レビュー

Ryzen搭載のタフネスゲーミングが最新スペックで登場!「ASUS TUF Gaming A15 FA507XV」を試す!(5/5 ページ)

ミドルクラスの15.6型ゲーミングノートPC「ASUS TUF Gaming A15 FA506XV」ミリタリーテイストがありながら、良質なゲーミング体験もできる、最新CPUとGPUを搭載した良デバイスだ。

前のページへ |       

ベンチマークテストでハイレベルなゲーム体験を実証

 ベンチマークテストの結果は次の通り。特に言及がない限り、Armoury Crateで選択できる動作モードは「Turbo」、GPUモードは「Ultimate」、Windows 11の電源設定は「最適なパフォーマンス」を選択している。

 比較対象にCore i5-11400H、GeForce RTX 3050 Ti Laptop GPU(4GB)を搭載した2021年世代のゲーミングノートPCのスコアも記載した。

 結果はご覧の通りで、どのテストでも比較対象に圧勝している。最大グラフィックスパワーが140Wと高いだけあって、特に3DMarkのスコアでは、NVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPU(8GB)搭載機としても明らかに上位だ。

advertisement

 Far Cry 6でも2560×1440ドットの最高品質設定で計測したのに、最低フレームレートが60fpsを上回っており、ハイレベルなゲーミング体験のできることを実証している。


テストに利用した環境

特に言及がない限り、Armoury Crateユーティリティーで選択できる動作モードは「Turbo」。GPUモードは「Ultimate」で統一している

CINEBENCH R23(最低実行時間10分)のスコア比較

Blender Benchmark(CPU)のスコア比較

Blender Benchmark(GPU)のスコア比較

PCMark 10のスコア比較

PCMark 10/Modern Office Battery Lifeのスコア。輝度50%、Armoury Crateの動作モード「サイレント」、GPUモード「Standard」、Windows 11の電源設定「トップクラスの電力効率」で測定。残量100%から2%まで10時間27分駆動した

3DMarkのスコア比較

UL Procyon Benchmark Suites(Video Editing)のスコア比較

FINAL FANTASY XIV:暁月のフィナーレベンチマーク(1920×1080ドット、最高品質)のスコア比較

Far Cry 6(2560×1440、フルスクリーン、最高)のスコア

よくできた放熱設計

 PCMark 10とFINAL FANTASY XIV:暁月のフィナーレベンチマーク、システムの動作音については、Armoury Crateのモード別にテストした。

 PCMark 10でGPUモード「Ultimate」の効果が大きいのは、これまでの傾向と同様。サイレントモードでは、高負荷時であってもかなり動作音を抑えたまま利用できた。また、サイレントだからといって、PCMark 10、FINAL FANTASY XIV:暁月のフィナーレベンチマークともに、あらかさまなスコア低下は見られなかった。

 放熱もうまくできている。高負荷時はボディー側面の排気口付近は熱くなっているが、手がよく触れるパームレストの発熱は体温程度か、それ以下に抑えられている。


動作モード別のシステムの動作音。室温25℃、暗騒音30dB以下。ボディー手前5cmの距離で測定した

動作モード別のPCMark 10スコア

動作モード別のFINAL FANTASY XIV:暁月のフィナーレベンチマーク(最高品質)。ここでは2560×1440ドットでテストしている

FINAL FANTASY XIV:暁月のフィナーレベンチマーク終了直前にFLIR ONEで測定したサーモグラフィー(室温25℃、Turbo+Ultimateモード)。キーボード中央部の温度が高いが、WASDキーやパームレストの発熱はうまく押さえられている

ミリタリー好きなゲームプレイヤーに刺さるワンランク上のTUF

 ASUS Storeでの販売価格は25万9800円 (税込)。従来のTUF Gamingシリーズのイメージからするとかなり高価で、画面のクオリティーが上がった分、価格も上がってしまっている格好だ。

 コストパフォーマンスを求める人には微妙だが、最新CPUとGPUが生み出す洗練された高性能に加えて、搭載するUSB4や広色域の液晶ディスプレイを体験できるなど、大きな魅力がある。

 TUF Gamingシリーズの持つミリタリーな世界観と、画面も含めた良質なゲーミング体験を両立したワンランク上のエリートモデルとなっているだけに、ミリタリー好きには刺さりそうだ。

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.