検索
2017年1月31日の記事
ニュース

これからの運用技術者に求められるアプローチとして注目される「SRE(Site Reliability Engineer)」について解説します。

斎藤昌義(ネットコマース株式会社),ITmedia
ニュース

ウェアラブル端末の大手、米Fitbitが従業員の6%に当たる約110人をリストラすると発表した。第4四半期の売上高が予測に届かず、経営モデルを改善する。同社は12月、Pebbleを買収している。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

Starbucksの米国版iOSアプリにAI bot「My Starbucks barista」が追加され、音声での注文が可能になる。また、Amazonの音声アシスタント「Alexa」に“スタバのいつものやつ”の注文を頼めるようになる。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年1月30日の記事
ニュース

2016年末から2017年の初頭にかけて、「AI」が話題に上ることが多かった。1月2日からラスベガスで開催されたConsuer Electronics Show(CES)での注目ポイントや、最近の米国での動向などから、AIの今を知っておくなら押さえておきたいポイントを解説する。

鈴木淳也(Junya Suzuki),ITmedia
ニュース

リモートアクセス、FinTech、クラウドサービスなどの安全な認証が求められるシステムを容易に多要素認証化する「IceWall MFA Ver.4.0」発売。併せてコンサルティング体制を強化し、FIDO準拠生体認証システムの構築サービスも開始する。

ITmedia
ニュース

世の中には大量のデータが存在する。だがその多くは、複雑なクエリ言語を伴う重量級のリレーショナルデータベースに保存する必要はない。本稿ではNoSQLデータストアという新しいカテゴリーと、それがどう使われているかについて解説する。

TechTargetジャパン運営事務局
2017年1月28日の記事
ニュース

IT起業の聖地といわれるシリコンバレーで見聞きした興味深い体験から、注目のポイントを紹介。第6回は、“イノベーション魂”を揺さぶられるスタンフォード大学のデザインスクール「d.school」です。

柴崎辰彦,ITmedia
ニュース

Appleが、GoogleやFacebookが立ち上げた人工知能普及団体「Partnership on AI」に創立メンバーとして参加する。同団体の評議員会には、イーロン・マスク氏らのAI団体「OpenAI」の研究員も参加する。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年1月27日の記事
ニュース

Microsoftの10〜12月期の決算は、アナリスト予測を上回る増収増益だった。インストール版のOfficeやハードウェアが不調な中、AzureやXbox Liveなどのクラウドサービスが好調だった。買収を完了したLinkedInも売り上げに貢献した。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

「デジタルビジネス」なる言葉も出てくる昨今のITだが、デジタルが持てはやされる中で、何かが抜け落ちてはいないだろうか。筆者が現場教育の中で感じた傾向から、情報活用のポイントを考えてみたい。

萩原栄幸,ITmedia
ニュース

トランプ政権発足後の米国において、ビッグデータ化する政府システムの共通基盤としてクラウド利用を推進する姿勢は変わっていない。今回は、軍事・非軍事分野に関わる政府クラウドの調達基準や技術要件、サービスレベルアグリーメント(SLA)の標準化への取り組みを解説する。

笹原英司,ITmedia
ニュース

「DMPってなかなか良さそうだね」。そんな雰囲気で導入プロジェクトがスタートしたものの、いざ具体的な話をし始めると、さまざまな部署から横やりが入って大変なことに――。DMPに限らず、よく聞く苦労話です。周りに邪魔をさせないためにできることとは?

松本健太郎,ITmedia
2017年1月26日の記事
ニュース

松屋フーズが、オラクルの予算管理クラウド「Oracle Planning and Budgeting Cloud Service」を採用した。表計算ソフトと手作業での集計から、クラウドサービスを活用した予算管理に移行。高精度な経営判断と運用負荷の軽減につながった。

園部修,ITmedia
ニュース

Googleが、セキュリティ上の理由からGmailへの添付を禁じているファイルに、JavaScriptコード(.js)を追加する。2月13日から.jsファイルを添付しようとすると、警告が表示されるようになる。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

