検索
2022年7月31日の記事
2022年7月30日の記事
レビュー

競合ひしめくノイズキャンセリング搭載ワイヤレスイヤフォン市場に、Googleが「Pixel Buds Pro」をひっさげ参入してきた。Proで初搭載となるノイキャン機能の実力やいかに。ビデオ会議で使ってみると、通話相手からも思いの外好評だった。

山川晶之,ITmedia
速報

Amazonは、2011年から提供してきたクラウドストレージサービス「Amazon Drive」を2023年12月31日に終了する。写真ストレージ「Amazon Photos」にフォーカスするため。写真と動画以外の失いたくないファイルは、期日までにダウンロードするよう推奨している。

ITmedia
2022年7月29日の記事
ニュース

auなどで発生した通信障害を受けKDDIは、補償として全ユーザーに200円を返金すると発表した。これに対しTwitterでは「安くない?」「ない方がいい」といった反応が見られる。補償額は1日の平均利用額をもとに計算された。

谷井将人,ITmedia
ニュース

英国のサイバーセキュリティ企業のDarktraceの日本法人は、アタックサーフェス(サイバー攻撃の対象になり得る領域)管理や脆弱性特定をAIで自動化できる新製品「Darktrace PREVENT」の提供を8月1日から始める。

松浦立樹,ITmedia
コラム

GIGAスクール構想の取り組みが進み、対象の小中学校の約96%が学習用端末を使い始めた。EdTech(エドテック=教育×テクノロジー)が定着した教育現場の姿はどうなるのか。教育の最新動向を紹介する「NEW EDUCATION EXPO」をレポートする。

渡辺まりか,ITmedia
速報

Instagramのトップ、アダム・モッセリ氏はインタビューで、フィードでの「おすすめ」の表示量を一時的に減らすと語った。方向性を変えるのではなく、アルゴリズムを改善していく方針。友達のコンテンツを見る方法として「お気に入り」の活用を推奨した。

ITmedia
ニュース

2022年度の全国学力テストで実施された質問紙調査で、小中学生に1人1台配られたタブレット端末などのICTが教育現場に浸透しつつある状況が明らかになった。文部科学省の担当者は「端末が学びの保障に役立てられていることがうかがえる」と指摘した。

産経新聞
ニュース

パナソニックホールディングスの2022年4〜6月期連結決算は、最終利益が前年同期比36%減の489億円となった。中国・上海のロックダウンや半導体不足、原材料高騰による影響が大きく、減益となった。国内向けの家電製品値上げで増益を見込む。

産経新聞
2022年7月28日の記事
ニュース

エンガジェット日本版の終了で話題となった、ネットメディアの記事が消えてしまう問題。記事に限らず、情報をデジタルで保存していくための仕組みはどうあるべきか、考えてみた。

西田宗千佳,ITmedia
ニュース

従業員を名乗る人物が「仙台中田店の冷蔵庫にはナメクジが大量にいる」などとTwitterに投稿していた件を巡り、大阪王将が従業員への中傷行為などを控えるよう呼び掛けた。実際に個人情報をネット上に掲載している例や、中傷行為などを確認したという。

ITmedia
インタビュー

AWSがクラウドDWHのサーバレス版「Redshift Serverless」を正式リリースした。提供の背景には、現場にも広がるデータ活用と、競合サービスの影響がみられる。新サービスの特徴やデータ分析市場の動向から、AWSの今後の戦略を探る。

本多和幸,ITmedia
ニュース

月額報酬が最も高いフレームワークは?──リモートワークに特化したフリーのエンジニア向け仕事仲介サービス「Remogu」を運営するLASSICの調査結果から、月額報酬が最も高いフレームワークランキングを算出した。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

月額報酬が最も高い開発言語は?──リモートワークに特化したフリーのエンジニア向け仕事仲介サービス「Remogu」を運営するLASSICの調査結果から、月額報酬が最も高い開発言語ランキングを算出した。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

スマートフォンで読むために最適化された縦読み漫画の流行で、漫画の制作現場が大きく変わろうとしている。ソーシャルゲームなどを手掛けるグリーが新規参入を発表。世界市場も視野に、日本で築き上げられてきた漫画文化は転換点を迎えようとしている。

産経新聞
ニュース

60歳以上を中心とする「全国健康福祉祭(ねんりんピック)」で、eスポーツがオリジナル種目として初めて採用される。場所や年齢を問わずオンラインでつながるパソコンゲームを通じ、高齢者の楽しみや生きがいづくりのきっかけにしたいとしている。

産経新聞
ニュース

KDDIの大規模通信障害の実際の影響件数が、過去最大級の約3000万回線に上ることが関係者への取材で分かった。KDDIが28日に総務省に提出する報告書に盛り込まれる見通し。総務省は報告書を精査した上で、8月に行政指導を行う方針だ。

