検索
ニュース

温泉水の熱交換を低コスト化する新装置、未利用熱の活用促進にも期待省エネ機器

NEDO、東北大学、馬渕工業所、小浜温泉エネルギーは、固形物が析出しやすい温泉水でも安定した熱交換が可能な熱交換器の開発に成功したと発表。温泉水の熱交換器のメンテナンスコストの低減が見込める他、温泉以外の分野にも適用でき、未利用熱や再生可能エネルギーの活用促進への貢献も期待できるという。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena

 NEDO、東北大学、馬渕工業所、小浜温泉エネルギーは2020年9月23日、固形物が析出しやすい温泉水でも安定した熱交換が可能な熱交換器の開発に成功したと発表した。温泉水の熱交換器のメンテナンスコストの低減が見込める他、温泉水以外の分野の熱交換にも応用でき、未利用熱や再生可能エネルギーの利用促進が期待できるという。

 一般に温泉水はカルシウムや硫黄などの溶解成分を含んでいるため、熱交換器の伝熱面上に温泉スケールと呼ばれる固形物として析出する。これが熱交換を阻害することがあり、そのメンテナンスコストが課題となっていた。

 そこで今回NEDOプロジェクトにおいて、伝熱面を回転させ、そこに羽根を押し当てることで伝熱面に析出した温泉スケールを剥ぎ取れる熱交換器を開発。これにより、表面を常時温泉スケールが付着していない状態に保つことが可能で、熱交換の効率を維持できるという。実際に長崎県雲仙市の小浜温泉で1カ月間の熱交換実験を行った結果、伝熱面からの温泉スケールの除去と熱交換効率の低下抑制に成功したとしている。


開発したシステムの概要 出典:NEDO

実証実験の様子 出典:NEDO

 開発したシステムあh熱交換器のメンテナンスコストの低減につながるため、温泉宿などの経費節減や熱利用の促進などが期待できる。また、温泉熱発電や、汚泥を含む工場温排水、藻類や貝類を含む海水や河川水との熱交換など多岐にわたる分野での利用が期待でき、さらなる未利用熱や再生可能エネルギー利用への貢献も見込めるとした。

 研究グループでは今後、よりスケールアップした熱交換器を開発し、長期間(3カ月を予定)の現地実証試験を行い、さらなる耐久性向上のための検証を行う他、熱交換器の高性能化のための研究開発を進めるとしている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る