ニュース
Salesforce日本法人、性転換手術の費用を補助する制度導入 LGBTQ+向け福利厚生で 上限400万円
セールスフォース・ドットコムが、LGBTQ+向けの福利厚生制度を導入した。性転換手術や、国・自治体に同性パートナーとして認められるために必要な書類の作成費用などを補助する。
米salesforce.comの日本法人セールスフォース・ドットコムは11月16日、いわゆる「LGBTQ+」(Lesbian、Gay、Bisexual、Transgender、Queerなど性的少数者)向けの福利厚生制度を1日に導入したと発表した。性転換手術(性別適合手術)や、国・自治体に同性パートナーとして認められるために必要な書類の作成費用などを補助する。
「ジェンダーインクルーシブベネフィット」と「パートナーシップ制度」という2つの制度を導入。ジェンダーインクルーシブベネフィットでは、(1)性転換手術やホルモン療法などの費用補助(上限400万円)、(2)性転換手術後に4週間の有給休暇付与、(3)性別の変更に伴う法的手続きの費用補助(上限10万円)──などを提供する。
パートナーシップ制度では、同性パートナーとして国や自治体に認められるために必要な「パートナーシップ合意契約公正証書」「任意後見契約公正証書」の作成にかかる費用を支援する(上限5万円)。ジェンダーインクルーシブベネフィットはすでに海外拠点でも導入済みだが、パートナーシップ制度は日本法人独自の施策という。
セールスフォース・ドットコムは新しい福利厚生を導入した目的について「LGBTQ+当事者がより平等で、より自分らしくいられる就労環境を整備する」と説明している。
関連記事
- auじぶん銀行、住宅ローンを同性パートナーと申し込み可能に
auじぶん銀行が、住宅ローンを組むときの連帯保証人として、同性のパートナーを指定できるようにすると発表。法的な婚姻関係のないLGBTカップルなどでも住宅ローンを利用できるようにする。 - 三人称単数としての「they」、性別多様化の時代に対応
theyは三人称複数のはず。だけど、その用法が変わってきているのだ。 - 米最高裁、LGBTQ理由の職場差別は違法との判決
米最高裁が、同性愛やトランスジェンダーを理由に従業員を解雇するのは違法だという決定を下した。1964年の連邦公民権法が禁止する職場での性差別禁止はLGBTQ+も対象とするという解釈だ。 - YouTubeのCEO、LGBTQコミュニティに謝罪するも「決定は間違っていない」
ゲイのジャーナリストがYouTubeに対し、極右YouTuberの自分への嫌がらせ動画の対策を求めたが、YouTubeは動画を削除しないことについて、YouTubeのCEOがLGBTQコミュニティを傷つけたことについては謝罪したが、削除しない決定は間違っていないと語った。 - Slack Japan解散へ セールスフォース・ドットコムが吸収合併
米Slack Technologiesの日本法人Slack Japanが解散することが官報で分かった。米salesforce.comの日本法人であるセールスフォース・ドットコムが吸収合併し、権利義務を承継するという。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.