P-Review:これが東芝の旗艦ノートPCだ!−−GeForce FX Go5600とクリアパッド採用

前のページ3/4次のページ

先代モデルと共通なところ

 上記以外のスペックは、先代モデルと同じとなるが、簡単に記載しておこう。

 メモリは、512MバイトのPC2100対応DDR SDRAMを標準装備し、最大1Gバイトまで装着できる。メモリスロットは2スロットあるが、空きはなし。256Mバイトのメモリモジュール×2枚という構成で、1Gバイト(512Mバイト×2)を載せるためには両方のメモリモジュールを外さなければならない。

 本機の購入者または購入検討者であれば、メモリをMAXの1Gバイトまで積もうとするケースも少なくないだろう。ユーザビリティを考慮するならば、多少コストアップとなるものの512Mバイトモジュール1枚の構成にしてほしいものだ(この場合は、2枚のメモリモジュール計512Mバイトが無駄にならないし、メモリモジュール追加時のトータル的なコストが安い)。または、モデルによって、512Mバイト×1枚か256Mバイト×2枚といったチョイスができるとうれしい。Pentium M-1.6GHzを搭載したDynaBook V7の最上位モデル(3月発売)は、512Mバイト×1枚という構成で空きスロット×1なのだが……。

 光学ドライブは、DVD-R/RW/RAMとCD-R/RWの記録に対応したDVDマルチドライブ。また、拡張用のマルチスタイルベイには、もう1台のDVDマルチドライブやセカンドハードディスクドライブ、TVチューナなどを装着することも可能だ。そして、USB接続の3.5インチ外付けフロッピーディスクドライブを同梱。

3.5インチ外付けフロッピーディスクドライブを同梱。左は、CD/DVDプレイヤーおよびTV用リモコンも付属

 サウンド機能についても従来モデルと同じ、音質で定評のある米harman/kardonのサブウーハ付きステレオスピーカが採用されている。

米harman/kardonのスピーカがおごられる

 インタフェースには、USB 2.0×3、IEEE1394、CardBus対応のPCカードスロット(TYPE II)、SDメモリーカードスロット、外部ディスプレイ出力、光デジタルオーディオ/ヘッドホン出力(共用)、マイク入力、ライン入出力を用意。

ディスプレイを立てたときの高さはこんな感じ(液晶は試作機のため、旧タイプのものが装着されている)


幅と奥行きもご覧のとおり、先代モデルと同じ。

 ロゴは旧タイプ「DynaBook」のまま。これは、ボディ変更時に、dynabook C/Eシリーズで採用されている新タイプのロゴ「dynabook」に切り替わるという。

旧タイプのロゴ「DynaBook」は変更なし(新タイプは採用されず)


前面(クリックすると拡大します)


左側面:USB 2.0ポート×2、RGBポート、DVDマルチドライブ、SDカードスロット、無線電波スイッチ(クリックすると拡大します)


背面:モデムポート、LANポート


右側面(閉じたとき)(クリックすると拡大します)


右側面(開いたとき):USB 2.0ポート×1、IEEE1394ポート×1、PCカードスロット、セキュリティスロット、マルチスタイルベイ、映像・音声関連ポートなど(クリックすると拡大します)

[高柳政弘, ITmedia]

関連リンク
東芝 ホームページ
東芝 製品インデックス
DynaBook G8/U25PDDW 製品情報
オールインワンノートPC インデックス

前のページ | 3/4 | 次のページ

ビジネスモバイル最前線:東芝ノートPCのアドバンテージを探る

モバイルショップ

最新CPU搭載パソコンはドスパラで!!
第3世代インテルCoreプロセッサー搭載PC ドスパラはスピード出荷でお届けします!!

最新スペック搭載ゲームパソコン
高性能でゲームが快適なのは
ドスパラゲームパソコンガレリア!