連載

ペンが付属しタッチ操作に対応! 設置方法も多彩なASUS JAPANの14型モバイルディスプレイ「ZenScreen Ink MB14AHD」を試すモバイルディスプレイの道(2/3 ページ)

ASUS JAPANから、タッチやペン操作も可能な14型モバイルディスプレイ「ZenScreen Ink MB14AHD」が登場した。標準でペンも付属するなど見どころが多い本モデルを細かくチェックしてみた。

※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

タッチ操作やペン入力に対応 パワーパススルーは非対応

 では実際に使ってみよう。USB Type-CおよびHDMIポートはいずれも本体左側面に搭載されており、ここからPCなどに接続する。ちなみに、OSDメニュー操作用のボタンも同じ面に配置されており、反対側の右側面は何もないため、縦置きで利用する場合は右側面を下にして立て、ケーブルは上から出る格好になる。

 本製品の特徴の1つとして、自動回転機能に対応することが挙げられる。ドキュメントを表示するために一時的に縦置きで使いたいとなった場合も、本体を立てることで画面が自動的に回転してくれるのは重宝する。レスポンスは必ずしも高速ではないが、タブレットと違って頻繁に向きを変えるわけではないので、特に問題はないだろう。

 実際に使って若干気になるのは、斜め方向から見た時に画面がやや暗いことだ。これはUSB Type-C接続時の明るさが50%となっているためで、100%まで上げると多少は緩和される。ただし画面がやや黄色い症状はそのままなので、気になるようならば初期値の「シーンモード」から別のモードへと変更してやるとよい。

advertisement

接続方式はUSB Type-CまたはHDMIポートを使う。2基あるUSB Type-Cポートは機能的にも同一だ

レノボ・ジャパンの14型モバイルPC「ThinkPad X1 Carbon(2019)」と並べたところ。同じ14型でサイズのバランスは良好だ

初期設定の「シーンモード」は明るさが50%ということもあり、斜め方向から見るとやや黄色く見えがちになる。明るさを100%に変更しても、黄色く見える傾向はそのままだ。気になるなら、別のモードに変更した方がよい

側面からケーブルが出ているため、ノートPCをぴったり並べると干渉しやすい

プレゼン利用などで背中合わせにする場合は、奥行きを取らないため扱いやすい

スタンドは縦向きでの利用にも対応している。ソフトを使えば画面の自動回転にも対応する

ベゼル幅は左右および上ともに6.5mmとスリムだ

 本製品はUSB Type-Cを2ポート搭載するが、パワーパススルー機能には対応しない。そのため、本製品につないだ充電アダプターから本製品経由でノートPCを充電することはできない。USB Type-Cを2ポート備えた製品の多くはこの機能に対応しており、やや物足りない。次期モデルでは対応を期待したいところだ。

 さて本製品は10点マルチタッチに対応する他、MPP 2.0(Microsoft Pen Protocol)に準拠した「ASUS Pen」を使ってのペン入力も行える(いずれもWindows環境のみ)。ペン入力を行う場合は、スタンドは最大の150度まで開くことで、安定した筆記が可能になる。メモや図解を記入する用途のだけでなく、サインの記入などにも利用できる。筆圧感知は4096段階に対応している。

 ちなみに、このASUS Penは本体上部にマグネットで吸着できる。同様の仕組みはiPadなどでも採用されているが、本製品のそれはマグネットがかなり強力なので、バッグの中にそのまま放り込むような使い方でも、ある程度は耐えられそうだ。


付属のスタイラスペンこと「ASUS Pen」が付属する。MPP 2.0準拠で、先端のボタンは消去および右クリックに対応する

充電式ではなく単6形乾電池駆動だ。なお1日2時間の利用で約1年持つとされている

ペン入力中。スタンドを最大の150度まで開くことで安定した筆記が行える

ASUS Penは、本体上部にマグネットで吸着できる

ペンだけでなく指でのタッチ操作にももちろん対応している

 最後に、OSDメニューを確認する。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.