Amazon.com、子ども向け機能搭載「Echo Dot Kids Edition」を80ドルで発売へ
Amazon.comが、子ども向けサービスと保護ケース付きの「Echo Dot」を80ドルで発売する。有料の子ども向けコンテンツサービス「FreeTime on Alexa」の1年無料利用権付き。
米Amazon.comは4月25日(現地時間)、スマートスピーカー「Amazon Echo」シリーズ向けペアレンタルコントロールおよび子ども向け無料サービス「Amazon FreeTime on Alexa」、子ども向けコンテンツも使える有料サービス「Amazon FreeTime Unlimited on Alexa」、FreeTime搭載のスマートスピーカー「Echo Dot Kids Edition」を発表した。5月9日に米国で発売の予定だ。
79.99ドル(約8750円)のEcho Dot Kids Editionは「Fire HD Kids Edition」と同様に、「Echo Dot」(49.99ドル)に子どもが安全に扱えるようにするためのケース(プロテクター)と1年間無料のFreeTime Unlimited(更新しなければその後FreeTimeのサービスのみになる)、2年保証が付属する。
ケースは青、緑、赤の3色。保証期間中は「理由を問わず」新品と交換する。
Amazon FreeTime on Alexaは、同社が2012年からKindleハードウェア向けに提供しているFreeTime(日本では提供していない)のAlexa版。以下のような機能がある。
- 時間制限:夜遅くや食事中に子どもがAlexaと話さないように設定する
- ペアレンタルコントロール:子どもがAlexaで買い物できないようにしたり、特定のスキルを使えないようにする
- 問題のある楽曲のフィルタ:Amazon Musicを再生する際、歌詞に問題があるものをフィルタする
- アクティビティ確認:「Parent Dashboard」で子どもとAlexaの会話履歴をチェック
- 丁寧な質問をほめる:子どもが「Please」を付けるなど、丁寧な質問の仕方をすると、答えた後で「丁寧に質問してくれてありがとう」と言い添える
- 教育的Q&A:科学、数学、スペリング、物事の定義などの質問に答える
- 子ども向けおはなしやジョーク:子どもが「Alexa、退屈だよぅ」などと言うとおはなしやジョーク、歌を歌うなどで応じる
- 音声メッセージ機能:例えばキッチンのAlexaから子ども部屋のAlexaに音声メッセージを転送できる(関連記事)
有料版のFreeTime Unlimited on Alexaはプライム会員向けは月額2.99ドル、非会員は4.99ドルで、300以上の子ども向けオーディオブック、広告のない子ども向けのラジオコンテンツ、キャラクターの音声のアラーム、Disney、Nickelodeon、National Geographicの子ども向けスキルが使える。
Kindle Fire向けのFreeTime Unlimitedに加入しているユーザーは、そのままFreeTime Uunlimited on Alexaも使える。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- Alexaの自分だけのスキルをテンプレートから作れる「Skill Blueprints」(ただし英語)
Amazon.comが、スマートスピーカー「Echo」シリーズ向けのスキルをテンプレートを元にして自分で作れる「Skill Blueprints」サービスを米国で開始した。訪問客に化粧室の場所などを教えるスキルや、子どもを主人公にした物語を作れるスキルなどの“青写真”が20以上用意されている。 - Amazon Echoシリーズでも「ごはんができたよ」可能に 「Alexa, annouce 〜」
Amazon.comのスマートスピーカー「Echo」シリーズでも、Googleの「Google Home」と同様に1台に向かって「〜とアナウンスして」と命令すると同じネットワーク内のEcho端末からそれを放送できるようになった(日本ではまだ)。 - スマートスピーカーの所有率は5.7% 最も所有率が高いのは「Google Home」
ジャストシステムの調査によれば、スマートスピーカーの所有率は5.7%だった。 - Amazon、Kindle上位モデル「Kindle Voyage」など新端末発表
AmazonがKindleの上位モデル「Kindle Voyage」や新「Kindle Fire HD」、8.9インチの「Kindle Fire HDX」新モデルを発表。 - 「Kindleはガジェットではなく、サービス」──「X-Ray」や「Free Time」などの新サービスを紹介
Amazonは、新しいタブレットと電子書籍リーダーとともに、新オンラインサービスやペアレンタルコントロールサービスを発表した。