検索
ニュース

Windowsアプリ稼働環境、WINEがMac OS Xに対応へ

WindowsアプリをUNIX互換OSで動かす、WINEがMac OS Xに移植される計画だ。(IDG)

PC用表示
Share
Tweet
LINE
Hatena
IDG

 Darwineプロジェクトは、Mac OS XにWINEテクノロジーを移植中だ。まずDarwinに対応させ、その後でMac OS Xに移植するという。移植が成功すれば、Virtual PCやWindowsをインストールしなくても、Mac OS XでWindows用ソフトウェアを動かすことが可能となる。

 WINEは、"WINE Is Not An Emulator"の略称。Windows Application Programming Interface (API) をオープンソース技術により実装したもので、UNIXまたはLinux上で動作する。WINEはWindowsをインストールしておく必要がない、Microsoftなしで構成されるコード技術だ。

 Darwineプロジェクトに関わっている開発者は、WINEとサポート用ツールをAppleのDarwinに移植する計画だ。DarwinはAppleが参加しているオープンソースプロジェクトの一つ。複数のシステムアーキテクチャで動作し、MacにもPCにも対応する。

 Darwineのデベロッパーは、まずWINEをDarwin/x86で動作させる計画だ。「Darwinは大部分がFreeBSDと互換性を持っているが、MachカーネルではELFではなくMach-Oフォーマットを採用しているので、その部分を乗り越えなければならない」という。

 そこまで到達したら、DarwineチームはWINEをDarwin/PPCに移植し、Mac OS Xに対応させる。最終的にはDarwineをオープンソースのPCエミュレータであるBochsと連動できるようにする。

 「このプロジェクトでは単にBochsを使ってWindowsを走らせるのとは訳が違う。それは、Windowsが不要だからだ。X上でWindowsアプリケーションを動作させるには、WINEとBochsだけでいい。これによりパフォーマンス、統合化が改善され、管理が容易になる」とDarwineチームは宣言する。

 Darwineは少なくとも現バージョンでは成熟しているとは言えない。デベロッパーによれば、WINEを改善するには多くの努力が必要で、ターゲットユーザーはデベロッパーとハッカーだという。このプロジェクトに関する最新情報を得たいのなら、Darwineのサイトへ。

Copyright(C) IDG Japan, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る