ニュース
ユーザーの“信用”を数値化「LINE Score」提供開始 ローンの「貸付利率」をスコアで変動
ユーザーの信用度を数値化する「LINE Score」が始動。数値に応じ、LINE Payでのポイント付与率を上げる他、他社のサービスを安く使えるクーポンも提供。貸付利率が変動するローンサービスも今夏始める。
LINEは6月27日、ユーザーの信用度を数値化する「LINE Score」の提供を始めた。LINE関連サービスの利用傾向や、属性などの質問への回答データを使い、100〜1000点でスコアを算出する。数値に応じ、LINE Payでのポイント付与率を上げる他、他社のサービスを安く使えるクーポンも提供。貸付利率が変動するローンサービスも今夏始める。
利用者がメッセージアプリ「LINE」上の「LINEウォレット」タブから「LINE Score」を選び、規約に同意すると、スコアを算出する。さらに十数個の質問にも回答すると、スコアを加算する。その後もLINEサービス内でのアクションに応じて、定期的に数値を更新する。
算出したスコアに応じ、クルマのシェアリング、家事代行サービスなどを安く使えるクーポンを付与する。また、個人向けの無担保ローンサービス「LINE Pocket Money」も今夏から提供する予定だ。ユーザーのスコアに応じて貸付利率(年率)と利用可能額を決めるという。
スコアの算出は「必ずユーザーからの同意を基に実施する」(同社)としている。LINEの出澤剛CEOは、「LINEの通話内容、メッセンジャー上での内容は、スコア算出元のデータには含まない」とも強調した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
ユーザーの行動から“信用度”算出「Yahoo!スコア」はデフォルトで「オン」 拒否する方法は
ヤフーはこのほど、Yahoo! JAPAN IDユーザーの行動などを分析したビッグデータを基に、各ユーザーの“信用度”を数値化する「Yahoo!スコア」をスタートした。自らの行動がスコア化され、利用されることが気持ち悪いと思う人は、設定画面から手動でオフにする必要がある。優良ユーザーを“信用”で抽出する「Yahoo!スコア」7月1日開始 事業者とユーザーのマッチングなどに活用
ヤフーのビッグデータからYahoo! JAPAN IDユーザーの“信用度”などを総合的に数値化する「Yahoo!スコア」を企業などに提供するサービスを、7月1日に開始する。LINE、信用スコア事業に参入 第1弾は個人向けローン
LINEが、ユーザーの信用を数値化する「信用スコア」事業に参入する。