Facebookが、サービス上での虚偽ニュース拡散対策の一環として、「Trending」(Twitterの「トレンド」のようなサービス)を改善した。トピックの記事元を明示し、ユーザーごとのパーソナライズをやめる。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

Google Playからダウンロードしたアプリにランサムウェアが仕込まれているのが見つかったという。感染すると、端末から連絡先情報やSMSメッセージを盗み出し、管理者権限を要求する。これを許可すると端末がロックされて身代金を要求される。

鈴木聖子,ITmedia
ニュース

「部下を動かすために上司は冷徹になるべき」と解く説もあるようですが、ボスの無茶振りについては何だか納得いかない気がするのは、なぜなのでしょうね。

スコット・アダムス,ITmedia
ニュース

この連載を1年8カ月にわたってお届けしてきた。最終回は、主題である「日本型セキュリティの現実と理想」について言及しながら、日本のセキュリティ対策が理想的なものにならない理由と理想的なものにしていくための方向性を筆者なりに示してみたい。

武田一城,ITmedia
ニュース

業務改善から新ビジネス創出まで、幅広い分野でデータ分析を駆使しているカブドットコム証券。データ分析ツールの利用者を増やし、データで物事を語る文化はどのようにして生まれたのか? 講演後のパネルディスカッションでその秘密が見えてきた。

寺澤慎祐,ITmedia
ニュース

Googleが、今年の年次開発者会議「Google I/O」の日程と会場をクイズで告知した。複数のクイズを解くと、開催は5月17〜19日の3日間で、会場は昨年と同じ本社キャンパス近くの野外イベントホールShoreline Amphitheatreであることが分かる。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年1月25日の記事
ニュース

Googleが、教育市場向けの新Chromebook「Acer Chromebook Spin 11」と「ASUS Chromebook C213」を発表した。いずれも充電不要のスタイラスや2台のカメラを搭載し、Androidアプリを利用できる。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年1月24日の記事
ニュース

ゲーム機やNAS、STBなどの“ネット家電”が増えている今、ここに攻撃を仕掛けるケースが出始めています。こうした中で登場したのが“ネットの脅威から家全体を守る”セキュリティデバイス。その仕組みがなかなか面白いのです。

宮田健,ITmedia
ニュース

Appleが一連のOSのアップデートを実施した。主にセキュリティと安定性に関連するアップデートで、macOSでは新しい「MacBook Pro」の「Touch Bar」の問題修正も含まれる。

ITmedia
2017年1月23日の記事
ニュース

企業のPCをクラウドサービスと同様に利用できるようにした「Device as a Service」。日本HPが2016年8月に提供開始したサービスだが、今後、他のベンダーも参入して激戦区になるかもしれない。

松岡功,ITmedia
ニュース

クラウドや仮想環境で利便性の高いシステム運用法といえる「イミュータブルインフラストラクチャ(Immutable Infrastructure)」と「インフラストラクチャアズコード(Infrastructure as Code)」の特徴を解説します。

斎藤昌義(ネットコマース株式会社),ITmedia
ニュース

Googleの検索アルゴリズムを統括していた元Googleフェローのアミット・シングハル氏が、Uberのエンジニアリング担当上級副社長に就任した。ドライバーと乗客を結びつけるアルゴリズムや自動運転車システムに取り組む。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

外資系パッケージソフトの導入で失敗しないための方法を解説する本連載。導入プロジェクトも佳境に差しかかり、いよいよ本格稼働に移行……というときにアレ? 今回はそんな失敗例を紹介します。

吉丸新一郎(日本ヒューレット・パッカード),ITmedia
ニュース

Appleが、米連邦取引委員会(FTC)に続いてQualcommを提訴した。Qualcommが不当な特許ライセンス料を請求し、Appleに支払うべき約10億ドルの報奨金を保留したとして、10億ドルの賠償金を求めている。Qualcommは公式に反論した。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年1月21日の記事
2017年1月20日の記事
ニュース

これからのSIerが取り組むべき「差別化」戦略の有効な手段は、オープンソースの活用。そこで、オープンソースビジネスの特徴の1つである、ユーザー企業やシステムインテグレーターが行う「システム開発においてオープンソースを活用するビジネスモデル」について解説します。

