ニュース
コーエーテクモ、基本給を平均7万3000円アップ 大卒初任給も29万円に
コーエーテクモホールディングスが、国内のグループ各社に所属する正社員の基本給を平均7万3000円引き上げる。大卒新入社員の初任給も23万4000円から29万円に増やす。
コーエーテクモホールディングスは4月21日、国内のグループ各社に所属する正社員の基本給を平均7万3000円引き上げると発表した。主要なグループ会社に入社する大卒新入社員の初任給も、23万4000円から29万円に増やす。
業績が好調で、4月に始まる中期経営計画で目標としていた2025年の利益をすでに達成できる見込みであることから、社員に還元するという。
基本給は4月分から増額。ただし実際の支払いは6月からで、4〜5月分の差額は6月以降に支払う。基本給増額とは別に、特別報酬も支給するという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
カプコン、正社員の年収を30%増額 22年度から 従業員が働きやすい環境を整備
カプコンは、2022年度から報酬制度を一部改定し、正社員を対象として平均基本年収を30%増額する。賞与支給についても業績連動性をより高めた仕組みを導入するという。瞬間風速は年収1000万? 出前館の配達に異変 報酬3倍の時間帯も
Uber Eats、出前館、menu、Woltなど複数のフードデリバリーサービスがしのぎを削る中、今、出前館で異変が起きている。「今月のペースだけでいえば年収1000万もいける」──ある配達員は取材にこう打ち明けた。ヤフー、全社員に5万円分のPayPay残高を支給 電子マネーによる手当の支払いを検証
ヤフーが同社の全社員にモバイル決済サービス「PayPay」の残高を5万円分付与すると発表。テレワーク環境の整備を支援する他、電子マネーによる給料支払いのモデルケース確立を目指す。パナソニック、週休3日制を試験導入へ 「1日の労働時間は変えない」
パナソニックは18日、社員の希望により週に3日間休める「選択型週休3日制」を試験的に導入する方針を明らかにした。22年度内の導入を目指す。GMO、役員報酬1億円超が11人に うち3人が2億円超
GMOインターネットグループは、役員報酬額1億円を超える取締役が11人になったと発表した。熊谷正寿氏は2億400万円で2位だった。