検索
連載

ネット若者語「きちゃ」、どんな意味? いつ使う?ネット若者コトバ辞典(2/2 ページ)

世代を跨いだチャットコミュニケーションのヒントとして若者言葉をクイズ化。「きちゃ」の意味は?

Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

「きちゃ」=「来た」

 「きちゃ」は「来た」のくだけた言い方で「待っていた・望んでいたものが来た」というニュアンスの言葉。主にバーチャルYouTuber(VTuber)といったストリーマーのファン・視聴者が使う語で、配信が始まったときや、待ち望んでいた展開が来たときのコメントとして投稿されることが多い(例:○○と××の絡みきちゃ)。

 「きちゃああああああ」「きちゃーーーーー」などと後に続く文字を増やすことで、盛り上がりを表現することもある。VTuberに限らず、漫画・アニメなどで好きなキャラクターに出番があったり、活躍するシーンがあったりするときに使う人もいる。

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る