産経新聞
速報

Googleは、ChromeブラウザでのサードパーティーCookieサポートの完全廃止開始期日を2024年後半に延期した。サードパーティーCookieに代わる「プライバシーサンドボックス」のテスト期間がもっと必要だという開発者からのフィードバックを受けてのことだ。

佐藤由紀子,ITmedia
2022年7月27日の記事
ニュース

LayerXは7月26日、法人向けカード「バクラクビジネスカード」を8月から提供開始すると発表した。法人向けの支出管理サービスとしてこれまで、「バクラク請求書」「バクラク経費精算」などを展開してきたが、法人カードを提供することで企業の支出管理をフルカバーできるようになるという。

山川晶之,ITmedia
ニュース

米MIT(Massachusetts Institute of Technology)の研究チームは、動画が撮れるインスタントカメラを開発した。撮影した動画(数枚のフレームが写った1枚の画像)をその場で印刷し、縞模様のシートを重ねて移動させる方法で記録した1秒程度の動きを生成する。

山下裕毅,ITmedia
ニュース

警視庁やZホールディングス、明治大などが、産官学で連携してサイバーセキュリティー分野の知見や技能を持つ人材の育成を目指す協定を締結したと発表した。相互に知見を共有し、サイバーセキュリティー専門家を育てる狙いがある。

産経新聞
速報

「TikTokになろうとしないで」と批判されているInstagramのトップ、アダム・モッセリ氏がInstagramとTwitterに変化について説明する動画を投稿した。写真は今後もサポートするが、ユーザーが動画にシフトしており、Instagramが変わらなくてもこの流れは続くと語った。

ITmedia
速報

Metaは、スタンドアロンVRヘッドセット「Quest 2」を8月1日から2万円以上値上げする。8月1日以降に購入すると条件付きで「Beat Saber」(2290円)を期間限定で無料ダウンロードできる。

ITmedia
2022年7月26日の記事
ニュース

キヤノンのクラウドフォトサービス「image.canon」で、「クラウドRAW現像」が利用できるようになる。image.canonへの直接アップロードに対応したカメラから写真を転送し、カメラ内現像と同じ操作でクラウド上のRAWデータを現像できる。

山川晶之,ITmedia
ニュース

タニタは、アイドルプロデュースゲーム「アイドルマスター」シリーズに登場するキャラクター322人のイラストをあしらった歩数計を全322モデルを発売する。322人のアイドルが同時に商品化されるのは、同シリーズにおいて最大規模の試みという。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

AWSが、同社が提供する製品やサービスのWebアプリケーション画面を構築するために開発したデザインシステム「Cloudscape」をオープンソースで公開。迅速なプロトタイプやWebアプリケーション開発に役立つという。

新野淳一,ITmedia
ニュース

中小企業がひしめく東京都大田区の町工場が中心となり、クラウドを活用した共同受注システムを立ち上げる。大田区は、複数の町工場が分担して仕事を請け負う「仲間まわし」で知られ、IT活用で作業分担の円滑化を目指す。

産経新聞
速報

Intelは台湾のスマートフォン向けファブレス半導体企業MediaTek向けの半導体受託製造を請け負うと発表した。Intelは昨年、ファウンドリ事業IFSを立ち上げ、既にQualcommから受注している。

ITmedia
2022年7月25日の記事
速報

Airbnbは、現Amazon幹部のジェイ・カーニー氏をポリシーおよびコミュニケーション担当トップとして迎える。カーニー氏はAmazonの前は元オバマ大統領の報道官だった。

ITmedia
連載

SaaS企業で働く人のデスク環境を写真や本人のコメント付きで紹介。転職先の雰囲気を把握したい人に向け、経営陣からエンジニアまで、さまざまな社員がどんな環境で働いているかをチェックする。今回は建設業界向けにSaaSを提供するスタートアップ・アンドパッドで働く人のデスク周りを探る。

吉川大貴,ITmedia
速報

Airbnbの3人の共同創業者の1人、ジョー・ゲビア氏(40)が退任する。父親行に専念するためとしている。取締役および非営利団体Airbnb.orgの役員は続ける。

ITmedia
ニュース

中国の浙江大学と米State University of New York at Buffaloによる研究チームは、ミリ波(mmWave)を用い、防音環境で守られている部屋内を外部から盗聴するシステムを開発した。被害者が発話した際の喉元付近の皮膚振動をミリ波で捉え、音声を復元する。

山下裕毅,ITmedia
ニュース

職場のIT化や新型コロナウイルスの流行でテレワークが進み、海外拠点や取引先とのオンラインミーティングを推進する企業が増えている。電話やメールだけでは得られない一体感がスムーズなビジネス展開に結び付くケースは多い。

ZAKZAK
ニュース

米ホテルチェーン大手マリオット・インターナショナルが、大阪や東京などで展開する宿泊主体型ホテル「モクシー」に、「アバター」と呼ばれる仮想空間上の分身やARを使った探索ゲーム型の宿泊サービスを導入した。

