速報
今年のハロウィンGoogle Doodleはゲームではなく絵本 検索すると……
Googleが記念日に検索ケージトップのロゴを変更する「Google Doodle」。今年のハロウィンは、11ページのかわいい動画絵本になった。また、「ハロウィン」と検索すると……
米Googleが記念日に検索ページトップのロゴを変更する「Google Doodle」が10月30日、ハロウィン仕様になった。昨年はマルチプレイヤーゲームだったが、今年は11ページのかわいい動画絵本だ。
また、「ハロウィン」「ハロウィーン」「Haloween」を検索すると、昨年のゲームに登場した「さまよえる精霊の炎」たちがゆらゆらと画面を昇っていく。魚の骨をもぐもぐしている猫の霊も復活だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- Google、今年のハロウィンDoodleはマルチプレイヤーゲームに
Google検索トップページのロゴが10月30日午前0時からハロウィン仕様のゲームになった。制限時間内に「さまよえる精霊の炎」を集めるチーム対抗戦だ。48時間の限定公開。 - Google Doodle、今年のハロウィンは黒猫モモの冒険ゲームが復活
Googleの検索ページトップのロゴが黒猫のアニメになっており、これをタップするとおばけ退治ゲームが始まる。ハロウィン仕様のGoogle Doodleだ。ゲームはレベル4まである。 - 10月31日はハロウィン Googleロゴは怖がられるコウモリやクモをかわいく紹介
Googleが記念日にロゴを変更する「Doodle」。10月31日のハロウィンは、コウモリやクモなど日頃怖がられがちな動物の特徴をかわいいイラストで紹介する。 - Google、創立25周年で歴代ロゴを振り返るDoodle
Googleは9月27日で25周年を迎える。検索ページトップのロゴは、初代からのロゴの変遷を見せてから「G25gle」になるDoodleだ。Googleストアではスマートフォン向けの記念壁紙を提供中。