検索
連載

あなたはどう見える? 「静止画が動いて見える」不思議な錯視の世界コンピュータで“錯視”の謎に迫る(2/2 ページ)

東大の新井仁之教授が解説する錯視連載が本格スタート。「オオウチ錯視」「ピンナ錯視」って知ってます?

Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       
photo
ピンナ錯視 (Pinna illusion)。画像の中央を見ながら顔を近づけたり遠ざけたりすると……(画像をタップして、大きく表示してください)

 この錯視は、2000年に錯視研究で有名なピンナ氏とブレルスタッフ氏が共著の論文で発表したものです。上の図はそれを基にコンピュータで作画しました。

浮遊錯視を生成する技術が登場

 さて、オオウチ錯視やピンナ錯視のような、従来の“動いて見える錯視画像”は、デザイナーさんや研究者が特定のシンプルなパターンを発見し、それらを配列したものがほとんどでした。これに対し、さまざまなデザインや写真を動いて見える錯視画像にしてしまうのが浮遊錯視生成技術です。

 その威力をご覧いただくため、少し季節外れですが次の画像を紹介します。中央の小さな丸を見ながら、画像に顔を近づけたり遠ざけたりしてみてください。クリスマスリースが円上を動いて見えます。

photo
クリスマスリースの浮遊錯視(新井仁之、新井しのぶ作、2011)(画像をタップして、大きく表示してください)

 浮遊錯視生成技術によって、メッセージ性を持たせた複雑なデザインの錯視画像を作れます。この技術は将来、錯視アートを制作する新しいツールとして期待できます。

 次回は、浮遊錯視生成技術をもう少し詳しく説明しながら、面白い実験をしてみたいと思います。

  • 参考文献

【1】「錯視入門」北岡明佳(朝倉書店、2010)

photo

著者:新井仁之(あらい ひとし)

東京大学大学院数理科学研究科・教授、理学博士。

横浜市生まれ。早稲田大学、東北大学を経て現職。

視覚と錯視の数学的新理論の研究により、平成20年度科学技術分野の文部科学大臣表彰科学技術賞(研究部門)を受賞、また1997年に複素解析と調和解析の研究で日本数学会賞春季賞を受賞。


ITmedia NEWSの錯覚関連記事

photo

指でなぞるとびっくり! 驚きの“渦巻き錯視”って知ってる?


photo

男と女、どちらに見える? 実は同一人物──錯覚の理由は


photo

「あなたは何色に見える?」──“ドレスの色”問題が再来 今度は「サンダル」


photo

「白と金」「いや青と黒だ」あなたはどっちに見える? 1枚の写真をめぐりネットで激論


前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る