検索
ニュース

「特に厳しいのはDDR4-2133 16ギガキット」――続くDDR4品薄の波古田雄介のアキバPickUp!(3/4 ページ)

LGA 2011-v3プラットフォームを採用したHaswell-EとX99マザーが登場して1週間経過し、初動のトレンドが見えてきた。8Gモジュールより4G、OC耐性よりコスパ?

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena

R9 290と同じGCN世代――Radeon R9 285カードがデビュー

 グラフィックスカードは、AMDの新GPU「Radeon P9 285」を採用したモデルが複数社から登場している。価格は3万円強から3万6000円前後となる。

 Radeon R9 285はR9 280の後継で、GeForce GTX 760の対抗といった位置づけとなる。R9 290/290Xと同じGCN(Graphics Core Next)世代のコア「Tonga」を採用しており、4K画質のH.264動画デコードや独自の音響技術「TrueAudio」などをサポートする。カード全体の消費電力はR9 280より60ワット低い190ワットで、補助電源は6ピン×2となる。

サファイアのOCモデル「11235-03-20G」(右、3万6000円前後)と、通常モデル「11235-00-20G」(左。3万4000円前後)

 ミドルクラスのカードだけに、初動はあまり大きくない様子だ。入荷したTSUKUMO eX.は「初登場だから仕方ないとはいえ、R9 280と比べて割高で、GTX 760カードの対抗としてもコスト的な優位さが作れていないですからね。GCN世代のミドルレンジという価値はあると思いますが、もうちょっと価格が落ち着くまでは様子見という人が多いのかなと予想しています」と冷静に分析していた。

玄人志向のOCモデル「RD-R9-285-E2GB/OC」。価格は3万2000円強

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る