寺田雄一,ITmedia
ニュース

性能の向上が頭打ちになってきた従来のコンピュータに代わる、新しいアーキテクチャのコンピュータが必要とされています。その特徴や技術について解説してきましたが、ついに現実のものになりました。今回はその様子をご紹介します。

三宅祐典(日本ヒューレット・パッカード),ITmedia
ニュース

「適切な認証なしにインターネットに直接露呈されているデータベースサービスは、データを盗まれたり、消去されたりする危険がある」とセキュリティ企業は警鐘を鳴らしている。

鈴木聖子,ITmedia
ニュース

調査会社IDCやメディアのMacworldやPCWorldで知られる米IDGを、中国のコングロマリットChina Oceanwideが買収する。IDGは買収完了後も現在のチームで運営を続ける見込み。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

LINEのように、スマートデバイス上で手軽かつリアルタイムにコミュニケーションが取れるチャットがビジネスシーンでも求められている。しかし、LINEをそのまま使うのは情報セキュリティ上のリスクになる。この問題を解決するには、ビジネスチャットの導入が必要だ。

園部修,ITmedia
2017年1月19日の記事
ニュース

まばたきや目の動き、頭の動きなどを検出できるスマートアイウェア「JINS MEME」で可視化できる“集中度”を活用するソリューションが登場した。業務効率の改善や、働き方改革のためのさまざまな施策が実際に有効なのかどうかを検証するのに役立ちそうだ。

園部修,ITmedia
ニュース

コラボレーションツール「Slack」に待望のスレッド機能が追加になる。チャンネル内で混在していた会話をスレッドにまとめられる。スレッド内のコメントをチャンネルに戻すことも可能だ。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

外国語をネイティブのような発音で話せたらカッコイイですが、そうなるための勉強は大変そう。でも、バイリンガルかと思ってもらえる別の方法があったとは(?)。

スコット・アダムス,ITmedia
ニュース

Twitterが、開発者向けモバイルプラットフォーム「Fabric」をGoogleに売却する。長期的な成長のために重要な製品と事業に集中するためとしている。同社は「Vine」のサービスを終了したばかりだ。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年1月18日の記事
ニュース

Googleが、ソーシャルサービス「Google+」について久しぶりに言及した。「以前のGoogle+に戻す」オプションを1月24日に終了し、写真ズーム機能など幾つかの新機能を追加する。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

今、注目を集めている「SDS(Software Defined Storage)」の定義と用途を解説。SDSを利用した「SDDC(Software Defined Dada Center)」にも言及します。

羽鳥正明,ITmedia
ニュース

EvernoteがiOS(iPhone、iPad、iPod)版公式アプリをバージョン8.0にアップデートし、ユーザーインタフェースをシンプルにした。緑の(+)ボタンを1タップするだけで新規ノートを開ける。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

米独禁法当局の連邦取引委員会(FTC)が、Qualcommを独禁法違反の疑いで提訴した。ベースバンドプロセッサにおける支配的地位を悪用し、端末メーカーに不公正なライセンス供与を強制しているという。また、Appleに対してベースバンドプロセッサの独占供給の報奨金を支払っていたとも。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

「iPhoneは絶対に安全だ」と思い込んでいるとしたら、それは間違いだ。iPhoneもセキュリティ問題とは無縁ではなく、適切な対策が求められる。では、何をすればよいのか。

TechTargetジャパン運営事務局
2017年1月17日の記事
ニュース

日本マイクロソフトが、Azureの日本データセンター東日本リージョンにおいて、SAPのERP製品などを中心としたミッションクリティカルな基幹業務システムの提供も可能な仮想マシン「Gシリーズ」を追加した。

大河原克行,ITmedia
ニュース

ネットの脅威は巧妙になる一方で、どんどん判別するのが難しくなっています。次々と出てくる新たな攻撃をかわす方法はあるのでしょうか。

宮田健,ITmedia
2017年1月16日の記事
ニュース

エンタープライズIT業界で注目を集めているサーバレスアーキテクチャ(サーバレス)と、この仕組みをさらに進化させたものといえるFaaS(Function as a Service)について、特徴やメリットなどを解説します。

