レビュー

約1.32kgで本格派! マウスの新型「DAIV Z4-I7G50SR-B」は持ち運びやすさとクリエイティブ適性を両立させたモバイルPCだった(2/5 ページ)

マウスコンピューターの「DAIV Z4-I7G50SR-B」は、クリエイター適性の高いスペックをそつなくまとめた注目の1台だ。実機を細かくチェックした。

※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

クリエイティブ用途にも強いNVIDIA製GPUを装備

 外部GPUとして、NVIDIA GeForce RTX 3050 Laptop GPU(グラフィックスメモリは6GB)を搭載する点も魅力的だ。

 GPUのクリエイティブ活用は年々進んでおり、リアルタイムプレビュー、レンダリング、エンコードなどGPUが活躍する場面は多い。特に最近はノイズ除去、/超解像/AI生成などAIを活用した処理も多いだけに、クリエイティブ用途での実績があり、AI推論にも強いNVIDIA GeForce RTXシリーズのGPUを採用しているのとそうでないのとでは、クリエイターPCとしての価値が大きく違ってくる。

 もちろん、最新のGeForce RTX 40シリーズの方がベターではあるが、コストパフォーマンスを考慮すれば、本製品のGeForce RTX 3050 Laptop GPUも十分アリな選択だろう。クリエイティブユースではグラフィックスメモリを使うだけに、4GBではなく6GBを搭載しているのもポイントだ。

advertisement

外部GPUとして、NVIDIA GeForce RTX 3050 Laptop GPU(グラフィックスメモリは6GB)を搭載している。RTX 40シリーズの登場で最新ではなくなったが、クリエイティブ用途での役割は大きい

最大グラフィックスパワーは95Wだ。薄型のフォームファクターを考慮すれば妥当なラインだろう

メモリとストレージはBTOでカスタム可能

 本機のメモリはDDR5-4800(PC5-38400S SO-DIMM)、ストレージはPCI Express 4.0 x4接続のNVMe SSDと、高性能な部品を装備している。

 標準容量はメモリが32GB(16GB×2)、SSDは500GBとなっている。SSD容量はクリエイター向けPCとしては少ないが、BTOでのカスタマイズに対応しており心配は無用だ。

 BTOではメモリは最大64GB(32GB×2)まで、ストレージ容量は最大4TBまで搭載することができ、高速なメジャーブランドのSSD(Samsung PM9A1やWD_BLACK SN850X)を指定することもできる。


標準で32GB(16GB×2)のDDR5-4800(PC5-38400S)メモリを搭載する。BTOでは最大64GBまで増やせる

評価機のストレージは「CSSD-M2O500GBG2NEQ/B47」という型番だった

CrystalDiskMark 8(ひよひよ氏・作)のスコア。一般的なPCIe 4.0 x4対応インタフェースのSSDと比べると物足りないスコアではあるが、実用十分な性能だろう。BTOでより高速なSamsung製やWestern Digital製のSSDも指定できる

色再現性の高い高解像度の液晶ディスプレイを搭載

 液晶ディスプレイのサイズは14型で、2880×1800ピクセル表示(アスペクト比16:10)に対応する。パネルの表面は、照明などが映り込みにくいノングレア仕様だ。

 インターネットコンテンツの基準であるsRGB 100%の色域をカバーするだけでなく、工場出荷前にカラーサイエンス大手であるX-Riteの専用ソフトウェアとセンサーを用いたキャリブレーションを実施しており、sRGBの色空間上で、色差⊿E≦2を満たす高い色再現性を備える。いわゆる「正しい色」を表現できる状態で出荷されており、安心してクリエイティブワークに活用できる。

 表示領域も2880×1800ピクセルと、一般的なフルHDよりの約3.1倍の情報量で、縦の情報量が多い16:10のアスペクト比、画素ピッチ243ppiでドットが見えない精細な表示も、クリエイターにとってはうれしいところだろう。


2880×1800ピクセルの解像度に対応した、14型液晶ディスプレイを搭載している

液晶ディスプレイは約150度まで開く

ICCプロファイルが用意されており、Control Centerユーティリティーでインストールできる

ICCプロファイルはディスプレイ設定で確認可能だ

i1 Display Proでの測定結果。最大輝度は349ニトだった

i1 Profilerで作成したICCプロファイルを、Color AC(Phonon氏・作)で表示させた。実線が本製品、点線がsRGBの色域だ

 次に、インタフェース回りをチェックしよう。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.