産経新聞
2022年7月24日の記事
コラム

最近、VisaやMasterCard、JCBなどクレジットカードブランドが普及に力を入れているのがNFC TypeA/B(以下、NFC)を使った非接触決済だ。ただし、「クレジットカードをかざして決済する」という認識はまだ浸透しているわけではなさそうだ。

山川晶之,ITmedia
2022年7月23日の記事
2022年7月22日の記事
ニュース

「名探偵コナン」や「それいけ!アンパンマン」などのアニメ作品の制作を手掛けるトムス・エンタテインメントは、アニメーターやディレクターを育成するために「トムス・エンタテインメント クリエイター養成所」を設立する。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

東映とテレビ朝日が、特撮ドラマの新作「仮面ライダーギーツ」を発表した。仮面ライダーが街の平和を守るゲームに参戦し、敵を倒しながら生き残りを目指すストーリー。「Fortnite」や「Apex Legends」といったバトルロイヤル型ゲームの人気を踏まえたという。

ITmedia
ニュース

7月に発生したKDDIの通信障害について、同社は損害賠償する方針を固めたと共同通信社報じた。KDDIに事実確認をしたところ「当社の発表したものではないため回答は差し控える」とし、「原因や影響規模、再発防止策については29日に発表する予定」と話した。

松浦立樹,ITmedia
レビュー

これまで「Pixel 6」「Pixel 6 Pro」などのハイエンドスマホにのみ搭載されていた、Google独自のTensorプロセッサを、より手頃に体感できるスマホが登場した。それが7月21日から予約を開始した「Pixel 6a」だ。どの程度実用できるのか、Pixel 6との比較を中心にお届けする

山川晶之,ITmedia
速報

Google傘下のYouTubeは、中絶に関する誤った情報を含むコンテンtをグローバルで削除すると発表した。6月に連邦最高裁が中絶を違憲とする判断を示したことを受けたものだ。日本のサポートページでも「衛生機関が安全だと判断した化学的、外科的方法に代わる中絶方法の宣伝」は許可しないと明記されている。

ITmedia
速報

Metaは、Facebookの「フィード」を「ホーム」と「フィード」に変える。アプリを開くと表示される「ホーム」はTikTokのようにAIがパーソナライズしたコンテンツが表示され、「フィード」はフォローしている友達やページのコンテンツが時系列で表示される。

ITmedia
ニュース

スマホの使用で指に負担がかかり、痛みや変形を伴う「スマホ指」と呼ばれる症状が発生することがある。スマホの世帯保有率が9割に迫る中、専門家は「今までは見られなかった変形や痛みが出る可能性もある」と警鐘を鳴らす。

産経新聞
ニュース

森林総合研究所が、四足歩行ロボットを林業で活用するための実証実験を行っている。高齢化や若者の林業離れによる労働力不足を補うのが目的。森林総研では実験を検証した上で、モデルケースとして全国に普及させたい考えだ。

産経新聞
ニュース

NTT東日本グループが、小規模小売店向けに店舗運営の省人・無人化を支援するスマートストア事業に関する説明会を開催した。スマートフォンアプリによる非接触販売の仕組みや購買データ分析といったサービスを、2024年度中に全国200店舗へ導入する方針だ。

産経新聞
2022年7月21日の記事
ニュース

富士通が、スパコン「富岳」のコンピューティング技術をクラウドサービスとして提供・活用する実証実験を行った。実験では、宇宙分野と交通分野での電磁波のシミュレーションに富岳を活用。それぞれ有効性を確認できたという。

吉川大貴,ITmedia
ニュース

耳が不自由な人や外国人でも舞台芸術を楽しめる日本発の字幕ガイドシステムが世界で認められようとしている。ソ¥エヴィクサーは、字幕ガイドシステムで使われる独自の音響通信技術が米国、韓国で特許を取得したことを明らかにした。特許取得を機に舞台芸術用字幕ガイドとして海外にも売り込みを進め、デファクトスタンダードを目指す。

産経新聞
ニュース

米司法省のモナコ司法副長官は7月19日、北朝鮮のハッカーにサイバー攻撃を受けた米国内の病院が、ハッカーに支払った身代金50万ドル(約6900万円)を押収したと発表した。北朝鮮のハッカーらを手助けする中国のマネーロンダリング(資金洗浄)業者が存在することも明らかにした。

産経新聞
ニュース

7月19日にプロ転向を発表したフィギュアスケート男子、羽生結弦さんのニュースを一面トップで報じる20日付「河北新報」(仙台市)朝刊が、フリマアプリで多数、出品され高額で取引されている。同社では「ネットでの転売等は想定していませんでした」としており、同社窓口と販売店での定価購入を呼びかけている。

産経新聞
2022年7月20日の記事
ニュース

DMM.comが「MasterCard」ブランドのクレジットカード決済を7月29日午後2時で終了する。同社は「MasterCard側と弊社のサービスでのカード決済において諸条件が折り合わず、残念ながら契約終了となりました」と回答している。

