Amazon、7インチタッチスクリーン付き「Echo Show」を230ドルで発売へ
AmazonがAlexa搭載Echoシリーズ初のディスプレイ付きスピーカー「Echo Show」を6月に発売する。ビデオ通話や監視カメラのモニタリングにも使える。
米Amazon.comは5月9日(現地時間)、AIアシスタント「Alexa」搭載で7インチディスプレイ搭載のスマートスピーカー「Echo Show」を発表し、予約受付を開始した。価格は229.99ドル(約2万6000円)で、米国で6月28日に発売する。
同社は2014年11月に「Amazon Echo」を発売し、2016年3月に廉価版で小型の「Echo Dot」と携帯用「Amazon Tap」を、2017年4月にカメラ付きの「Echo Look」を発売したが、ディスプレイ付きはEcho Showが初めてだ。ディスプレイ付きAlexa端末のうわさは2016年11月からあった。
従来のEchoシリーズでできることに加え、音声/ビデオ通話も可能だ。Alexaアプリ搭載端末を持っている相手とAlexaで「○○に電話」と呼び掛けることで通話を開始できる。ビデオ通話は、前面ある500万画素のカメラと8つのマイクを使って行う。同日、EchoとEcho Dot、AlexaアプリをインストールしたAndroid/iOS端末にも通話機能が追加された(別記事)。
また、「Drop In」というドアホンのような機能もある。Echo ShowあるいはAlexaアプリから、Drop Inを許可した相手のEcho Showのカメラ映像をディスプレイで確認し、一方的に呼び掛けられるというものだ。Amazonは、別の部屋にあるEcho Showに食事の支度ができたと知らせたり、子供部屋に寝る時間だと知らせたりするという使い方を提案している。
Echo Showを監視カメラ(RingおよびArloをサポート)と接続し、モニタとして使うこともできる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- Amazon、「Echo」「Echo Dot」とAlexaアプリに通話・ボイスメッセージ機能
Amazon.comが、7インチディスプレイ搭載スマートスピーカー「Echo Show」発表に合わせ、「Echo」と「Echo Dot」、「Alexaアプリ」をインストールしたAndrdoid/iOS端末に、通話とボイスメッセージ機能「Alexa Calling/Messaging」を追加した。 - Amazon、Alexa搭載“ファッションアドバイザーカメラ”「Echo Look」発売
Amazonが、ポートレートモードの全身セルフィーを撮影するとAIでアドバイスしてくれるAlexa搭載カメラ「Echo Look」を米国で200ドルで発売した。 - 「Amazon Echo」の7インチのタッチディスプレイ付き新モデル、来年にも登場か?
Amazon.comが米国で販売している音声アシスタント付きWi-Fiスピーカー「Amazon Echo」のハイエンドモデルを2017年第1四半期にも発表すると、Boombergが情報筋の話として伝えた。 - Amazon、Alexa対応Bluetoothポータブルスピーカー「Tap」を130ドルで発売
Amazonが米国のプライム会員向けに、Bluetooth/Wi-Fiポータブルスピーカー「Tap」を発売した。価格は129.99ドルで、同社のパーソナルアシスタント機能「Alexa」をサポートする。Wi-Fiで直接Amazon Prime MusicやSpotifyに接続して音楽をストリーミングできる。 - Microsoftの「Cortana」ベースの「Amazon Echo」的端末、まずはHarman Kardonから
Microsoftが昨年末にティーザー動画を紹介したHarman Kardon製Cortana搭載スマートスピーカーが、今秋に米国で発売される。 - Apple版「Amazon Echo」、WWDCで発表か KGI予測
Apple製品予測で定評のあるアナリスト、ミンチー・クオ氏が、Siri搭載ハイエンドWi-Fiスピーカーが6月開催のWWDCで発表されると予測した。