検索
特集

最小のAIハード「エッジデバイス」の選び方 SBC、FPGA、産業用組み込みPCを解説(2/2 ページ)

AIの急速な発展を支えているのが、AI演算を効率良く実行できるAIハードだ。一口にAIハードといっても、スパコンからエッジまでさまざまな製品があり、用途によって最適な製品が異なる。AIハードの中でも1番小さなハードであるエッジデバイスを紹介する。

Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

電力効率に優れたFPGAの利用にも注目

 また、こうしたCPUとGPUを集積したSoCまたはCPUと単体GPUを搭載したSBCだけでなく、プログラムによって回路構成の組み替えが可能なFPGAを利用したエッジAIにも注目が集まっている。

 FPGAの利点は、消費電力が低く、レイテンシが小さいことであり、処理性能も高い。米Xilinxや米Lattice SemiconductorといったFPGAベンダーの多くが、エッジAIに適した評価用ボードをリリースしている。一般的なSoC搭載のSBCでは、性能的に足りない場合など、FPGA搭載ボードも候補となるだろう。


Xilinxの公式Webサイトから引用

 ただし、FPGAのプログラミングは、通常のプログラミングとは異なるため、FPGAを熟知したエンジニアが必要となる。

産業用組み込みPCは処理性能や拡張性に利点

 SBCでは処理性能や拡張性が足りない場合は、産業用組み込みPCがエッジAIに活用されている。特に最近では、エッジAIをターゲットに開発された産業用組み込みPCも増えてきている。

 例えば、台湾のiBASEの「ASB210-953-AI」は、5G接続対応と第11世代Coreプロセッサ搭載に加え、エッジAIのための「Hailo-8 AIアクセラレーションモジュール」を搭載していることが特徴だ。Hailo-8は26TOPSの演算性能を実現しており、AI処理を高速に実行できる。筐体のサイズも一般的なPCに比べると遙かに小さく、工場ラインでの不良品検出などにも適している。


「ASB210-953-AI」(公式Webサイトから引用

 また、電子機器メーカーであるコンテックの「DX-U1100」は、NVIDIA Jetson Nanoを搭載し、ファンレス動作を実現している。Jetson開発キットを使って開発・検証を行ったAIアプリケーションをそのまま利用して、実証実験や本格運用を行えることが魅力だ。


「DX-U1100」(公式Webサイトから引用
前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る