山川晶之,ITmedia
ニュース

衆人環視の中で起きた安倍晋三元首相への銃撃事件。聴衆の多くは銃撃後もその場にとどまり、様子をスマホで撮影し続ける人もいた。ただ、事件直後は犯人の数や狙いが分からず、複数犯の場合、次の犯行が起きていた可能性もあった。銃犯罪率が低い日本ではとっさの行動が難しいとはいえ、専門家は「命が大切。原因や状況を確認する必要はない」と指摘する。

産経新聞
ニュース

関西外国語大学(枚方市)は、インターネット上の仮想空間「メタバース」の世界を体験できるVR(仮想現実)演習室を同市の中宮キャンパスに開設し、7月19日、報道陣に公開した。文系大学では初の本格的な施設という。

産経新聞
ニュース

鈴木俊一財務相は7月19日の閣議後記者会見で、巨大IT企業の課税逃れを防ぐ国際的な「デジタル課税」について、2024年度税制改正協議で「ひとつの形が整うことを期待している」と述べた。16日閉幕した20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議では、発効が当初の計画から1年遅れて24年にずれ込むとの見通しを示しており、国内手続きも後ろ倒しになる形だ。

産経新聞
ニュース

韓国のKAISTによる研究チームは、昨今の韓国で被害が多いアプリを使った新たなボイスフィッシングを分析し考察した論文を発表した。またアプリを使ったボイスフィッシングを検出してくれる、Android向けシステムも開発した。

山下裕毅,ITmedia
2022年7月19日の記事
ニュース

トヨタ自動車が発表した新型クラウン。長らく国内専用車種として展開したが、16代目はトヨタのフラグシップモデルとしてグローバル車種として開発。40の国と地域で展開する。最初のクロスオーバーはハイブリッドを動力源に採用するが、EVや燃料電池を採用する可能性はあるのだろうか。

山川晶之,ITmedia
ニュース

NTTドコモは、ユーザーの住んでいる地域の天気など生活情報を発信するサービス「iコンシェル」のiモード版の提供を2023年6月30日で終了する。併せて、キャラクターに話しかけるだけでサービスを利用できる「しゃべってコンシェル」も同日で終了する。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

以前は「Chrome OS Flex」だったものがいつの間にか「ChromeOS Flex」に。そしてなんと、「Chrome OS」も「ChromeOS」になりつつあるのでした。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

楽天グループは「楽天ポイント」の累計発行数が3兆ポイントを突破したと発表した。21年8月の2.5兆ポイント突破から約11カ月で5000億ポイントを発行したとし、「楽天エコシステム(経済圏)」の拡大をアピールしている。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

小中学生による無断転載が横行しているとして、Twitterで小説投稿サービス「テラーノベル」に対する批判が集まっている。話題のツイートは7月19日時点で8.4万リツイートを突破。事態を受け、運営元のテラーノベルは対応を検討する声明を出している。

吉川大貴,ITmedia
ニュース

同人ゲームなどで知られる「東方Project」のスマートフォンゲーム「東方ダンマクカグラ」のサービスが10月28日をもって終了する。開発会社のDeNAは「想定していた売り上げと大きく乖離(かいり)している状況が続いているため」と理由を説明している。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

農業就業人口は10年間で約100万人減少し、高齢化も懸念される。ロボット、AI、IoTなどを駆使し、省力化・精密化や高品質生産を実現する取り組みは「スマート農業」と呼ばれ、熟練した農業従事者の経験に依存しなくても、高品質な農作物を生産する手段として期待される。

産経新聞
2022年7月18日の記事
2022年7月17日の記事
ニュース

古いPCやMacにインストールできる「Chrome OS Flex」安定版リリースで少し注目が集まっているChrome OS。Chromebookユーザーの筆者が、最近便利になった機能や焦った仕様変更をご紹介します。

佐藤由紀子,ITmedia
2022年7月16日の記事
レビュー

今のスマートフォンに退屈している? それなら英Nothing Technologyが発表した「Nothing Phone (1)」はどうだろう。背面は今じゃレアなスケルトン仕様で、974個のミニLEDを独特パターンで配置した「Glyphインターフェース」がけたたましいサウンドとともに光る。

山川晶之,ITmedia
ニュース

AIBOから始まったソニーの最新ロボットは買うことができない。ちょっと奇妙なゆるふわロボット「poiq」と、ブロガー、いしたにまさきさんが過ごしていく連載、スタート。

いしたにまさき,ITmedia
速報

ソニーは、1月末に発表したゲーム企業Bungieの買収を完了したと発表した。買収総額は当初36億ドルとしていたが、約37億ドル。同社はこれで「マルチプラットフォーム開発と、ライブゲームサービスにおける世界クラスの専門知識」を獲得した。

