特集
2004/04/23 17:45 更新


特集:第3回 Strutsをチーム開発に生かす「XDoclet」の活用 (8/8)


XDocletを使った場合の制限事項

 Struts設定ファイルやValidator設定ファイルの内容、書式に関する知識が必要だ。どんなタグや属性を記述すると設定ファイルのどの個所へどのように反映されるのかを理解していないと使いこなせない。Strutsの設定内容の知識等が無くてもStrutsアプリケーションがとりあえず作成できてしまうようなツールではないことは、理解しておいてほしい。

 ソースコードのJavadocコメント部分にXDoclet独自のタグを記述する、というスタイルを採っているため、ソースコードの作成を不要にする技術である、DynaActionFormは使えない。しかし、近年はEclipse等のIDE(統合開発環境)の使用が普及しており、アクセッサメソッドを作成することは実際にはそれほど苦ではないだろう。

 ひとつのActionクラスにつき、ひとつのアクションマッピングになる。同一Actionクラスを複数のマッピング設定で使い回すことはできない(マージファイルを使えば可能だ)。

 さらに、ひとつのActionFormクラスにつき、ひとつのform-bean定義になる。同一ActionFormクラスを複数のform-bean定義で使い回すことはできない(これも、マージファイルを使えば可能だ)。

 Struts設定ファイル名はstruts-config.xml、Validator検証設定ファイル名はvalidation.xmlと決められており、変更はできない。モジュールの分割やファイルの分割にも対応していない。

チーム開発に求められるStrutsの在り方

 XDocletを使ったStrutsアプリケーションの開発はいかがだっただろうか。Strutsを用いた通常の開発手法では、設定ファイル類の作成をJavaソースコードと設定ファイルを両方参照し、書き写していたはずだ。ファイルの該当個所をいちいち目視で探し出し、書き写す(またはコピー&ペーストする)方法は、手間もかかりミスも発生しやすい。XDocletでは、ソースコードのみを作成すれば設定ファイル類は自動生成されるため、開発効率の向上が期待できるのだ。

 GUIツールを使えば書き写す際のミスなどは減らせるが、すべてのActionクラス、ActionFormクラスをウィザードに従って、1から作成しなければならない場合がほとんどだろう。実際には同じような機能のクラスはソースファイルをコピーし、変更して使い回す方が早い場合も多い。XDocletならば、そのような開発方法にも柔軟に対応できるのだ。

 XDocletを使えば、同一アプリケーション内の自分の開発担当個所と、他人の開発担当箇所を統合するのも簡単だ。ソースコードをいっしょにビルドすれば、設定ファイルはその都度最新の内容で生成されるからだ。設定ファイルの肥大化と複数人数での開発のという、2つの問題の解決策としてXDocletの使用を選択肢に入れてみてはどうだろうか。

サンプルアプリケーションの動作確認手順

1. formsample.zip(999KB) を展開する

2. 展開後に作成されたformsampleディレクトリ直下にある、build.propertiesファイルを編集する。

  • catalina.home の値をTomcatインストールディレクトリに正しく設定する。パス区切り文字はWindowsでもUNIX/Linuxでも"/"(スラッシュ)を使うことがポイントだ。
  • xdoclet.dir の値をXDocletバイナリ配布を展開したディレクトリに正しく設定する。

3. コマンドラインでカレントディレクトリをformsampleディレクトリに移動する。

4. ant と入力する。

5. Tomcatを起動する。

6. ブラウザから、http://localhost:8080/formsample/ へアクセスして動作確認する。

関連記事
▼Strutsで作るWebアプリケーション入門

関連リンク
▼Javaチャンネル

前のページ | 1 2 3 4 5 6 7 8 |      

[阿島哲夫,ITmedia]

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.