ニュース
ペットボトルのラベル剥がしを不要に キリン、リサイクルできる直接印刷技術を開発
キリンホールディングスは29日、リサイクルに対応したペットボトルの直接印刷技術を発表した。実用化されると消費者はゴミ分別でフィルム状のシュリンクラベルを剥がす手間がなくなる。
キリンホールディングスは8月29日、リサイクルに対応したペットボトルの直接印刷技術を発表した。実用化されると消費者はゴミ分別でフィルム状のシュリンクラベルを剥がす手間がなくなる。
キリンのパッケージイノベーション研究所が、富士フイルムの剥離インクを使ってペットボトルの表面に直接デジタル印刷する技術を開発した。併せてリサイクルの洗浄工程でインクを剥がし、分離させることに成功。シュリンクラベルをなくせばプラスチックを約8%削減できる他、ラベル使用に伴う温室効果ガス排出量も約84%減らせるとしている。
日本のペットボトル飲料は、商品ロゴやバーコードを印刷したシュリンクラベルを巻き付けるのが一般的だ。これは従来の印刷技術でペットボトルに直接印刷するとリサイクル時にインクが残り、PET樹脂の品質が落ちるため。PETボトルリサイクル推進協議会の定めるガイドラインではペットボトルへの直接印刷を禁止している。
キリンは今回の印刷技術をライセンス提供などで広く展開する考えで、PETボトルリサイクル推進協議会にも申請済み。「ラベルを剥がす負担を軽減し、リサイクルをより手軽にする」としている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 減塩食を“しょっぱく”感じる箸型デバイス、明大とキリンが開発 電気で味覚を操作
明治大学とキリンホールディングスは、減塩食品の味わいを増強させる箸型デバイスを開発した。減塩食を食べたときに感じる塩味が1.5倍程度に増強されることを世界で初めて確認したという。 - 「四季報AI」β版で分かった、AIだからできること、そして想定外のニーズ
東洋経済新報社の「四季報AI」は、ChatGPTを活用し、会社四季報オンラインの記事やデータを主な参考元として、株式投資に役立つヒントを対話形式で引き出せるサービス。現在β版ですが、面白い使われ方をしているそうです。 - 無印良品、「ZOZOTOWN」で9月1日から販売開始 化粧品など生活雑貨と衣料品
「無印良品」を展開する良品計画は、ZOZOが運営するファッションECサイト「ZOZOTOWN」で9月1日正午から商品の販売を始めると発表した - デジカメで「白黒写真」──なんでもないスナップを無駄に意味ありげな写真に仕上げるテクニック
モノクロ写真……というよりかは白黒写真に興味を持った人にお贈りする「白黒は面白いよ入門」である。カラーで撮影した後のいじり方を中心に解説しよう。 - 最後は必ず“ネコギュウギュウ” 猫の習性をルールに生かした陣取りゲーム「ネゴ」誕生秘話
+dの「ネゴ」は、様々なポーズを取ったネコを駒として対戦する陣取りゲームだ。ユニークなのは、ルールに猫の習性が取り入れられていること。