検索
レビュー

今一番注目されてるフルサイズミラーレス一眼、キヤノン「EOS R」荻窪圭のデジカメレビュープラス(2/5 ページ)

ソニー、ニコンに続きキヤノンから登場したフルサイズミラーレス一眼「EOS R」である。AFはすごく速くて暗所にも強いなど基本性能は高い。コントロールリング付きのマウントアダプターも使ってみた。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 RFレンズはフォーカスリングやズームリングに加えても1つリングが追加されている。これにも機能を割り当て可能だ。露出補正なりISO感度なり、自分にとって使いやすいものを割り当てると良い。


RFレンズには3つのリングがある。この中で、レンズ先端近くにあるのがカスタマイズ可能なコントロールリングだ

 じゃあ、一眼レフ用のEFレンズを付けたときはどうか、というと、コントロールリング付きのマウントアダプターが用意されているのである。簡素なアダプターに比べて価格は高くなるが、どのレンズでもリングを使えるのは良い。


マウントアダプター経由でEFレンズを装着したの図。コントロールリング付きのアダプターはアダプター部にリングがある

 しかもコントロールリングが根本にくるので回しやすい。絞り値を割り当てたくなるくらい。


70-300mm F4-5.6 IS II USMをアダプター経由でEOS Rに装着したの図。望遠系レンズだと違和感なく使える

70-300mm F4.5-5.6の望遠端で猫を撮影。AFも高速で快適。描写力もよし(70-300mm 300mm 1/160秒 F5.6 +1 ISO3200)

 低価格なコントロールリングなしのマウントアダプターもあるが、ここはリング付きを買いたいところだ。

 さらに発売はあとになるが、フィルター内蔵マウントアダプター(C-PLフィルターと可変式NDフィルター)も用意される。どのEFレンズでもC-PLやNDフィルターを付けられるというのは素晴らしい。アイデア勝利といっていいだろう。

 このあたりはすごく感心する。さすがキヤノン。

 背面にも新たな操作系が追加された。


背面から。バリアングル式モニターの右上に新しいバーが追加された。画面は新たに追加されたFvモード。四角い枠で囲ってあるところがタッチパネルのボタンとなっている

 左右に細長いタッチパネル式のマルチファンクション(M.Fnバー)。指をスライドさせるという操作でISO感度なり露出補正なり、設定した操作ができる。


M-Fnバーの設定画面。誤操作防止機能も用意されている

 ファインダーを覗いたままさっと操作できるアイデアだが、思わず触ってしまったり、メカニカルなダイヤルと違い、目的のところでぴたっと止めるのが難しかったりするから慣れる必要はあるだろう。

 前後の電子ダイヤル、レンズのコントロールリングに次ぐ第4の操作系として根付くかどうかがポイントだ。誤操作を防ぐためにまず長押ししてオンにするって機能がある時点で微妙さは拭えない。

 個人的には再生時に画像の拡大縮小に割り当てられたらいいのに、と思ったがそれはできなかった残念。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る