少したが、中国は14%増とやや復調した。
ティム・クックCEOは業績発表後の記者会見で、Apple TVのアプリが累計3600本リリースされたこと、北米でスタートしたApple Payの対応店舗が500万を超えたことなどを発表した。
Q&Aでは、中国経済の不調について、クック氏は「楽観的にみている」としながらも、インドやその他の新興国市場に注力する機会だと語った。iPhoneは中国では18%増だが、インドでは76%増だったという。
VR(仮想現実)はニッチだと思うか、という質問に、クック氏は「VRをニッチだとは思わない。本当にクールだと思うし、興味深いアプリケーションもある」と答えた。現在AppleはVR関連製品を発表していないが、最近VRエキスパートのダグ・バウマン氏を採用したとうわさされている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- Apple、App Storeの2016年元日の売上高が1億4400万ドルで過去最高と発表
Appleが年頭恒例のアプリストア実績を発表。2015年通年の売上高(アプリ内購入を含む)は2013年の2倍に当たる200億ドルで過去最高を更新し、2016年1月1日の売上高が1億4400万ドルで1日の売上高として過去最高だった。 - iPad Pro、11月11日発売 「壮大な12.9インチ」
「壮大な12.9インチ」ディスプレイを搭載する「iPad Pro」は11月11日にオンラインストアで発売される。 - Apple、iPhone販売台数記録更新で過去最高の増収増益
Appleの7〜9月期決算はiPhoneの販売台数が過去最高を更新する4804万6000台と好調で、予測を上回る増収増益だった。「Apple Music」の有料会員数は650万人で、10〜12月中に中国でもスタートする。 - 「Apple Music」の会員数は650万人、「Apple TV」は来週発売、とティム・クックCEO
Appleのティム・クックCEOがWall Street Journalのカンファレンスに登壇し、サービスや製品について語った。Apple Watchの販売台数の質問は拒否したが、Apple Musicの無料トライアル終了後の会員数が650万人であると語った。 - 新Apple TV、新リモコン+App Storeで登場 Siriにも対応 10月発売
Appleが新「Apple TV」を発表。ほぼ予想通りの内容で、Siriに対応する新リモコンにはタッチパネルとセンサーが付き、「tvOS」のアプリストアも登場した。価格は32Gバイトモデルが140ドル、64Gバイトモデルは199ドルで10月下旬に発売の予定だ。 - Apple Music、3カ月後の自動更新をオフにするには? iTunes Matchとの関係は?
Apple Musicの提供が、日本でも7月1日午前0時からスタートした。初期設定で自動更新になっている有料サービスへの移行のオフ方法などについて説明する。