ITmedia
2022年7月15日の記事
ニュース

グリーは、新たに設立した子会社DADANを通じて漫画事業に新規参入する。DADANでは、漫画プラットフォーム事業とマンガ制作スタジオ事業を立ち上げ、主に縦読み漫画の企画・制作を行うという。冬には総合漫画配信アプリをリリース予定。

松浦立樹,ITmedia
速報

Googleは、サポート対象外になったWindows PCやMacをChromebook化するOS「Chrome OS Flex」の安定版をリリースした。2月のプレビュー版リリースからのフィードバックにより、現在400機種以上での動作が確認されている。

ITmedia
ニュース

総務省が「インターネット上の海賊版サイトへのアクセス抑止方策に関する検討会」が現状をとりまとめた資料を公開した。2021年に海賊版マンガサイトでタダ読みされた金額はコミック市場の販売金額を上回る規模だったと試算している。

谷井将人,ITmedia
ニュース

脱炭素社会に向けて需要が高まる電気自動車(EV)に欠かせない車載電池。富士経済によると、世界の市場規模は2035年に20年比で8.5倍の26兆4660億円に達すると予測しており、各国の企業が電池工場への投資を加速させている。

産経新聞
ニュース

三菱UFJ銀行が関西エリアを中心とした観光情報を集約したデジタル地図をインターネット上に設置する。2025年大阪・関西万博に向けた観光支援策といい、「魅力ある観光資源を広く知ってもらいたい」と述べた。

産経新聞
2022年7月14日の記事
ニュース

任天堂はCGアニメーションスタジオであるダイナモピクチャーズを買収し、子会社化すると発表した。任天堂グループ内の映像コンテンツの企画・制作体制を強化することが目的という。ダイナモピクチャーズは10月に「ニンテンドーピクチャーズ」へ社名を変える。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

漫画「ご注文はうさぎですか?」の展示イベントの開催を巡り、複数の市に脅迫メールが届いていることが分かった。メールでは、16日に名古屋市で開催する同イベントの中止を求めており、中止しなければ爆弾や毒物の設置、子どもの誘拐などを行う脅迫としている。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

バンダイナムコホールディングスは、日本を除くアジア地域の複数のグループ会社の社内システムに第三者による不正アクセスを受けたと発表した。被害を受けたサーバとPCには日本を除くアジア地域のトイホビー事業に関わる顧客情報などを含んでいた可能性があるという。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

安倍元首相銃撃死亡した事件で、新聞各紙が事件を受けて発行した号外がフリマアプリやオークションサイトで大量に出品されている。約1万円と高額で転売されるケースもあり、SNS上でも批判の声が上がっている。

産経新聞
インタビュー

SaaSの営業活動を細分化・分業化した仕組み「The Model」。運用に失敗する企業も多い中、SaaSビジネスの先駆者・Salesforceは独自部門を設置して円滑な運用に向けて取り組んでいるという。同社による取り組みの詳細をキーパーソンに聞く。

周藤瞳美,ITmedia
速報

ゲームエンジン「Unity」を手掛けるUnity Softwareは、イスラエルのアプリ収益化企業ironSourceを約40億ドルで買収すると発表した。UnityのCEOは「RT3D(リアルタイム3D)の旅路でクリエイターを支援するプラットフォーム構築というビジョンを実現するための一歩」としている。

ITmedia
2022年7月13日の記事
ニュース

サイボウズは、世界的に進む物価高騰を受けて、直接雇用契約を結ぶ社員に対して「インフレ特別手当」を支給する。支給額は月の就業時間ごとに異なり、128時間超(8時間/日で週4日超勤務)の場合には15万円を支給する。

松浦立樹,ITmedia
速報

Twitterの共同創業者でMediumを10年前に創業したエバン・ウィリアムズ氏がCEOを退任し、取締役会長になる。「次の10年に向けて準備を進めるため」で、新たな持株会社を立ち上げる計画としている。後任は10年間Mediumの顧問を務めてきたトニー・スタッブルバイン氏。

ITmedia
ニュース

NTTグループが大阪・関西万博で展開するIOWNと6G。ただ、万博で登場した最新技術が関西経済を必ずしも押し上げるとは限らない。新技術を地域の発展につなげるには、それらを取り込んだ万博後の経済発展に向けたビジョンをまとめる官民の取り組みが求められる。

産経新聞
ニュース

NTT西日本の森林正彰新社長は、2025年大阪・関西万博でNTTグループが出展するパビリオンで展開予定の光通信技術「IOWN」について、「西日本で率先して実用化を進めたい」と強調した。「われわれの生活が実際にどう変化するかを見せたい」と語った。

産経新聞
2022年7月12日の記事
コラム

我々は技術が生み出した成果に囲まれて生きている。7月8日、安倍晋三元首相が銃撃されて亡くなった。この件も、いろいろな意味で技術と無縁ではない。彼を撃った銃も、銃撃に関しての情報も、すべて技術を介した存在である。我々は技術とどのような距離感で接すればいいのだろうか?

