エンタープライズ:ニュース 2003/05/06 23:16:00 更新


いよいよ始まった10GbEの低価格化

Networld+Interop LasVegasで各社が公表した10GbE製品のポート単価は、5000ドル〜1万6000ドルへと軒並み低下している。

 Networld+Interop LasVegasでは、10ギガビットイーサネット(10GbE)がとうとう実験や検証のレベルから脱し、導入フェーズに近づいてきたことが実感された。というのも、各社が公表した10GbE製品の価格が軒並み低下しているからだ。

 10GbEという技術自体は数年前から存在し、盛んに相互接続性やパフォーマンスの検証がなされてきた。にもかかわらず、導入は依然として進んでいない。その最大の原因は価格にある。

 10GbEのポート単価は、今年初めの時点でもおおむね5万ドル台にとどまっていた。もともとが、10GbEが実装されるのはハイエンド製品に限られる上、光コンポーネントのコストがかさんでいたからだ。しかしこれは、いくらなんでも、標準的な企業が検討するにはあまりに高すぎた。価格景気が低迷し、IT投資が抑制される傾向にある昨今ではなおさらだ。

 しかし、状況は変わり始めた。例えば、高密度での10GbE収容が可能なファウンドリーネットワークスの「BigIron MG8」用モジュールでは、ポート単価は1万6000ドル強。エクストリーム ネットワークスの次世代機「Mariner」では8000ドル以下。さらに、新エンジンを搭載したシスコシステムズの「Catalyst 6500」となると、4ポートモジュールの場合で5000ドル(ただしパフォーマンス重視の2ポートモジュールでは、ポート単価は3万ドルとなる)と、ベンダー各社の思惑もあるだろうが、企業が検討するに値する価格帯になってきた。

「ようやく、価格という障壁が解消されようとしている」と、米リバーストーン・ネットワークスでマーケティング&コーポレート・ディベロプメント担当副社長を務めるアンドリュー・フェルドマン氏は言う。同社は先日、10GbEに対応した新しいレイヤ3スイッチ「XGSシリーズ」を投入したばかりだ。既に、米ノロジーやマサチューセッツ工科大学など複数のサイトで評価導入が進んでいるという。ちなみに、同製品での10GbEポート単価は9995ドルだ。

rstone.jpg
リバーストーンのフェルドマン氏と「XGS 9016」

 同氏によると、10GbE普及を推進する力は2つあるという。1つは、ギガビットイーサネットの普及だ。「10GbEは、スーパーコンピューティングやグリッドコンピューティングなど、多くのコンピューティングパワーを必要とする分野でまず導入されてきた。しかしひとたび価格が下がり始めれば、さまざまな分野で利用されるだろう。その鍵を握るのが、クライアント側でのギガビットイーサネットだ。さらに多くの帯域をデスクトップに提供するためにも、10GbEが求められることになる」(フェルドマン氏)。さらに同氏は、今年後半以降には、10GbEの需要が一定のレベルに達するという見方を示した。

 フェルドマン氏は現在の状況を、かつてのPCの変化になぞらえている。つまり、PCのメモリが256KBしかなかった当時は、数MBもあれば十分だと思っていたが、まったくそんなことはなかった。これと同様に、「例えばオンラインでの教育やビデオなど、新しいアプリケーションを使いたいと思えば、より多くの帯域が必要になる。そして、より多くの帯域が利用できるようになれば、われわれはそれをうまく活用する方法を作り出すものだ」(同氏)。

 一方、いち早く10GbE製品を投入してきたフォース・テン ネットワークスでは、「いよいよ市場が形作られてきたことを歓迎したい」(同社日本法人マネジャーの兵頭弘一氏)と述べている。フォース・テンでは、当初より10GbE、さらにその先をにらんだ設計の下、高い信頼性を備えた「Force10 Eシリーズ」を市場に投入してきた。

force10.jpg
根本的な設計からして違うため、当面は市場のリードを維持できる、とフォーステンは説明

 兵頭氏は現在の10GbEをめぐる状況が、数年前のギガビットイーサネットのそれに似ていると指摘している。「ギガビットイーサネットが本格的に普及し始めたきっかけは、100BASE-TXの価格が大きく下落したことだった。最近では、コパーインタフェースの1000BASE-Tが廉価に入手できるようになっており、それが10GbEの導入を後押しするだろう」(同氏)。

関連記事
▼10個のギガビットイーサよりも1つの10GbEを、リバーストーンが新スイッチ

関連リンク
▼リバーストーン・ネットワークス
▼フォース・テン ネットワークス
▼ファウンドリーネットワークス
▼エクストリームネットワークス
▼シスコシステムズ

[高橋睦美,ITmedia]