ニュース
手のひらサイズの高圧洗浄機、ケルヒャーから ペットボトルで給水も
ケルヒャー ジャパンは13日、コンパクトな折りたたみ式の高圧洗浄機“ハンディエア”を「Makuake」で販売すると発表した。
ケルヒャー ジャパン(神奈川県横浜市)は6月13日、コンパクトな折りたたみ式の高圧洗浄機「OC Handy Compact」(通称:ハンディエア)を22日から「Makuake」で販売すると発表した。支援金額などは未公表。
コンセントや水道につながなくても利用できるモバイル高圧洗浄機。ペットボトルやバケツから吸い上げた水を最大で1時間あたり150L噴射する。圧力は一般的な水道の約7.5倍となる1.5MPaとしている。
アタッチメントには、水流を1カ所に集中させる「ポイントジェット」から、散水に適した「シャワー」まで4つのノズルを一体化。泡洗浄ができる洗浄剤ノズルも標準で装備した。
内蔵のリチウムイオンバッテリーで最大約30分駆動する。充電時間は約3時間。本体重量は780gで、ハンドル部をたたみ、リュックのポケットなどに収納できる。
ケルヒャーは「高圧洗浄機は、自宅での据え置き使用が中心で手軽に清掃したいというニーズには必ずしも応えられていなかった。(ハンディエアで)高圧洗浄機を携帯する、という新しい清掃習慣を作り出したい」としている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
ケルヒャー「空飛ぶ高圧洗浄機」社会実装へ ドローンで高所を清掃
ケルヒャーの高圧洗浄機をドローンに搭載した「空飛ぶ高圧洗浄機」(高圧洗浄ドローン)を社会実装へ。高圧洗浄機でダムに巨大な「ゴジラ」描いた 佐賀県とケルヒャーの“ダムアート”プロジェクト
ケルヒャー ジャパンは22日、佐賀県にある岩屋川内ダムにダムアート作品が完成したと発表した。ダムの壁から汚れを洗い流すことで巨大なゴジラを描いた。視野を2.5倍にするレンズは「あと一息」──ViXionに聞く大径化と“オートフォーカス眼鏡”実現への道筋
プラモ好きや歯科医師など、手元で細かい作業をする人達の間で密かに注目を集めているのがViXionのオートフォーカスアイウェア。現在は視野が狭いのがネックだが、今後はレンズを大きくして、いずれオートフォーカスメガネへと進化するという。開発状況を聞いた。家電が最大8万円安く──実質ポイント制ではなくなった「東京ゼロエミポイント」を使ってエアコン買い替えた
最新の省エネ家電への買い替えを促進するため、東京都が購入費用の一部を補助する「東京ゼロエミポイント」をご存じだろうか。今回はこれを利用して自室のエアコンを買い替えたので報告しよう。ゲオの「PS5レンタル」絶好調 物価高の時代に“昔のビデオレンタル屋さんスキーム”が光明に?
ゲオが2月末に始めたPS5のレンタルサービスが好調だ。開始1カ月時点で「およそ半数の店舗でほぼ100%稼働」しているという。サービスを始めたきっかけや背景について担当者に話を聞いた。