検索
連載

仕事に即戦力な「NAS」を選んでみた――利用人数別のおすすめモデルは?SOHO/中小企業に効く「NAS」の選び方(第5回)(2/2 ページ)

ビジネス向けにNASの選び方を紹介する本連載もいよいよ最終回。松竹梅のグレードに分けて、それぞれ注目すべき製品を挙げてみよう。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

「松」コース:50〜100人規模

 最後に「松」コースだ。50〜100人程度の同時アクセスにも耐えられる製品で、筐体もボックスタイプのほか、19インチラックマウントに対応するモデルも多い。Linux搭載NASではスペック的にこの辺りが最上位といったところで、Windows Storage Server搭載NASも候補に入ってくる。

 4ドライブ構成のモデルでは、バッファローの「TS5400D」シリーズのほか、WD Redにこだわるのであれば、もうワンランク上の「TS5400DWR」シリーズもある。CPUにAtomを採用するなどPCと遜色ないレベルだが、価格は8Tバイトで20万円台と、そこそこの予算が必要だ。

 同時接続数が増えるほど求められる容量も増えるので、このクラスでは6ドライブ以上のモデルも候補になる。ドライブ数が増えると、それだけRAIDなどのデータ保護機能の選択肢が増えるというメリットも得られる。バッファローの「TS5600D」シリーズ(6ドライブ)や「TS5800D」シリーズ(8ドライブ)もチェックしておきたい。

左からバッファローの「TS5400D」シリーズ、「TS5600D」シリーズ

 Windows Storage Server搭載NASは、Active Directoryとの親和性などが導入の決め手になることが多いが、Linux搭載NASに比べると同時アクセス数に余裕があるため、Linux搭載NASでは対応できない規模の利用環境に導入されるケースも多い。

 4ドライブという条件であれば、バッファローだと「WS5400DWR2」シリーズ、アイ・オー・データ機器だとWD Redを搭載した「HDL-Z4WMC」シリーズなどがあり、いずれもWindows Storage Server 2012 R2 Workgroup Editionを搭載している。2012 R2にこだわらなければ、ロジテックの「LSV-5S4CQS」シリーズなども候補になるだろう。

左からバッファローの「WS5400DWR2」シリーズ、アイ・オー・データ機器の「HDL-Z4WMC」シリーズ、ロジテックの「LSV-5S4CQS」シリーズ

購入にあたって有益な情報を収集するコツ

 具体的な製品例は以上だが、最後に2つ、本サイトのような専門ニュースサイト以外でメーカーからNASの有益な情報を収集するコツについて紹介したい。

 1つは、メーカーが購入検討者向けに行っている情報発信だ。NASは環境によってパフォーマンスが大きく変化するので、「期待した機能を試してみたところ、使い物にならなかった」という場合も多い。例えばドライブを交換した際にRAIDのリビルドにどの程度時間がかかるか、アクセスする人数が増えたときにどのくらいパフォーマンスが維持されるか、また読み書きするデータサイズの大小でどのくらい速度に違いが生まれるかは、メーカーの製品ページやカタログに書かれた一般的な仕様からはまず読み取れない。

アイ・オー・データ機器が提供するホワイトパーパーの例(HDL-XRWシリーズ)。同時アクセス速度などのテスト結果がまとまっている

 こうした場合は、メーカーが提供しているホワイトペーパーに注目だ。現状では一部のメーカーに限られるが、製品の開発検証段階で得られた動作パフォーマンスなどのデータをまとめ、製品ページなどとは別に公開している場合がある。販促用のチラシやカタログに比べ、リアルな数値や比較グラフが延々と並ぶこれらのシートは、製品選びの指針としてはこの上なく役立つ。業界全体で、こうした取り組みが広まることを期待したい。

 もう1つは貸出機のサービスだ。各社とも明記はしていないものの、法人に対しては検証用の貸出機を用意していることが多い。社内ネットワークの規模や構成が特殊で、仕様だけではなかなか判断しづらいという場合、法人向けの窓口に問い合わせてみるとよいだろう。もちろん、必ず借りられるわけではないだろうが、迷った末に間違った製品を選んでしまうくらいならば、問い合わせる価値はある。

←・SOHO/中小企業に効く「NAS」の選び方(第4回):「NAS」はLinuxで十分か、それとも……

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る