検索
2022年5月31日の記事
レビュー

デル・テクノロジーズが1月に発売したゲーミングノートPC「Alienware x17 R2」は、厚さ20.9mmのゲーミングノートPCとしては薄いボディーにCore i9-12900HKとGeForce RTX 3080 Ti Laptopを備える構成を選択できることが特徴だ。この記事では、これらのCPUとGPUを搭載する最上位モデル「スプレマシー」のカスタマイズモデルの実力をチェックしていく。

長浜和也,ITmedia
2022年5月30日の記事
2022年5月29日の記事
2022年5月28日の記事
ニュース

あらゆるPCパーツが値上がり傾向にある中で、一部のハイエンドグラフィックスカードが圧倒的なコスパで目立っている。「一式組むなら、むしろ安くなる」のコメントもあった。

古田雄介,ITmedia
2022年5月27日の記事
レビュー

NVIDIAが3月29日に発表した「GeForce RTX 3090 Ti」は、現時点のコンシューマー向けGPUとしては“最強”である。ゲーミングで注目されることの多いGeForce RTX 3090 Tiだが、クリエイターが使う場合はどのくらい“強い”のだろうか。Ryzen Threadripper 3970Xを軸に組んだ自作PCで実力をチェックしてみよう。

迎悟,ITmedia
2022年5月26日の記事
ニュース

ファーウェイ・ジャパンが、アスペクト比3:2のディスプレイを搭載した14型ノートPC「MateBook 14」のラインアップにRyzen搭載モデルを追加した。デタッチャブル2in1タブレット「MateBook E」のCore i5モデルにも、メモリとストレージを強化したモデルを投入する。

ITmedia
2022年5月25日の記事
2022年5月24日の記事
ニュース

エレコムが、USB PD(Power Delivery)の最新規格で盛り込まれた100W超240Wまでの電力供給に対応するUSB Type-Cケーブルを発売した。伝送規格はUSB 2.0とUSB4を用意しており、USB 2.0規格の場合はケーブルの長さを1mと2mから選べる。

井上翔,ITmedia
ニュース

NVIDIAが既に発表済みの組み込み機器用AIモジュール「Jetson Orinシリーズ」の量産版が7月から12月にかけて発売される。AGXフォームファクターの「Jetson AGX Orin」と、SO-DIMMフォームファクターの「Jetson Orin NX」の大きく2シリーズ展開で、いずれも先代製品とのピン互換を確保している。

山本竜也,ITmedia
ニュース

NVIDIAのサーバ/データセンター向けGPU(グラフィックスカード)「NVIDIA A100」に液冷対応モデルが登場する。従来の空冷対応モデルから消費電力を削減できる上、設置スペースの節約もできるようになるという。最新の「NVIDIA H100」シリーズにも液冷対応モデルが順次投入される予定だ。

井上翔,ITmedia
2022年5月23日の記事
ニュース

メインストリーム(普及価格帯)ノートPCの性能を底上げすべく、AMDが新しいAPU(GPU統合型CPU)を開発した。CPUコアは若干古い「Zen 2アーキテクチャ」ながらも、プロセスは6nmに微細化され、GPUは最新の「RDNA 2アーキテクチャ」となっていることが特徴だ。

井上翔,ITmedia
コラム

最新ゲーム機が対応したことで注目を集めている「レイトレーシング」という言葉。前回の記事ではその技術的概要を紹介したが、RT(リアルタイムレイトレーシング)の黎明(れいめい)期に登場したデモプログラムや現在のゲームを通して、この記事ではレイトレーシングがゲームのグラフィックスにどのように使われているのかチェックしていく。

西川善司,ITmedia
2022年5月21日の記事
2022年5月20日の記事
レビュー

AMDのデスクトップPC向けCPU「Ryzen 7 5800X3D」は、独自の「3D V-Cache Technology」を活用してL3キャッシュを従来比で64MB増量したことが特徴だ。条件によっては上位の「Ryzen 9 5900X」を上回るパフォーマンスを発揮するという同CPUの実力を、実際にテストを通してチェックしていこう。

迎悟,ITmedia
2022年5月19日の記事
ニュース

Microsoftが、Windows 11を「広範な展開」(broad deployment)に指定したと発表。Windows 11の最小要件を満たすPCなら、誰でもWindows 11へのアップグレードが可能となる。

山本竜也,ITmedia
連載

地元密着の家電量販店の隣に、いきなり別系列の家電量販店がオープンすることがある。同じ商圏にあるライバル店舗の成功は自店舗の死につながるため両社の火花関係はバチバチで、巻き込まれるメーカーの営業マンはたまったものではない。彼らはどのように中立関係を保ちつつ商材を提供していくのだろうか。

牧ノブユキ,ITmedia
ニュース

Acerの環境配慮製品「Vero(ヴェロ)」が、ノートPC以外にも展開されることになった。2022年内にかけて、ノートPCに加えて液晶ディスプレイ一体型PC、ディスプレイ、プロジェクターやキーボード/マウスも投入される予定だ。

井上翔,ITmedia
2022年5月18日の記事
2022年5月17日の記事
レビュー

ASUSが4月に発売した31.5型液晶ディスプレイ「VP32AQ」と「VP32UQ」は、ボディーが共通であることもありパッと見では違いが分からない。しかし、スペックをつぶさに見て使い比べてみると、意外と違いがある。実売価格ベースで1万6500円の差は、どこから生まれてくるのか、チェックしていこう。

井上晃,ITmedia
2022年5月16日の記事
2022年5月14日の記事
ニュース

大型連休が過ぎ去り、お買い得モードだったGeForce RTX 3000ファミリーの値上がりが始まった。……どころではなく、あらゆるPCパーツに上昇の兆しがある様子だ。

古田雄介,ITmedia
2022年5月13日の記事
2022年5月12日の記事
速報

Googleは年次開発者会議で、今秋発売の「Pixel 7」、2023年発売予定の「Pixel Tablet」を発表した。また、発売次期は未定だが開発中のARメガネも紹介した。リアルな世界に字幕が表示されるようなリアルタイム翻訳機能を搭載する。

佐藤由紀子,ITmedia
速報

Googleがオリジナルスマートウォッチ「Pixel Watch」を発表した。発売は今秋、次期フラグシップ「Pixel 7」と合わせてになる。価格はまだ発表されていない。

佐藤由紀子,ITmedia
2022年5月11日の記事
連載

モバイルディスプレイが1台あると、出先や在宅ワークで簡単にデュアルディスプレイ環境を構築できて便利だ。ボディーサイズや重量、価格や付属品など多種多様なモデルがある中で、ボディーサイズ別におすすめのモデルをピックアップする。15型に続き、13.3型モデルを取り上げる。

山口真弘,ITmedia
2022年5月10日の記事
2022年5月9日の記事
連載

今回は、Edgeブラウザに実装された最新機能と、2022年6月15日でサポート終了を向かえるInternet Explorer 11について、直近の動向をまとめた。

鈴木淳也(Junya Suzuki),ITmedia
2022年5月8日の記事
2022年5月7日の記事
2022年5月6日の記事
2022年5月4日の記事
2022年5月2日の記事
ニュース

日本エイサーは、裸眼での3D立体視を実現するSpatialLabsテクノロジーを搭載した、クリエイター向けブランドConceptD 7 SpatialLabs Edition 「CN715-73G-SL76Z」を、一般向けにも発売した。同社の直販サイト価格は64万6800円(税込み)。

ITmedia
2022年5月1日の記事
ページトップに戻る