西田宗千佳,ITmedia
ニュース

参院選で、自民党の比例から立候補し、当選した漫画家の赤松健氏に投じられた個人名票は約53万。全政党の比例候補者中トップだった。

岡田有花,ITmedia
ニュース

楽天グループが、同社初のeスポーツイベントを7月23日に開催する。公式サイトや公式YouTubeチャンネルで無料配信する予定。2回目以降の開催も検討中で、チケット販売サービスなど、楽天の既存事業を組み合わせたビジネス展開につなげる方針。

吉川大貴,ITmedia
速報

MetaのAI部門は、Wikipediaの数十万件の引用の信頼性を一度に自動的に検証するAIモデル「Sphere」を開発したと発表した。GitHubでオープンソースで公開した。「このモデルはWikipediaの知識の質を高め、人々が使うリソースの正確さを維持するのに役立つ」としている。

ITmedia
ニュース

メルカリグループでネットショップサービス「メルカリShops」を運営するソウゾウは、愛知県蒲郡市が市内で利用していたマンホールのふたを同サービス上で出品すると発表した。マンホールの魅力を通じて下水道の役割などを知ってもらうことが目的という。

松浦立樹,ITmedia
連載

Javaのログ出力ライブラリ「Apache Log4j」に存在する深刻な脆弱性「Log4Shell」が、いまだに悪用され続け、情報流出などの被害を発生させている。被害組織の中には複数の集団に侵入されたり、ランサムウェア感染の二次被害が発生したりするケースもある。

鈴木聖子,ITmedia
速報

米航空宇宙局(NASA)が昨年12月に打ち上げた宇宙望遠鏡「ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)から届いた初のフルカラー画像を、バイデン米大統領が披露した。銀河団SMACS0723を撮影したものだ。NASAはJWSTでの科学ミッションを本格的に始動したことも発表した。

ITmedia
2022年7月11日の記事
ニュース

アマゾンジャパンは、大型セール「プライムデー」を7月12日午前0時から開催する。期間は13日23時59分まで。Amazonデバイス、PC機器、ファッション、家電、日用品、食品・飲料、ホーム&キッチン、スポーツ用品などを含むカテゴリーの数十万点の商品を、プライム会員向けの特別価格で提供する。

ITmedia
ニュース

今回のトピックはエアコンの節電テクニック。三菱電機によるとエアコンの設定温度を2度下げる代わりにあることをしたところ、体感温度は設定温度を下げた場合と0.2度しか変わらなかったそうです。

ITmedia
コラム

「マイグレ風」によりスマートフォンを不正に安く購入したとして、埼玉県さいたま市の男女が逮捕された。そもそもマイグレ風とはどのような行為を指し、なぜそのような不正が実行されてしまうのだろうか。現在の携帯電話市場環境からその背景を確認してみよう。

佐野正弘,ITmedia
ニュース

AWSが、Apple Siliconベースのインスタンスを提供する「Amazon EC2 M1 Macインスタンス」を正式リリース。Apple Siliconベースのプロセッサを用いたアプリケーションのビルドやテストをAWS上で行うことができるという。

新野淳一,ITmedia
速報

バイデン米大統領は、連邦最高裁が妊娠中絶を違憲とする判断を下したことを受け、中絶する人を犯罪者にしないための大統領令に署名した。同氏は「共和党の一部過激派とつながり、制御不能になっている最高裁判所がわれわれの自由と自治権を奪うのを許すことはできない」と語った。

ITmedia
連載

SaaS企業で働く人のデスク環境を写真や本人のコメント付きで紹介。経営陣からエンジニア、管理部門まで、さまざまな社員がどんな環境で働いているかをチェックする。今回は保育士向けSaaSを提供するコドモンで働く人のデスク周りを探る。

吉川大貴,ITmedia
2022年7月10日の記事
ニュース

集英社は、電子書籍サービス「ゼブラック」で許斐剛さんの人気スポーツ漫画「テニスの王子様」全話(42巻分)、「新テニスの王子様」129話(13巻分)の無料公開を始めた。「テニスの王子様」は8月16日まで3回に分けて段階的に公開する。

本田亜友子,ITmedia
2022年7月9日の記事
速報

安倍晋三元首相が7月8日に銃撃され、亡くなったことを受け、多数の哀悼コメントが寄せられている。米国では、Appleのティム・クックCEOやTeslaおよびSpaceXのCEO、イーロン・マスク氏などがツイートした。バイデン大統領とオバマ元大統領はツイートで、トランプ前大統領はTruch Socialでそれぞれ哀悼の意を表した。

ITmedia
2022年7月8日の記事
ニュース

ショッキングなニュースが駆け巡っている。刺激の強い情報にさらされるのが苦手な人は、ネットやテレビから離れるなども重要だ。Twitterを使いながらも、適度に情報を遮断する方法をいくつか紹介する。

