検索
レビュー

新登場の「GeForce RTX SUPER」シリーズでNaviへの迎撃態勢は万全か(1/4 ページ)

NVIDIAは7月2日、新GPUの「GeForce RTX SUPER」シリーズを発表した、早速、GeForce RTX 2070 SUPERおよびRTX 2060 SUPERのパフォーマンスを見ていこう。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 NVIDIAは7月2日、GeForce RTX 2070 SUPERおよびRTX 2060 SUPERを投入した。GeForce RTX 2080が2018年9月、RTX 2070が同10月、RTX 2060については2019年1月発売なので、リフレッシュモデルとしては多少早い印象だが、ライバルのAMDが7月7日に新CPUの第3世代Ryzenとともに新GPUのRadeon RX 5700シリーズを投入する。

 NVIDIAとしては、ライバルに話題を持っていかれるのは避けたいという意図があることは間違いないだろう。まだライバル登場前なので、まずは「SUPER」を既存モデルと比較した。なお、発売が7月23日と遅れるGeForce RTX 2080 SUPERについては、後日改めて取り上げる予定だ。

2070 SUPERはTU104、2060 SUPERはメモリが8GB&256bitへ

 さて、「SUPER」シリーズはTuringアーキテクチャを継続採用している。基本的に機能は同じで、コアのいくつが有効にされるのか、クロックをどのように設定するのかが従来モデルと異なるわけだが、仕様表を見て分かる通りGeForce RTX 2070 SUPERについては、RTX 2070がTU106だったのに対して上位のTU104に引き上げられている。

RTX 20シリーズの主な仕様
GPU RTX 2080 RTX 2070 SUPER RTX 2070 RTX 2060 SUPER RTX 2060
コア TU104 TU104 TU106 TU106 TU106
SMs 46基 40基 36基 34基 30基
CUDAコア 2944基 2560基 2304基 2176基 1920基
Tensorコア 368基 320基 288基 272基 240基
RTコア 46 40基 36基 34基 30基
ベースクロック 1365MHz 1605MHz 1410MHz 1470MHz 1365MHz
GPU Boost Clock 1710MHz 1770MHz 1620MHz 1650MHz 1680MHz
テクスチャユニット 184基 160基 144基 136基 120基
ROPs 64基 64基 64基 64基 48基
メモリ容量 8GB GDDR6 8GB GDDR6 8GB GDDR6 8GB GDDR6 6GB GDDR6
メモリ接続バス幅 256bit 256bit 256bit 256bit 192bit
メモリデータレート 14Gbps 14Gbps 14Gbps 14Gbps 14Gbps
メモリ転送速度 448GB/sec 448GB/sec 448GB/sec 448GB/sec 336.1GB/sec
TDP 215W 215W 175W 175W 160W

 動作クロックに関しては、GeForce RTX 2070 SUPERが飛び抜けて高い点に注目だ。既存モデルは概ね1300〜1400MHz台だが、GeForce RTX 2070 SUPERは1600MHz台である。一つ上のGeForce RTX 2080と比べるとCUDAコア数、Tensorコア数、RTコア数は少ないものの、クロックの高さがどのように好影響を及ぼすか見ものといえる。

 また、GeForce RTX 2060 SUPERについてはメモリバス幅が256bitとなり、メモリ転送速度が引き上げられるとともに、メモリ容量も8GBに引き上げられている。これからのGPUは8GBがスタンダードだということだろう。

採用するコアによってカードの外観にも違いが

 今回入手したのはNVIDIAのリファレンスカードだ。

GeForce RTX 2070 SUPER
NVIDIA GeForce RTX 2070 SUPER
GeForce RTX 2060 SUPER
NVIDIA GeForce RTX 2060 SUPER
GeForce RTX 2070 SUPER
映像出力端子はGeForce RTX 2070 SUPERがRTX 2080と同じ、GeForce RTX 2060 SUPERやRTX 2070やRTX 2060と同じでDVIがある
GeForce RTX SUPER
補助電源コネクタはGeForce RTX 2070 SUPERが8+6ピン(RTX 2070は8ピン1基だった)。上のGeForce RTX 2060 SUPERは8ピン1基(RTX 2060も同様)だ
GeForce RTX SUPER
GeForce RTX 2070 SUPERはNV-Linkコネクタを搭載する(RTX 2070は非搭載)

 GeForce RTX 2070 SUPERのリファレンスカードは、コアが変更されたことに伴い、カード長や見た目がGeForce RTX 2080搭載カードのようになった。同時にNV-Link×1が追加され、映像出力端子も2列目がDVIからDisplayPortに変わり、補助電源コネクタも8+6ピンに増え、RTX 2070の後部配置(RTX 2060も同様)から上部配置に変更されている。使い勝手はRTX 2080準拠だ。

 一方、GeForce RTX 2060 SUPERのリファレンスカードは、RTX 2060やRTX 2070とほぼ同じだ。2つあるファンの間の型番に「SUPER」が追加されているだけしか外観に違いがない。映像出力端子や補助電源の構成も同じだ。コア自体はTU106のままなのであえて変える理由がなかったのだろう。

 なお、GeForce RTX 2070 SUPERではコアがTU104へと変わったが、RTX 2070クラス、特に今回はZOTACの「ZOTAC GAMING GeForce RTX 2070 SUPER AMP Extreme」を用意した。ZOTACで思い出すのが、ミニサイズカードを幅広く展開していることだ。GeForce RTX 2070 SUPERはTU104(ZOTACもTU104のミニサイズカードはリリースしていない)だが、RTX 2070級ならミニサイズカードが期待されるところ。TU104でも少しスペックが緩和されたことで実現するのがどうか、注目したい。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       | 次のページへ
ページトップに戻る