検索
ニュース

GTX 980/970が新たなハイエンド像を、「Windows 8.1 with Bing」が新たなジャンルを生んだ2014年のアキバまとめ後編(4/4 ページ)

自作の街・アキバの2014年を象徴する8大トピックス。後半の4テーマは「DDR4対応のX99」と「GeForce GTX 980/970」「超小型PC」、そして「円安による値上がりと特価競争」だ。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

1月〜12月:タイ洪水以前の安さから価格高騰へ――3TバイトHDDで辿る価格変動

 ストレージ関連は、8月に初のPCI Express x4接続のM.2 SSD「XP941シリーズ」(512Gバイトモデルが5万円台前半)がサムスン電子から、11月に3.5インチHDD最大容量の8Tバイトモデル「Ultrastar He8」(8万円弱)がHGSTから登場するなど、複数の注目株が生まれたが、年間通して最も関心を集めたのは3TバイトHDDの特価だと思われる。このトピックで1年を締めたい。

 2013年から続く円安傾向により、年明け早々「3TバイトHDDの1万円切り特価」は姿を消したが、駆け込み需要が激しくなった3月頃から再び見られるようになった。消費税率引き上げ後も大型連休頃に復活し、週末特価の目玉となっている。当時、パソコンショップ・アークは「大容量HDD目当てで週末に来られるという方も多いので、特別気合いを入れています」と話していた。

3月中旬に撮影したパソコンSHOPアークの週末特価POP

5月の大型連休時のBUY MORE秋葉原本店の特価POP

6月ごろの特価POP。9700円台の特価モデルも見られるようになった

 7月に入ると、世界全体で3.5インチHDDの価格が下落したこともあり、最安ラインはさらに下へ。長期的なHDD価格の高騰につながった2011年秋のタイ洪水前の水準である9000円前後の壁を破り、数量限定で7990円という値まで付いた。この水準は8月まで続いたが、9月以降は再び高まった円安傾向から値上がりに向かう。

 10月中旬までは緩やかだった値上がりの動きは、10月末から激化。年末にかけて、HDDだけでなく、CPUやメモリ、SSD、グラフィックスカードやマザーボードなど、様々なジャンルの仕入れ値が引き上げられまでに至った。しかし、BUY MORE秋葉原本店とTSUKUMO eX.の週末特価は12月中旬まで「3Tバイト9000円切り」が続いた。対抗特価戦略のため、最後は「当たり前のように赤字」(TSUKUMO eX.)だったという。年末時点でも特価で1万円切りの水準はキープしている。

7月中旬に撮影した、BUY MORE秋葉原本店のHDD特価。思えばここがピークだった

11月中旬に撮影したBUY MORE秋葉原本店の週末特価POP。それまでは9000円台が最安ラインだった

対抗特価を打ち出したTSUKUMO eX.のツイッター非公式アカウント。この対抗が12月半ばまで続いた

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る