検索
ニュース

水素サプライチェーンを2020年に神戸へ、発電用に大量の水素を輸送・貯蔵自然エネルギー(2/2 ページ)

国を挙げて取り組む水素エネルギーの導入に向けて兵庫県の神戸市で実証事業が始まる。液化した水素を運搬・貯蔵する設備を瀬戸内海に浮かぶ空港島に建設して2020年に運転を開始する計画だ。石炭から水素ガスを精製する技術や海上輸送用のタンクも開発してサプライチェーンを構築する。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

水素と再エネで「環境貢献都市KOBE」

 神戸市では2030年度に向けて水素エネルギーと再生可能エネルギーを拡大する「環境貢献都市KOBE」を推進中だ。市内で消費する電力のうち30%を分散型のエネルギーで供給することが目標で、そのうち半分の15%を太陽光やバイオマスなどの再生可能エネルギー、残りの15%を水素を利用した熱電併給(コージェネレーション)システムなどでカバーする(図5)。


図5 「環境貢献都市KOBE」の主要施策。出典:神戸市環境局

 さらに市内の燃料電池車(FCV)を約1万台に、水素ステーションを7カ所に普及させる方針だ。市内全域で消費するエネルギーを2005年度比で25%以上削減して、国の目標値(2013年度比で26%削減)を上回る削減率の達成を目指す。すでに市内の各地で再生可能エネルギーによる発電事業が始まっているほか、水素エネルギーの拡大に向けて「水素スマートシティ神戸構想」を展開していく(図6)。


図6 「環境貢献都市KOBE」の主要事業(画像をクリックすると拡大)。出典:神戸市環境局

 この構想の中に水素サプライチェーンの実証事業が含まれるほか、空港島に隣接する「神戸ポートアイランド」では水素発電による電力と熱を供給するスマートコミュニティの構想も進んでいる。川崎重工業が開発した1MW(メガワット)級の水素CGS(コージェネレーションシステム)を導入して、ポートアイランド内にある市の関連施設に電力と熱を供給する計画だ(図7)。


図7 「神戸市1MW級水素CGSスマートコミュニティ構想検討事業」の電力・熱供給モデル。出典:新エネルギー導入促進協議会

 水素サプライチェーンと水素エネルギーの利用環境を整備しながら環境貢献都市KOBEを推進していく。すでに神奈川県の川崎市や横浜市が水素サプライチェーンの構築に乗り出しているほか、福岡市では再生可能エネルギーを活用した水素の製造・利用プロジェクトを推進中だ。神戸市も地の利を生かして水素社会のリーダーを目指す。

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る