谷井将人,ITmedia
ニュース

米Twitterが、1つのツイートを連名で投稿できる新機能「CoTweet」のテストを始めた。著者がツイートを準備し、共著者を招待。共著者側が受け入れボタンを押すと、2人の名前とアイコンが入ったツイートが両アカウントに投稿される。

谷井将人,ITmedia
ニュース

テレワークが浸透し、働き手のワークライフバランスは改善されたように見えるが、世界8カ国の働き手の90%が“燃え尽き症候群”の兆しを感じているという。調査をしたHubSpot Japanは「仕事とプライベートの切り替えが困難になっていることが原因にある」と指摘する。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

大阪府泉北ニュータウンで、最新ICTを活用して課題解決を図るため、6月下旬に設立された官民連携組織「SENBOKUスマートシティコンソーシアム」。大阪・関西万博が開かれる2025年を目標に、移動や健康などの分野で挑戦的な取り組みを展開する方針だ。

産経新聞
ニュース

6月29日をもって、iPhone発売から15周年を迎えた。スマホはスポーツの観戦スタイルも大きく変えた。端的にいえば、スマホは衛星放送とインターネットが火をつけたスポーツ興行のグローバル化を、決定的にしたといえるのではないか。

ZAKZAK
2022年7月7日の記事
ニュース

バーチャルYouTuber(VTuber)事務所「ホロライブプロダクション」を運営するカバーは、VTuberグループ「ホロライブ」のLive2Dモデルをバージョン3.0にアップデートする。トラッキング機能が向上し、より多くの表情を補足できるようになるという。

松浦立樹,ITmedia
調査リポート

Twitterユーザーが注目する参院選の争点は? 報道ベンチャーのJX通信社がこんな調査の結果を公開した。6月22日から7月5日に公開された、Twitterの投稿約1000万件(リツイート含む)を分析。最も言及された回数が多いのは「経済・物価高」の話題だった。

吉川大貴,ITmedia
インタビュー

ビジネスのスピード向上と、セキュリティ・リスク管理の両立を求められる金融企業のクラウドインフラ構築。2つの条件をどう両立させるのか。現在進行形でクラウドインフラを整備している東京海上日動の取り組みから探る。

本多和幸,ITmedia
ニュース

米ジョージア工科大学、米ワシントン大学、米ジョンズ・ホプキンズ大学、ドイツのミュンヘン工科大学による研究チームは、人種や性別のバイアスがある機械学習モデルを自律型ロボットに搭載することでバイアスがどのように現れるかを検証した論文を発表した。

山下裕毅,ITmedia
2022年7月6日の記事
コラム

86時間にわたって発生したKDDIの通信障害。スマートフォンやIoT機器の普及などで生活に通信が浸透した「コネクテッド時代」において障害にどう対処していけば良いのか。ネットワークの冗長化について考えてみる。

西田宗千佳,ITmedia
ニュース

新大久保のカフェ「e-sports cafe」で、同店に設置している全PCでシューティングゲーム「VALORANT」がプレイできなくなる事態が発生した。不正行為を行ったユーザーのPCからアカウント登録などを認めない「ハードウェアBAN」の対象になったという。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

タカラトミーは、トレーディングカードゲーム「デュエル・マスターズ」の限定商品の販売について、“不正なアクセス”が集中しWebサイトにつながりにくい状況になっていたとして謝罪した。不正なアクセスの詳細については「回答を差し控える」としている。

松浦立樹,ITmedia
速報

EUの欧州議会は、欧州委員会が2020年に発表したIT大手抑制法案「DSA」と「DMA」を賛成多数で可決した。欧州委員会は100人体制の専任チームを立ち上げる。AppleやGoogleに影響するこの法律の発効は今秋の見込みだ。

ITmedia
ニュース

2ちゃんねるに過去の逮捕歴に関する記事を投稿された男性が、プライバシー権が侵害されているとして運営会社に記事の削除を求めた訴訟の判決で、東京地裁は「逮捕の事実を公表されない利益が、記事が閲覧され続ける理由を上回っている」として削除を命じた。

産経新聞
ニュース

完全復旧まで約86時間という異例の長期にわたったKDDIの通信障害がようやく収束した。今回の障害は2021年に発生したNTTドコモの障害と共通した部分があった。再発防止の徹底とともに、他社でも同様の障害が再び起きないよう知見の共有が不可欠となる。

産経新聞
2022年7月5日の記事
ニュース

「ヤフオク!」の質問機能を使ってフィッシングサイトに誘導する手口が報告されているとしてヤフーが注意喚起した。質問欄に「秘密の質問が届きました」とのメッセージが届き、添付URLからログインして確認するとアカウントを乗っ取られる可能性がある。

