大迫力のワイドスクリーンで、harman/kardonサウンドを聴け――dynabook V9/W14LDEW(2/3)グラフィックスチップには、NVIDIAの「GeForce FX Go5200」を採用し、64Mバイトのビデオメモリを搭載している。GeForce FX Go5200は、DirectX 9に対応しており、DynaBook G9に搭載されているグラフィックスチップ「GeForce FX Go5600」に次ぐ高性能なもので、3Dゲームにおいても高いパフォーマンスを発揮できるはずだ。また、実際のベンチマーク結果も後述しているので、そちらを参照してほしい。 キーボードは、19ミリのキーピッチを確保し、デスクトップクラスとなっている。V8のキーストロークは2.5ミリだったが、V9では1.7ミリに縮まり、やや底付き感があるように思う。タイプ感はソフトで、キーボード全体の完成度は悪くないが、キーボード右側部分のたわみが少し気になった。
キーレイアウトは、電源ボタンやワンタッチボタンがキーボードの左側に配置されており、キーボード上部がすっきりしているのが特徴だ。Page UpキーやPage Downキーなどは独立キーではなく、Fnキーとの組み合わせとなる タッチパッドには、パッドの隅を数秒間触れることで、ランチャーメニューをデスクトップ画面に表示し、ソフトを起動できる機能「パッドタッチ」を装備している。タッチパッドの左上部は東芝オリジナルツールの起動、右上部が稼動ソフトのウインドウ切り替え、右下部がデスクトップのショートカット表示(ソフト起動)、左下部にはWebブラウザのお気に入り表示(Webページへのアクセス)が割り当てられている。
外見は何の変哲もないタッチパッドだが、画期的な独自機能「パッドタッチ」。タッチパッドの隅を長押しすると、ランチャーメニューが起動し、デスクトップ画面にランチャーメニューとポインタが表示される。そのままパッドから指を離さず、起動したいアイコン上までドラッグしていき、そこで指を離せば目的のソフトを起動できるのだ キーボード上部には、harman/kardonブランドのステレオスピーカーを装備しており、臨場感あふれるハイクオリティーなサウンドが楽しめる。V9の音質は小型の外付けスピーカーに勝るとも劣らないもので、もちろんノートPCの内蔵スピーカーの中でも上位クラスに入るだろう。ただ、同社最上位のDynaBook G9シリーズには、harman/kardonブランドのステレオスピーカーのほか、サブウーハーも備えているため重低音域での迫力は一歩及ばないと感じた。
世界有数のオーディオブランド「harman/kardon」のステレオスピーカー。harman/kardonの名前はだてでなく、ノートPCとは思えないほどの心地よいサウンドだ 音楽CDは、Windowsを起動しない状態でも再生可能だ。本体前面のオーディオコントロール部左端にある「MODE」ボタンを3秒ぐらい長押しするだけで、CDプレーヤーの電源が入るようになっている。さらに、液晶ディスプレイを閉じた状態でも、スピーカーに重なる液晶部分がスリット構造になっているため、音がこもらないクリアなサウンドが聴けるのだ。 V9の前面には、赤外線ポート、無線LANオン/オフ切り替えスイッチ、オーディオ操作関連ボタン、音量調整ダイヤルを配置する。
オーディオコントロール部。音量はダイヤルで調整できる。PC本体の電源がオフのままでも、「MODE」ボタンを長押しすると、CDプレーヤーの電源が入り、音楽が聴けるのはとても便利だ インタフェースは、PCカードスロット(TypeII×1)、SDメモリーカードスロット、USB 2.0×3、IEEE1394、パラレル、S-Video出力などで必要なものはすべて揃っているため、不都合はあまり感じないだろう。ただ、USBポートが右側にすべて集中しているので、1ポートでもほかの面にもあればよいと感じた。とはいえ、DVDマルチドライブを挟んで2ポートと1ポートに配分されている点はやや評価できる。
背面には、電源、モデム、Ethernet、RGBポートを用意
右側面には、USB 2.0×3、DVDマルチドライブ、マイク入力、ヘッドホン出力を装備した
左側面には、PCカードスロット(TypeII)、SDメモリーカードスロット、IEEE1394、パラレル、S-Video出力がある [高柳政弘, ITmedia ] Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved. モバイルショップ
最新スペック搭載ゲームパソコン
最新CPU搭載パソコンはドスパラで!!
FEED BACK |