検索
ニュース

JR東、突風による事故防止にAI活用 「渦」の検知精度向上

JR東日本は、突風による列車事故を防ぐ技術にAIを導入すると発表した。ドップラーレーダーを使った突風検知に11月1日からAIを導入し、精度を高める。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 JR東日本は、列車事故を防ぐための突風予測技術にAIを導入する。山形県内を走るJR羽越本線で、ドップラーレーダーを使った突風検知を行っており、突風が予想される際は運転を休止しているが、この検知に11月1日からAIを導入し、精度を高める。

画像
画像
画像

 JR羽越本線内では2005年12月、突風による脱線事故が発生し、5人が死亡した。

 同様な事故を防ぐため17年12月から、突風の原因となる上空の渦を探知・追跡して渦の進路をドップラーレーダーで予測し、予測範囲に含まれる区間の列車の運転を中止している。

 従来の手法では、渦の風速分布に乱れが多い時に渦をとらえるのが難しかったり、渦でないものを渦と誤検知するなどの課題だがあり、検知精度の向上に向けて気象庁と共同研究してきたという。

 今回新たに、「渦」と「渦でない」画像データをAIに学習させ、渦かどうかを判別するAIの学習済モデルを構築。これを使って、ドップラーレーダーの観測データから渦をリアルタイムで探知することで、検知精度を高める。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る