ITエンジニア約9万人に聞く“よく使う言語”、1位は? Stack Overflow調査
Stack Overflowが約9万人のITエンジニアによく使う言語やクラウドサービス、フレームワーク、データベースについてアンケート。それぞれのトップは?
この記事は新野淳一氏のブログ「Publickey」に掲載された「Stack Overflowが約9万人のITエンジニアにアンケート。最も使われている言語はJavaScript、データベースはMySQLを抜いてPostgreSQLが1位に。Stack Overflow 2023 Developer Survey」(2023年6月23日掲載)を、ITmedia NEWS編集部で一部編集し、転載したものです。
代表的なITエンジニアのコミュニティサイトの一つである「Stack Overflow」などを運営するStack Overflowは、約9万人のITエンジニアにアンケートを行った結果をまとめた「2023 Developer Survey」を発表しました。
アンケートは5月8日から5月19日のあいだに行われ、185カ国から8万9184人のITエンジニアが回答しています。国別ではアメリカが21%、ドイツが8%、インドが6%、イギリスと北アイルランドが6%、カナダが4%、フランスが3%など(いずれも小数点以下四捨五入)。日本からは0.41%、362人が回答していました。
自分がどのようなタイプのITエンジニアであるかについての回答で、最も多かったのはフルスタックのデベロッパー。2位がバックエンドのデベロッパー、3位がフロントエンド、4位がデスクトップもしくは業務アプリケーションのデベロッパーとなっています。
最も使われている言語はJavaScript
アンケート結果は非常に多岐にわたりますので、興味深いところを抜粋して紹介しましょう。
最も使われているプログラミング言語、スクリプティング言語、マークアップ言語はJavaScriptで、HTML/CSS、Python、SQLと続きます。
使われているデータベースの順位には変動がありました。昨年まで1位だったMySQLに代わり、PostgreSQLが1位を獲得しています。
最も使われているクラウドはAWSですが、上位はほとんどすべて2022年よりパーセンテージを落としています。おそらくその原因となったのは、2022年はトップ10にも入っていなかったCloudflareがいきなり5位に入ったことでしょう。
最も使われているフレームワークはNode.js。2位がReact、3位にはjQueryが入っています。グローバルで見てjQueryはまだ現役ですね。
開発環境はVisual Studio Codeが突出して1位。
さまざまなテクノロジーに対する称賛と期待
今回のアンケート結果で新しく登場したのが「Admired and Desired」(称賛と期待)グラフです。
これはIT業界で次々に登場するさまざまなテクノロジーに対する「過剰な期待」(Hype)と「現実」(Reality)を可視化する目的で作られました。
グラフの青い点は「この技術を使ったことはないけれど、使いたいと思っている」(期待)の割合を示し、赤い点は「この技術を使ったことがあり、使い続けたいと思っている」(称賛)の割合を示しています。それぞれの点が右にあるほど期待も称賛も高いことを示し、左にあるほど期待も小さく実際に使っても大したことはなかったので称賛度も低い、ということになります。
下記のグラフでは最も称賛度が高いのがRust。TypeScriptも期待度、称賛度がともに高い傾向にあるようです。
同じグラフのデータベース版では、PostgreSQLが期待度、称賛度ともにトップ。Redisの称賛度も高くなっています。Supabeseは低めの期待度に対して称賛度が非常に高くなっていて気になります。
クラウド版では、VercelとCloudflareの称賛度が高くなっているのが目を引きます。
最後に紹介するのは、言語別の平均給与。Zig、Erlang、F#と専門性の高そうな言語が上位に並び、4位にはRubyが入っています。
その他、詳しい内容はぜひ「Stack Overflow 2023 Developer Survey」をご覧ください。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
プログラマー向けQ&Aサイト「Stack Overflow」をProsusが18億ドルで買収
日本でもβ版を提供しているプログラマー向けQ&Aサイト「Stack Overflow」がProsusに買収される。ProsusはTencentの主要株主でもあるテクノロジー企業を中心とする投資企業だ。買収総額は約1972億円。世界中のIT技術者から愛されているプログラミング言語 3位は「Clojure」、2位は「Elixir」 1位は? Stack Overflow調べ
世界中のIT技術者から愛されているプログラミング言語はなにか。プログラミング関連のQ&Aサイト「Stack Overflow」を運営する米Stack Exchangeがそのような調査結果を発表した。その結果、3位に「Clojure」、2位に「Elixir」が入った。ChatGPTによる回答をStack Overflowが一時的に禁止 大量のもっともらしいが不正確な回答に対処しきれず
質問するともっともらしい回答をくれるOpenAIの「ChatGPT」。プログラミング関連のQ&AサイトStack OverflowがChatGPTで生成した回答の投稿を一時的に禁止した。このAIで生成したとみられる不正確な回答が急増したため。企業が求めるエンジニア言語ランキング 2位「R」、3位「Go」 1位は? 企業DB運営会社が発表
企業がエンジニアに求めるプログラミング言語は何か。企業データベース「SalesNow DB」を運営するQuickWorkは、同データベースが持つ約110万件の求人データから算出したランキングを発表した。月単価の高いプログラミング言語ランキング 2位は「Ruby」で87万円、1位は? レバテック調べ
最も月単価の高いプログラミング言語は何か。IT人材の紹介事業を行うレバテックは2月13日、そんな調査結果を発表した。