次期Nexus端末の小さい方(コードネーム:Sailfish)は5インチ?
今秋登場とみられる「Android N」搭載の新Nexus端末は2台ともHTC製で、小さい方は5インチディスプレイになると、現行モデルの予測で実績のあるAndroid Policeが報じた。
米GoogleのオリジナルAndroid端末「Nexus」シリーズの次期モデルについて、米Android Policeが新たなリーク情報を紹介した。
同メディアは4月、次期Nexusは現行モデルと同様に2種類あり、メーカーは台湾HTCでコードネームは「Marlin」(マカジキ)と「Sailfish」(バショウカジキ)だと報じた。
6月23日の記事はSailfishに関するもので、ディスプレイは5インチ(440ppi)、CPUは2.0GHz 4コア、RAMは4GB、ストレージは最低でも32GB、バッテリーは2770mAh、カメラは1200万画素/800万画素、背面に指紋認証ポートを、底面にUSB-Cポートを備え、Bluetooth 4.2をサポートするという。
現行モデルの小さい方(Nexus 5X)のディスプレイは5.2インチだ。RAMは倍増することになる。
Android Policeはまた、24日の記事で、GoogleがNexusユーザーのためのサポートサービス「Google Support」(仮)を計画していると報じた。
このサービスは、GoogleストアからNexus端末を購入したユーザー向けで、端末の画面をサポート担当者と共有できる。Android Policeは、おそらく画面を共有しながらチャットで相談できるのだろうと予測している。
Android PoliceはNexus 5XおよびNexus 6Pについても事前に確度の高いリーク情報を提供した実績を持つ。
次期Nexus端末は、今秋リリース予定の「Android N」と同時に発表されるとみられる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「Android N」コードネームの公募スタート 「Nで始まるお菓子」といえば……
Googleが「Android N」のコードネームの公募を始めた。「N」で始まるお菓子やスイーツの名前といえば……。 - Google I/O 2016の基調講演まとめ AI中心、VRの取り組みも
Google I/O 2016の基調講演ではAIアシスタントの「Google Assistant」やVRプラットフォーム「Daydream」などの他、Android Nの進捗などが発表された。主な項目をまとめてみた。 - 「Nexus 5X」、Googleストアから出荷開始(日本でも)
Googleが、Android 6.0 Marshmallow搭載の「Nexus 5X」のGoogleストアでの出荷を開始した。米国ではこれを記念し、独自のモバイル通信サービス「Project Fi」の24時間限定申し込み受付キャンペーンを展開中だ。 - 「Nexus 5X」と「Nexus 6P」予約開始 「Android 6.0 Marshmallow」は10月初旬リリース
Googleが、「Android 6.0 Marshmallow」搭載の新Nexus端末、5.2インチの「Nexus 5X」と5.7インチの「Nexus 6P」を発表した。日本でもGoogle Storeから予約できる。出荷は10月下旬だ。