「Chromebook Plus」って何だ? 「Chromebook」とは何が違う? ASUS JAPANの新モデルを試す(1/3 ページ)
ASUS JAPANが、2種類の「Chromebook Plus」をリリースした。従来の「Chromebook」とは何が違うのか、実際に使いつつチェックしてみよう。
Googleが開発したクラウドネイティブOS「ChromeOS」を搭載するノートPC「Chromebook」は、2024年5月をもって登場から13年を迎える。思ったよりも時間が経過していることに驚く。
日本では、「GIGAスクール構想」における学習用端末として広く知られることになったChromebookだが、最近では企業での導入事例も聞こえてくるようになった。しかし、Windows PCやMacと比べると、Chromebookには「安いがスペックが低い」という印象がつきまとう。
仕組み上、ChromeOSは他のOSと比べて最低ハードウェア要件が緩い。そのため、低スペックな構成でも基本操作は快適なのだが、画像編集やビデオ(Web)会議アプリといった比較的負荷の大きい機能をよく使うケースでは、快適とは言いがたい状態になってしまうこともある。ゆえに、企業における業務用端末を選定する際に、パフォーマンス的側面からChromebookを除外してしまうケースも見受けられる。
従来のChromebookにも高性能モデルは存在するのだが、大きな存在感を放つ状況にはない。昨今、オンデバイスでのAI(人工知能)処理が注目を集め、PCへのNPU(推論プロセッサ)搭載も規定路線となってきた中、今後はChromebookにも一定の高い性能が求められる状況にある。
そんな中、Googleが2023年10月2日(米国太平洋夏時間)、Chromebookの新たなカテゴリーとして「Chromebook Plus」を発表した。
Chromebook Plusは「パワフルな仕様、生産性と創造性を高める高度なアプリを備えた新しいカテゴリの Chromebook」をうたっており、従来のChromebookとは“ひと味”違うことをアピールしている。
前置きが長くなったが、この記事ではASUS JAPANが発売した「ASUS Chromebook Plus CX34」(実売価格7万5000円前後)と、「ASUS Chromebook Plus CM34 Flip」(実売価格8万円前後から)を通して、その特徴をチェックしていく。果たして、どこがどう“Plus”になったのだろうか……?
関連記事
- Google、「Chromebook Plus」デバイスを発表 スペック定義で製品を選びやすく、4社から399ドル
米Googleが、Chromebookを選びやすくなる新たな製品カテゴリーを導入する。 - ASUS、モバイルRyzenを搭載した2in1設計のChromebook Plus「CM34 Flip」など3製品
ASUS JAPANは、フリップ機構を備えた14型Chromebook Plus「ASUS Chromebook Plus CM34 Flip」(CM3401)など計3製品を発表した。 - 「ソフトバンクのレノボ製Chromebook(旧モデル)」を9800円で買ってみた メリットとデメリットを探る
ソフトバンクショップに料金相談に出向いたところ、「Chromebook、いかがですか?」と勧められた。その誘いに乗って、レノボ・ジャパン製Chromebook(旧モデル)を税込み9800円で購入してみたので、そのメリットとデメリットを探る。 - ペン付きの堅実なスペックで実売6万9800円! 2in1モデル「ASUS Chromebook CM30 Detachable」を試す
ASUS JAPANから多数のChromebookが発売された。その中で一番コンパクトな2in1モデル「ASUS Chromebook CM30 Detachable」(CM3001DM2A)の実機をテストした。 - 久々にChromebookに触れて印象が変化! ビジネス実用レベルでコスパに優れたLTE搭載「ASUS Chromebook CM30 Detachable」
企業や組織のIT部門を支援してきた石黒直樹氏が、実際に使っていて仕事に役立つと思ったものや、これから登場する新製品、新サービスをいち早く試してレビューする連載。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.