ITmedia
ニュース

KDDIは7月5日、2日に発生した通信障害について、完全に復旧したことを発表した。障害発生から約86時間経っての完全復旧となり、KDDI史上最大の通信障害となった。

山川晶之,ITmedia
連載

デキるITビジネスパーソンなら誰もが知っている基礎知識をクイズ化。今回は「SIM」を略する前の言葉。

吉川大貴,ITmedia
ニュース

楽天グループは、楽天銀行の東京証券取引所への新規上場申請を行ったと発表した。

ITmedia
ニュース

7月2日未明に発生したKDDIの大規模通信障害は、4日夕まで音声通話がつながりにくい状況が継続。週末は110番通報が前週より約1割減少するケースが出るなど、緊急通報にも支障が生じた。

産経新聞
ニュース

兵庫県尼崎市の全市民約46万人の個人情報が入ったUSBメモリが一時紛失した問題で、調査委員会の初会議が開かれた。市から調査を委嘱された外部の専門家らは半年をめどに事実関係を調べて原因を追及し、再発防止策に関し市に助言を行う。

産経新聞
2022年7月4日の記事
ニュース

KDDIが、2日から続いている通信障害について、全面的な復旧は5日夕方を見込んでいると発表した。「ネットワークおよびトラフィックを引き続き監視する他、個人や法人のサービス利用状況を確認し、最終的な復旧の判断をする」(吉村和幸執行役員専務)という。

吉川大貴,ITmedia
ニュース

「投票依頼」LINEはOKでもメールはNG。選挙が適正かつ公明に行われるよう制定された「公職選挙法」は、運動期間から事務所で提供できる飲食など選挙活動に関して事細かに決められている。選挙活動は一体、何ができて何がダメなのか。

産経新聞
ニュース

7月2日に発生したKDDIの通信障害。西日本でも携帯電話による音声通話やデータ通信が利用しづらくなっており、auショップが対応に追われ。一方、ライブの電子チケットや銀行のATMも利用できなくなるなど、混乱が広がっている。

産経新聞
コラム

7月2日に発生し、現在も完全復旧には至っていないKDDIの大規模通信障害。原因は音声通話処理に関する部分で「輻輳」(ふくそう)が発生したためだというが、そもそも輻輳とはどのようなもので、なぜそれが通信障害を引き起こすのか。輻輳の原因と対策を解説する。

佐野正弘,ITmedia
速報

Metaは、2020年に立ち上げたデジタルウォレット「Novi」を終了する。パイロットプログラム参加者に対し、9月1日までにアカウントの残高を引き出すよう告知した。同社の暗号通貨「Diem」は今年1月に終了している。

ITmedia
2022年7月3日の記事
2022年7月2日の記事
速報

ジョー・バイデン大統領が「大統領自由勲章」の受賞者17人を発表した。2011年に亡くなったスティーブ・ジョブズ氏も受賞した。「同氏のビジョン、想像力、創造性は、世界のコミュニケーション方法を変え、コンピュータ、音楽、映画、無線業界を変革する発明を生み出した」。

ITmedia
ニュース

KDDIのモバイル通信サービスでつながりにくい状況が発生している。同社によれば障害は7月2日午前1時35分ごろに発生、午前3時時点で継続中という。編集部でも午前4時時点でつながりにくい状況が続いていることを確認した。【追記 午後1時時点で未復旧、めど立たず】

ITmedia
2022年7月1日の記事
ニュース

BASE傘下で決済代行事業を手掛けるPAY.JP、ソニー子会社で同業のソニーペイメントサービスでそれぞれ、7月1日の午前11時ごろからシステム障害が発生している。これにより、PAY.JPを採用するBASE、ソニーペイメントサービスを利用する109シネマズなどでクレジットカードで決済できないトラブルが起きている。

山川晶之,ITmedia
ニュース

経済産業省は、大量のクレジットカード情報を流出させたとして、クレジットカード決済システムを提供するメタップスペイメントに行政指導した。同社は情報セキュリティの監査において、脆弱性情報やシステム変更の事実を適切に共有していなかった。

谷井将人,ITmedia
速報

Samsung Eletronicsは、3nmプロセスによる半導体の量産を開始したと発表した。5nmプロセスと比較して、消費電力を最大45%削減し、性能を23%向上させるとしている。競合するTSMCも年内に3nmプロセスでの量産を開始する計画だ。

ITmedia
ニュース

ブラックホールの撮影に初めて成功したとして、国立天文台などの国際共同研究チーム「EHT」が2019年に発表した画像について、同天文台の別の研究者らがデータを再解析したところ、リングにならずブラックホールの姿を捉えられていないと発表した。

産経新聞
ニュース

インターネット上の誹謗中傷などの違法有害情報対策を議論してきた総務省の有識者会議は、大手IT事業者がSNSなどで投稿を削除する際の透明性を確保するため、削除基準などについての法的枠組みの導入を求めることを柱とした報告書を取りまとめた。

産経新聞
ページトップに戻る