ニュース
47年前のアニメなのにSNSなどで人気の「あらいぐまラスカル」が復活 25年にスピンオフアニメ放送へ
日本アニメーションは12日、「あらいぐまラスカル」のスピンオフ作品「あらいぐま カルカル団」を2025年に放送すると発表した。
日本アニメーション(東京都多摩市)は12月12日、「あらいぐまラスカル」(1977年放送)のスピンオフ作品「あらいぐま カルカル団」を2025年に放送すると発表した。創業50周年記念企画として制作する。
同日、あらいぐまが宇宙服を着て宇宙から地球を見つめる様子を描いたティーザービジュアルやPVを公開した。監督はヘンリー平川さん。キャストとして、榎木淳弥さん、八代拓さん、小野賢章さん、阿座上洋平さん、津田健次郎さんの名前が発表されている。
あらいぐまラスカルは、フジテレビ系列「世界名作劇場」で1977年に放送したアニメ。原作はアメリカ人作家スターリング・ノースさんの「はるかなるわがラスカル」で、アニメではスターリング少年とあらいぐまラスカルの出会いから別れまでを1年にわたって描いた。
日本アニメーションによると、およそ半世紀前のアニメ作品でありながら、派生したデフォルメキャラクターがメッセージアプリのスタンプになるなど、アニメを知らない世代からも支持されているという。なお、本家ラスカルの声を担当した声優・野沢雅子さんは、今回の発表にあたり「ミィ!」というシンプルなコメントを寄せている。
「あらいぐま カルカル団」のPV、ナレーションは本家ラスカル・野沢雅子さんが担当した
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- スタジオジブリ、イラストの無断高額転売「看過できない」 声明で「厳正な法的措置」強調
人気漫画やアニメのイラスト集やカレンダーの絵を無断で切り抜き、額装して高額で出品する転売がフリーマーケットアプリで横行している。こうした事態にアニメ制作会社「スタジオジブリ」は12月9日、民事と刑事両面で厳正な法的措置を取るとの声明を発表した。 - “令和のポケベル”は意外と多機能 セガ子会社の「エモジャム」10日発売
セガ フェイブは、1990年代に一世を風靡したポケベルから着想を得たというコミュニケーション玩具「emojam(エモジャム)」を12月10日に発売した。 - AIを欺くお絵かきパーティーゲーム「outdraw.AI」、25年初頭に登場 最大6人でGeminiと対戦
ゲーム開発者の木原共さんは9日、AIは理解できないが、人間には伝わるように絵を描くパーティーゲーム「outdraw.AI」のSteamページを公開した。 - 「ピカチュウ耳ヘッドセット」登場 ホリから 5980円
ホリが「ピカチュウ」の耳をくっつけた有線ヘッドセット「なりきり ゲーミングヘッドセット スタンダード for Nintendo Switch ピカチュウ」を発売した。価格は5980円。 - 大阪・関西万博の「ガンダムパビリオン」、チケットとは別に“バビリオン予約”必要に
ガンダムプロジェクトは4日、大阪・関西万博で公開する「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」の内部イメージやスタッフの衣装デザインなど新情報を公開した。