エンタープライズ:インタビュー 2002/11/11 00:00:00 更新


座談会:オラクル、ミラクル、デル、アシストがタッグを組んだLinux版Oracle9i RAC (2/3)

オラクル・清水 Oracle9i RACになってからは、そうした苦労をしてもらう必要はなくなりました。また、従来迷惑をかけていたアプリケーションのチューニングもいっさい必要なくなります。これら全体がわれわれがアピールできるポイントです。

アシスト・田中 「クラスタ」と聞いたとき、やはり「またかぁ〜」と不安になりました(笑い)。

 かつてVAX Cluster(参考2)にOracleが対応したとき、特に名前もなく、追加の価格設定もありませんでした。2台購入すればそれだけで可用性を高めることができました。当時としては、海外に向けてサービスを24時間提供しなければならない企業などが採用してくれていました。

 そこまでは良かったのですが、OPSと呼ばれるようになって、可用性だけでなく、スピードも追求し始めましたが、これがなかなかうまく行きませんでした。高価なUNIXマシンの台数を増やしても、1台のときよりもパフォーマンスが落ちてしまいました。

 しかし、Oracle9i RACは宣伝文句どおりですね。アシストにはOracle9i RACを担当するエンジニアが3人いますが、「これなら顧客に提案できる」と言っています。しかも、LinuxとIAサーバの組み合わせで初期コストも低く抑えられ、膨れ上がるデータを格納し、一元的に管理することもできます。

asisuto.jpg
アシスト技術サービス本部データベース技術統括部の田中昭造統括部長

ZDNet ミラクル・リナックスの役割について教えてください。

ミラクル・藤城 オラクルでは、IAサーバのビジネスがゆくゆくはUNIXを凌駕すると考え、また、1990年代終わりになって台頭したLinuxについても早くから注目していました。IAサーバに搭載されるのがすべてWindowsでは、マイクロソフトにコントロールされ、オラクルにとって不利益だからです。

 しかし、企業が求めているハイエンドな見識を持ったLinuxディストリビューターは残念ながらありませんでした。そこで2000年6月、日本オラクルは技術・営業両面で親和性のあるユニットが必要だと考え、ミラクル・リナックスを設立しました。

 顧客はLinuxが使いたいのではなく、Oracleをベースとしたソリューションを求めているのです。Oracle9i RACでは最初の設定を簡単にし、敷居を下げていますが、OSの部分、つまりLinuxについても手をかけたくないと考えています。標準となりつつある「Red Hat Advanced Serverベース」で、なおかつ「Oracleが使いやすい」という2つの点を両立させるのが「Miracle Linux」の役割です。

 こうしたアプローチは顧客やシステムインテグレーターから支持され、Linux版Oracleの7割にMiracle Linuxが採用されています。

miracle.jpg
ミラクル・リナックスの藤城薫社長

ミラクルの魅力は技術力

ZDNet しかし、Miracle LinuxはRed Hatベースですよね。どこが具体的な差別化になるのでしょう。

ミラクル・藤城 われわれの差別化ポイントは技術力です。具体的には、顧客やシステムインテグレーターに対する迅速で的確な技術サポートになります。顧客から「思ったようにパフォーマンスが出ない」「スケーラビリティをもっと出したい」という相談を受けた場合、Linux OS自体に手を入れて問題を解決していきます。Windowsとは違い、Linuxはオープンソースであり、ユーザーのものです。もちろん、Linux OSに手を入れれば、レッドハットのサポートは受けられなくなりますが、ミラクルがリスクを負って問題を解決し、良いものについてはレッドハットにフィードバックしていきます。

アシスト・田中 われわれもミラクルの技術サポートにはずいぶん助けられています。障害が発生したときにも、その日のうちに問題を切り分け、適切に対処できるようになっています。SolarisやHP-UXではこうはいきません。

 また、Red Had Linuxを採用しているため、多くのソフトウェアが利用できるようになっています。運用管理分野のソフトウェアも稼動し、「顧客に対してトータルなシステムとして提案できる」とエンジニアが喜んでいます。

ZDNet デルは「コモディティ化」と「ボリューム」を追求していますが、それをクラスタシステムまで拡大する狙いを教えてください。

デル・長谷川 Oracle9i RACソリューションは、顧客がクラスタシステムを導入する際の敷居を一気に下げるものです。PowerEdgeサーバ、Dell|EMCブランドのストレージ、Linux OS、そしてOracle9iという一連のシステム全体が動作検証を経て、認定されているからです。認定済みのシステムを導入すれば、初期コストが引き下げられるだけでなく、短期間で稼動させることができ、顧客の負担が下げられます。

 われわれも手離れが良くなり、システムインテグレーターとの協業も新しい形が生まれてきています。

 近く、テクノロジーイノベーターとして広く知られている企業がUNIXで稼動していた基幹システムをPowerEdgeベースのLinux版Oracle9i RACソリューションにリプレースする発表が行えると思います。

前のページ | 1 2 3 | 次のページ

[聞き手:浅井英二,ITmedia]