描いた場所に描ける楽しさ、気持ちよさは、まさにTabletPCの独壇場TabletPCハンズオン(5)──for Graphics Users(1/2 ページ)

TabletPCの活用例を5回にわたってレポートするTabletPCハンズオン企画。最終回となる今回は、ライターとしてこの連載を取材・執筆してきたまつばらあつし本人が、もう一つの“顔”であるプロのイラストレーターとしての立場から、TabletPCについてあれこれ書いてみたい。

» 2005年03月23日 09時30分 公開
[まつばらあつし,ITmedia]

お絵描きはやっぱり楽しい

 久しぶりにTabletPCのある生活がやってきた。

 ご存知の方もいるかもしれないが、昨年もITmediaでTabletPC+グラフィックソフトのレビュー記事を何本か書いたのだが、それ以来なので約1年ぶりとなるTabletPCとの生活だ。

 手元にあれば、相も変わらず何かお絵描きしたり。ついで(?)にメールチェックやWebブラウジング、それに原稿書きと、実際には普段自分のPCでやっていることと何一つ変わらないのだが、TabletPCだと“仕事”のお絵描きでさえいつもより楽しくなってくるから不思議なものだ。

晴れた日にはTabletPCを持って公園にお出かけしてみる。日光に直接当たるのでなければ、画面もちゃんと視認可能だ。何よりも、好きな場所で使えるメリットはTabletPCならでは

 最初から結論じみたことを書かせてもらえば、コンピュータそのものがより使いやすく身近になるという実利面での向上がTabletPCの大きなメリットと言えるのだが、グラフィックスユーザーの立場からすると、それ以上に精神的な“楽しさ”を獲得できるというのが非常に大きい。

 画面に直接“描ける”のは、やっぱり楽しいのだ。

 前回も少し触れたが、デジタルデバイスの進化はすなわち、アナログ的な感触を身に付ける「先祖帰り的進化」なのかもしれない。

TabletPCに対するグラフィックスプロの感想は?

 改めて言うまでもないが、この企画の連載の中で、画面で直接操作できるダイレクト感や、自由な姿勢で使える解放感など、TabletPCは一般的なPCユーザーにとってもさまざまなメリットがあることが確認できた。

 では、グラフィックスを生業としている人たち、すなわち、イラストレーターや漫画家、デザイナーといったプロフェッショナルユーザーにとっても、TabletPCは同様のメリットがあるのだろうか? プロの人たちはTabletPCに対してどんな印象を持ったのか? そもそもコイツは仕事に使えるのか? その辺をちょっとリサーチしてみた。

 去る2005年3月5日より1週間、筆者も出品したグループ展示イベント「ARTokyo」が東京都庁・都政ギャラリーで開催された。このイベント会場にTabletPCを持ち込み、参加したプロのイラストレーターや漫画家、デザイナーの方々に使っていただき、その感想を語ってもらった。なかなか面白いコメントが収集できたので、いくつかを紹介してみよう。

東京都庁・都政ギャラリーに置かれた東芝製TabletPCの「dynabook R10」。今回はいろいろな人に試用してもらった

デザイナーMさん

 「こういうのがあるとは知らなかった。使ってて非常に面白い。昨年父親にパソコンを買ってあげたんだけど、これがあるって知ってたらTabletPCにしたかも。デザイナーの立場から言うと、マウスとキーボードショートカットの併用がメインなので、タブレットスタイルとノートスタイルを使い分けられるのがいい。出先での打ち合わせなどに使えそうだ」

漫画家Tさん

 「面白いな、これ。画面に触りまくりになりそう。普段使っているアプリケーションでもマウスの代わりにペンが使えるから操作そのものが楽しくなるけど、(画面を)強く押しても大丈夫なのかな。それがちょっと心配」

 普段はマウス操作がメインの2人は、ポインティングデバイスとしてのペンに興味を示しているようだ。今まで使ってきたすべてのアプリケーションをペンで操作できるのが面白いという。

子ども向けのお絵描きソフトで、まさにお絵描き中。さすがプロと言うべきか、機能が少ない子ども向けソフトでも、かなりの表現力を引き出している。シンプルなツールほどダイレクトな操作感が活きてくるようだ

 では、普段は外付けタブレットで仕事をしているイラストレーターたちは、どんな印象を持ったのだろうか?

画家Hさん

 「画面に直接描けるのはやはりいいですね。ペン先で描いた場所に描ける。鉛筆や絵の具では当たり前のことなんだけれど、ようやくデジタルが追いついたという感じかな。え? これ2年以上も前からあるの? 知らなかった……。欲しいなあ。もっと大きいのが欲しい」

イラストレーターGさん

「描いてて気持ちがいい。へぇ、ちゃんと筆圧にも反応するんだ。これはいいね。でも……、普段はワコムの『intuos3』を使ってるんだけど、それと比較するとちょっと反応がダルかな。もっとセンシティブに反応してほしいなあ。でも、ラフとかアイデアスケッチとか、スキャンしなくても直接下描きとして使えるから便利だね」

 筆圧感知に関しては、機能拡張ドライバの「拡張タブレットドライバ for Penabled Tablet PC」をインストールすることにより、「Photoshop CS」や「Painter IX」といった筆圧感知対応のグラフィックソフトをタブレットPCでも使用できるようになる。

筆圧感知が重要なアプリケーションを使用する場合は、「拡張タブレットドライバ for Penabled Tablet PC」をインストールすることにより、リアルで微妙なタッチを駆使できる。同ドライバは、ワコムマイクロソフトのWebサイトから無料でダウンロード可能

イラストレーターMさん

「イスに座ってこんな姿勢で描けるっていうのは、なんか画期的な気がします。コンピュータというよりは、画板に近いですね。画面に直接描けるなんて知らなかったですよ。けっこう反応もいいし、筆圧感知が使えるから仕事にも十分対応できますね。でも、横長の画面に慣れてるから、やっぱり横長で使ったほうが描きやすいかなぁ……」

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.