速報
米石油パイプライン大手Colonialにサイバー攻撃 全米への石油移送を一時停止
米石油移送パイプライン大手のColonial Pipelineがランサムウェアを含むサイバー攻撃を受けたと発表。すべてのパイプラインを一時的に停止した。
米石油移送パイプライン大手のColonial Pipeline Companyは5月7日(現地時間)、ランサムウェアを含むサイバー攻撃を受け、すべてのパイプライン操作を一時的に停止したと発表した。
事件の調査を開始するためにセキュリティ企業を雇い、米連邦政府の法執行機関や関連機関に連絡したとしている。
同社のWebサイトによると、Colonialは米国で最大のパイプラインを運営しており、テキサス州やルイジアナ州にある数十の製油所で生成されたガソリンやジェット燃料などを、全米のタンクや空港、軍事施設に移送しているという。パイプラインは5500マイル(約8850キロメートル)以上あり、扱う生成燃料は1日当たり1億ガロン(約38万キロリットル)。
Colonialはランサムウェアで何を要求されたかなどの詳細は明らかにしていない。「この問題を把握し、解決するための措置を講じている。(中略)混乱を最小限に抑えるために尽力している」としている。
米エネルギー省は米Axiosなどに対し、この事件への対応で企業、業界、州政府などと調整中で「エネルギー供給ねの潜在的な影響も監視している」という声明文を送った。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
ランサムウェア被害は深刻化の一途、撲滅目指し官民が連携 3分の1は身代金払ってもデータ取り戻せず
既に企業が単独で対応できるレベルではなくなってきているランサムウェアの実態。米バイデン政権、ロシアに制裁 SolarWinds悪用サイバー攻撃や大統領選干渉で
米連邦政府は、バイデン大統領がロシアの有害な活動による脅威に関する大統領命令に署名したと発表した。バイデン政権はロシア政府を昨年のSolarWinds悪用サイバー攻撃の加害者であると正式に名指した。また、米大統領選干渉に加担したとして、32の個人と団体に制裁を加える。水道局の水処理システムにハッカーが侵入し、飲料水の汚染試み フロリダ州で
フロリダ州の市の水処理システムに何者かがリモートで侵入し、飲用水に含まれる水酸化ナトリウムの量を大幅に増やそうとした。オペレーターがすぐに気づいて設定を戻し、大事にはいたらなかった。米政府機関の“cyber breach”被害、破られたのは何?
日本では「サイバー攻撃」「ハッキング」などと報道されているが、実際のところ、breachとは具体的に何だったのか。米財務省や商務省に大規模サイバー攻撃 背後にロシア政府か──Washington Post報道
米国の財務省と商務省にサイバー攻撃があり、省内のメールが数カ月にわたって監視されていたと、Reutersが報じた。Washington Postは、この攻撃者はロシア政府のサイバー諜報グループAPT29(Cozy Bear)だとしている。