“最も大きい素数”更新 「2^1億3627万9841-1」元NVIDIA社員が発見 文字に起こすと4000万字超え【訂正あり】
素数を探求するプロジェクト「GIMPS」は、今まで人類が見つけた数値の中で最も大きい素数「2^1億3627万9841-1」(1億3627万9841個の2を掛け合わせ、1を引いた値)を見つけたと発表した。
素数を探求するプロジェクト「GIMPS」は10月21日(現地時間)、今まで人類が見つけた数値の中で最も大きい素数「2^1億3627万9841-1」(1億3627万9841個の2を掛け合わせ、1を引いた値)を見つけたと発表した。これまで記録していた最大の素数よりも、1600万桁以上大きい値。十進数で表現した場合、桁数は4102万4320桁に及ぶという。
素数は、2以上の自然数の中で、1とその数自身以外に約数が無いもの(割り切れる数がないもの)を指す。中でも「2^n−1」(nは自然数)で表現できる素数のことを「メルセンヌ素数」と呼ぶ。これまでメルセンヌ素数は、51個存在していると知られており、その最大値は「2^8258万9933-1」だった。
GIMPSは、このメルセンヌ素数を見つけるため1996年に発足したプロジェクトで、これまで18個のメルセンヌ素数を見つけてきた。
今回、52番目のメルセンヌ素数を見つけたのは、米カリフォルニア州サンノゼ在住の研究者であるルーク・デュラントさん。デュラントさんは米NVIDIAの元社員で、23年10月ごろからGIMPSに参加。研究のため、多数のGPUサーバ上でGIMPSの解析ソフトウェア一式を実行、維持するためのインフラストラクチャを開発したという。
これにより1年間の検証を続ける中で、デュラントさんは新たな素数を発見。発見当時、デュラントさんが築いた「クラウドスーパーコンピュータ」ともいえる解析環境は、17カ国にまたがる24のデータセンター地域による数千台のGPUサーバで構成されていたという。第三者も検証を行ったところ、24年10月12日に新たな素数であることを正式に確認できたとしている。
新たな素数を発見した功績として、デュラントさんには3000ドルの賞金が贈られるが、デュラントさんはこれを米アラバマ数学科学スクールに全額寄付する予定。
なおGIMPSでは、今回見つかった素数を全桁書き起こししたテキストデータを無料配布中。テキストデータにもかかわらず、容量は18.3MBを記録。全文字をWordにペーストすると、改行も含むが全2万2792ページに及んだ。
【訂正:2024年10月22日午後8時】掲載当時、「2^136億27万9841-1」としていましたが、正しくは「2^1億3627万9841-1」でした。おわびして訂正いたします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「素数」はランダムではない 出現周期に現れる“偏り”とは? 2016年発表の論文を紹介
米スタンフォード大学と米タフツ大学に所属する研究者らは2016年、長年ランダムだと考えられてきた素数の出現パターンに、予想外の規則性が存在することを発表した。 - 英国の宝くじ「ロト」は27枚買えば“必ず当たる” 英数学者が23年に発見 その方法とは?
英マンチェスター大学に所属する研究者らは2023年7月、イギリス国営宝くじで毎回必ず当たる27枚の宝くじの組み合わせを発見した研究報告を発表した。 - “エントロピー増大”を永遠に回避できる? 量子系が示す新たな数学的証明、米コロラド大学が報告
米コロラド大学ボルダー校に所属する研究者らは、自然が無秩序へと向かうエントロピー増大に抵抗できる量子状態が存在することを、新たな数学的証明で示した研究報告を発表した。 - あなたは解けるか? “ものすごく難しい迷路” 物理学者が作成 準結晶構造や数学的手法を活用
英カーディフ大学、スイスのジュネーヴ大学、英ブリストル大学に所属する研究者は、複雑な迷路を作成できるアルゴリズムを提案した研究報告を発表した。 - 宝くじに14回当選した男 「全通り購入」という力技に行き着いた結果は? ドイツの研究者が分析
ドイツの研究者は、1960年代に14回も宝くじに当選したルーマニアのステファン・マンデルさんの手法を分析した研究報告を発表した。マンデルさんが初期に用いた手法「Combinatorial Condensation」は長年謎に包まれていたが、その手法を解明しようと試みた。