検索
ニュース

MIRAIの燃料電池をフォークリフトにも、空港内の貨物を水素で運ぶ電気自動車(2/2 ページ)

関西国際空港で燃料電池フォークリフトの実証運用が3月に始まる。トヨタ自動車の「MIRAI」と同じ燃料電池を搭載した試作車両2台を導入して、空港内で大量に発生する貨物の運搬作業に利用する。2025年をめどに数百台の燃料電池フォークリフトへ完全に移行する計画だ。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

ANAグループとJALグループが協力

 関西国際空港では2017年3月まで燃料電池フォークリフトの実証運用を続ける予定だ。空港内で国際貨物を取り扱うANAグループ(ANA関西空港)とJALグループ(日航関西エアカーゴ・システム)の協力を仰ぎながら、従来のエンジンタイプや電動タイプのフォークリフトと比べた作業性の改善効果やCO2(二酸化炭素)の削減効果を検証する。

 実証運用を通じて安全面と環境面の効果を確認したうえで、空港内のフォークリフトを燃料電池タイプに切り替えていく。年間に数十台ずつ導入して、2025年をめどに数百台にのぼる全車両を燃料電池フォークリフトで統一する計画だ。合わせて液化水素の貯蔵施設(タンク)を整備して大量導入に備える(図4)。


図4 関西国際空港の「水素グリッドプロジェクト」の全体像と燃料電池フォークリフトの実用化イメージ(画像をクリックすると拡大)。出典:新関西国際空港

 燃料電池フォークリフトの導入と並行して、水素ステーションの整備と燃料電池車・燃料電池バスの導入も進めていく。2015年4月から空港内の維持作業にMIRAIを利用し始めたのに続き、2016年1月には日本の空港で初めて水素ステーションを開設した(図5)。さらに2016年度中に大阪国際空港とのあいだで燃料電池バスを運行する計画もある。


図5 「イワタニ水素ステーション関西国際空港」の全景(上)、水素圧縮機(左下)、水素ディスペンサー(右下)。出典:岩谷産業
前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る