検索
連載

小型で軽くてタフ! ポータブルSSDの新顔「Samsung Portable SSD T7 Shield」を試すポータブルストレージの道(1/2 ページ)

日本サムスンから、新型ポータブルSSD「Samsung Portable SSD T7 Shield」が発表された。5月上旬の発売を前に、実機を試してみた。

Share
Tweet
LINE
Hatena
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 日本サムスンから、USB 3.2 Gen 2対応の「Portable SSD T7 Shield」(以下、T7 Shield)が発表された。USB 3.2 Gen 2といえば、論理上の最大転送速度が毎秒10Gbpsと高速だ。5月上旬の発売を前に、容量1TBの評価機を入手したので細かく見ていこう。

 なお、日本では容量が2TBと1TB、カラーがブルーとブラックのラインアップで展開される。予想実売価格は1TBが2万980円、2TBが3万9980円(いずれも税込み)の見込みだ。

Samsung Portable SSD T7 Shield
ポータブルSSD「Samsung Portable SSD T7 Shield」。評価機のカラーは、日本では未発売となるモデルだった

小さくて軽くて速いポータブルSSD

 T7 Shieldは、読み出しが最大毎秒1050MB、書き込みが最大毎秒1000MBというスペックを持つ。ボディーサイズは約88(幅)×59(奥行き)×13(厚さ)mm、重量が公称値で約98g(実測値で93g)と軽量かつコンパクトなポータブルSSDだ。

 大容量のデータを取り扱う、フォトグラファーやコンテンツクリエイターといったプロユース向けのモデルだけに、携帯時のさまざまなトラブルから大切なデータを保護すべく、IP65相当の防じん防水性能を備えている。動作温度は0度〜60度まで、非動作時は−40度〜85度と耐冷/耐熱温度は幅広い。高さ3mからの耐落下性と衝撃や振動にも強い。

Samsung Portable SSD T7 Shield
まさに手のひらサイズだ。アルミボディーをゴム素材で覆っている

 データは物理的な頑丈さに加え、AES 256bit ハードウェア暗号化機能により、悪意をもった第三者からも守られる。日常的に、データを外部ストレージに入れて持ち歩く人はもちろん、プロのフォトグラファーやビデオグラファーのニーズにも応える“プロ仕様”のポータブルSSDと言えよう。

 対応OSは、Windows 7以降/macOS 10.10以降/Android 5.0以降だ。各OS向けに、セキュリティ機能を高めるための「Samsung Portable SSD Software 1.0」が用意されている。利用PCがWindowsであれば、内部温度の監視やベンチマークデータの確認などを行える「Samsung Magician Software」を活用して、T7 Shieldをより便利に使うこともできるだろう。

Samsung Portable SSD T7 Shield
パッケージもコンパクトだ。繰り返すが、日本では未発売のカラーとなる
Samsung Portable SSD T7 Shield
USB Type-C→USB Type-Cケーブル、USB Type-C→USB Type-Aケーブル、取扱説明書などが付属する
Samsung Portable SSD T7 Shield
ボディーにUSB Type-C端子を備える。評価機の場合はケーブルの抜き差しで若干緩かったが、製品版では改良されるとのことだ
Samsung Portable SSD T7 Shield
反対側に法律情報や製品情報などがプリントされている

専用アプリをインストールしてデータ漏えいを防ぐ

 T7 Shieldは、そのままでも不自由なく使えるが、さらに活用するために前述のSamsung Portable SSD Software 1.0を使ってみた。

 このユーティリティーはT7 Shield内に格納されているインストーラーを使うこともできるが、最新版の入手を含めてWebページからダウンロードすることも可能だ。

 Samsung Portable SSD Software 1.0を立ち上げると、SSDを接続するよう促される。ケーブルでPCと接続しよう。

Samsung Portable SSD T7 Shield
接続しても、すぐに次の画面が表示されないこともある。その場合は「更新」ボタンをクリックしよう。「アップデート」をクリックすると、ユーティリティーのアップデートチェックが始まる

 T7 Shieldを接続すると、SSDの状態が表示される。SSDにセキュリティキーを設定すべく、「設定」をクリックしよう。設定画面では、暗号化のオン/オフを切り替えられる。「セキュリティモード」をオンにしよう。

Samsung Portable SSD T7 Shield
セキュリティモードの切り替えは、ここから設定画面に入って行う
Samsung Portable SSD T7 Shield
設定画面ではセキュリティモードのオン/オフを切り替えられる

 ここで、パスワードを設定する。同じものを2回入力する必要があるし、万が一にも忘れてしまったら中のデータは永久に失われてしまうので、どこかにメモしておくなどの対策を取っておきたい。

Samsung Portable SSD T7 Shield
パスワードの設定は慎重に行いたい

 これで、うっかり落としてしまったとしても、誰かにデータを盗み見られることはなくなった。ただし筆者の環境では、Mac用のSamsung Portable SSD Software 1.0でT7 Shieldをなぜか認識しなかった。専用アプリで認識されなくても外付けストレージとしてマウントされるので利用できるが、製品版までには解決を期待したいところだ。

 Windows PCを使っているのなら、「Samsung Magician Software」も使ってみよう。ファームウェアのアップデートだけでなく、SSD内部の温度をチェックなども行える。

Samsung Portable SSD T7 Shield
試しに多くのデータを読み書きしたが、摂氏43度と表示された。うまく熱を放出しているようだ
Samsung Portable SSD T7 Shield
Samsung Magician Softwareでセキュリティモードを有効にすることも可能だ

 なお、同社製品用のユーティリティーなので、PC内蔵のSSD(Samsung製ではない)をチェックしようとすると「N/A」と表示される。しかし、対象外のSSDでも内部温度の監視やベンチマークテストは行えるため、入れておいて損はないだろう。

Samsung Portable SSD T7 Shield
今回利用したPC「GPD Pocket 3」内蔵のSSDとはタブで切り替えられる
Samsung Portable SSD T7 Shield
SamsungブランドのSSD以外では、ストレージ容量が「N/A」となり、表示される情報が限られる

 続いて、スマホアプリを使って見よう。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る