検索
ニュース

混雑する場所の熱中症リスク、AIが予測 ヤフーと東京都が実証実験

ヤフーと東京都は、AIを使ってイベント会場など混雑する場所の熱中症リスクを予測する実証実験を始めた。東京五輪を見据えた都の熱中症予防対策への活用や、ヤフーでのサービス化を検討する。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 ヤフーは8月1日、東京都と共同で、イベント会場など混雑する場所の熱中症リスクをAI(人工知能)やビッグデータを使って予測する実証実験を都内で始めた。東京五輪・パラリンピック開催を見据えた都の熱中症予防対策への活用や、ヤフーでのサービス化を目指すとしている。

photo
実証実験のイメージ

 環境省が公開している暑さ指数(WBGT)などのデータと、ヤフーが保有する位置情報ビッグデータをもとにした混雑情報を活用する。AIがデータを解析し、約125メートル四方のエリアごとに熱中症リスクを予測する。

 混雑情報は暑さ指数の上昇要因になると考えられるため、双方を掛け合わせたデータを使うことで、イベント会場やその周辺など、エリアごとにピンポイントで高精度な予測が可能になるという。

 都が東京五輪・パラリンピック開催に向けて熱中症の事前対応を目指す「熱中症予測実証実験」の取り組みの1つとして実施する。

特集:CoolTech! - 猛暑を乗り切るテクノロジー

2018年の日本列島を襲う猛暑。今こそテクノロジーの出番です。特集「CoolTech!」では、IT・テクノロジーの力で猛暑に立ち向かうための記事をお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る