News 2003年8月18日 11:26 PM 更新

News Weekly Access Top10(2003年8月10日−2003年8月18日)
広ければ広いに越したことはないと思いますが

夏休みに入ってオフィスからのアクセスが少なくなるこの一週間。そんな日本事情に関係なく、海外からは今週も大変なニュースが盛りだくさん。トップだった「Windows トラブルシューティング」ネタに続いて、ランキングしたのは最近クローズアップされているHDDの容量問題の記事だった。

News Weekly Top10 8月10日〜8月16日
1位 Windows地獄への旅……からの生還
2位 「中年の危機」に悩むHDD業界
3位 「ぬるぽ」 Winnyで広がるワームが出現
4位 Googleを超える検索エンジンを求めて
5位 どこでも聴ける・見られるデジタルTV――「モバイル放送」を試してみました
6位 Photoshop 8.0、年内登場の期待
7位 新世代プロセッサ「Efficeon」に望みを託すTransmeta
8位 「1CCD DVカメラ」が狙う次のステップ
9位 Mac版Office値下げ、新バージョンも発表
10位 HDD記録密度の向上に陰り、業界に広く影響

 昔々の昭和の時代。記者がまだけっこう痩せていて「何を着ても似合うからうらやましいよね」と言われていた大学生だったころのお話。

 記者には、豪勢にも一軒家に一人住まいしている友人がおったそうな。それなりの年数が経っている木造平屋ではあったけれど、なんといっても一軒家なので部屋数だけはやたら多い。

 当然のことながら、そこはみんなの溜まり場になってしまう。彼の家にはたくさんの人間と、それの人間が持ち込む酒とつまみと漫画と、飲み食いした大量のゴミが「すごい」ペースで貯まっていったのであった。

 たくさん部屋のある一軒家だったけれど、一人で住んでいた友人は「掃除をするのが面倒ズラ」(ちなみに彼は沼津の出身)とか言いながら、一つの部屋しか使っていなかったので、みんなもその部屋に寝泊まりして飲み食いする。おかげで、汚れてゴミが蓄積するのは(友人の思惑通り)その部屋に集中することになる。

 こんな感じで半年ぐらい生活すると、たいていの場合、人一人が横になるスペースをのぞいて、部屋はゴミと雑誌で占領され、汚れは人の居住に耐えがたいほどになってくる。

 こんな状態になると、普通は耐えきれずに掃除を始めるところなのだが、友人は「掃除するのが面倒ズラ」といいながら、貴重品と必要最小限の荷物をもって隣の部屋に「引っ越し」をするのであった。さすが一軒家だからこそできる芸当。

 しかし、それでも部屋の数は有限。2年目の春を迎えるころには最後の部屋も満杯になってしまった(すでに台所も風呂場も“腐界”と化していた)のである。さすがにそうなると「住めるところがなくなったずら」ということで、クラス総出で大掃除と相成った。

 友人の一人として大掃除に借り出された記者は、トラック2台分のゴミを相手にふらふらになりながら「2階建てだったら、まだまだ持ちこたえたろうに」と考えていたのを昨日のように思い出すのであった。

 昨年の後半からアキバのパーツショップでは久しぶりにHDD市場が活発に動いていたが、これはプラッタ容量60〜80GBとという新世代製品が登場したことと、100〜250Gバイトオーバーといった大容量HDDが登場したことが大きな要因となっている。

 確かに、現時点におけるHDD業界の動きはそのころと比べるとだいぶ落ち着いてきている。「プラッタ容量の技術的限界」の話題は、だいぶ前から言われており、その解決策たる「垂直記録方式」などは、試作機レベルのものがすでにHDDベンダーから発表されている。

 しかし、「「中年の危機」に悩むHDD業界」の記事で引っかかったのが、「さらに大容量のHDDを求める声は小さくなってきた」として紹介されていた、アナリストの分析だ。

 たしかに、記者の周りで80GバイトのHDDを半分も使っていないユーザーはけっこうな数になるし、100Gバイト以上のHDDをビデオデッキPC以外の用途で使い切っているケースを見たこともない。

 そういう現状を見てみると、アナリストのいう「もはやユーザーが必要とされていない」というのは正しいように思えてくる。

 しかし、そう思った次の瞬間に、冒頭の大学時代の友人が浮かんできた。PCを使っていればゴミはどんどん増えてくる。別にユーザーがものぐさでなくても、ゴミもデータも画像もメールもどんどん増えてくるはずだ。そのままHDDに入れておけば、何かと便利だからだ。

 「整理してバックアップして削除」という掃除を常に行えるユーザーは(どれほどいるか統計を取ったことはないが、多分)大多数ではないはずだ。

 そんな大多数のユーザーは、2〜3年経ってHDDが満杯になるころに例外なく「ああ、もっと大容量のHDDにしておけばよかった」とつぶやくことは間違いない。

 そう考えると「家とHDDは広いほどいい」というのは永遠に正論のような気がするのだが、いかがだろうか。

[長浜和也, ITmedia]

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.