斎藤昌義(ネットコマース株式会社),ITmedia
ニュース

特集は、Windows Server 2016の各種新機能紹介。第2特集はNASのパフォーマンス問題解決法。事例は、ダンキンドーナツの徹底したデータアナリティクス戦略。他に、各社のブロックチェーンへの取り組み状況、英国のスマートウォッチ禁止命令について紹介する。

TechTargetジャパン運営事務局
ニュース

リリースから1年半が経過したWindows 10にとって、Windows 7のサポートが終了する2020年までのこれから3年間は、まさに真価を問われることになるだろう。Microsoftはどんな施策を考えているのか。

山本雅史,ITmedia
2017年1月15日の記事
2017年1月14日の記事
ニュース

Microsoftは、上半期の事業成果報告と下半期のビジネスプランを徹底的に話し合う全社上げての最重要会議「ミッドイヤーレビュー」を撤廃。この象徴的な出来事に、サティア・ナデラCEO率いるMicrosoftの変革と行方を読み解く。

大河原克行,ITmedia
2017年1月13日の記事
ニュース

VMwareのストレージ管理技術の1つ「VSAN(VMware Virtual SAN)」について解説します。仮想環境をスモールスタートする場合にも有力な選択肢となりうるストレージ機能です。

羽鳥正明,ITmedia
ニュース

ドナルド・トランプ次期大統領から「米国での雇用を創出していない」と批判された米Amazon.comが、米国内で向こう18カ月に10万人以上を雇用する計画を発表した。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

Microsoftが、シフト制のスタッフのスケジュール管理やチーム内でのコラボレーションを簡易化するサービス「StaffHub」を「Office 365」の1機能として追加した。企業向けOffice 365(E1/E3/E5)で、日本語でも利用できる。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

あれもやりたい、これもやりたい。さまざまな要件に応えようとするも「これって本当に実現できるの?」という視点を欠いたまま、導入プロジェクトが進んでしまう。そんな経験はありませんか? 特にDMPではそれで失敗してしまうケースが多いようです……。

松本健太郎,ITmedia
2017年1月12日の記事
ニュース

SANストレージにおける仮想化環境の課題を解決する技術として注目れている「VVOL(VMware vSphere Virtual Volumes)」の特徴や導入メリット、導入の際の注意点などを解説します。

羽鳥正明,ITmedia
ニュース

“虚偽ニュース”拡散問題で批判されているFacebookが、ニュース品質向上と虚偽ニュース削減のためのユーザーリテラシー向上を目的としたイニシアチブ「Journalism Project」を立ち上げた。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

これからのSIerが取り組むべき「差別化」戦略の有効な手段であるオープンソースの活用について、オープンソースビジネスを5つに分類して考察。今回は、既存のOSS(オープンソースソフトウェア)をサポートするビジネス「OpenStandiaモデル」について解説します。

寺田雄一,ITmedia
ニュース

外資系パッケージソフトの導入で失敗しないための方法を解説する本連載。今回は、重要だけれども失敗しやすい「標準化」のお話です。日本のIT運用の現場において、驚くほど進んでいない標準化。その理由はどこにあるのでしょうか。

吉丸新一郎(日本ヒューレット・パッカード),ITmedia
ニュース

サイバー攻撃の巧妙化によって、従来のコンピュータメーカーや通信キャリア、SIerなどの情報システムベンダーではセキュリティ対策が難しくなってしまった。IT業界はセキュリティ人材やセキュリティ企業そのものを取り込む構造変革を進めているが、この業界の生き残り戦略とは何だろうか。

武田一城,ITmedia
2017年1月11日の記事
ニュース

Facebookのマーク・ザッカーバーグCEOが妻のプリシラ・チャン氏とともに運営する慈善団体Chan Zuckerberg Initiativeが、バラク・オバマ大統領の選挙参謀として名を馳せ、UberのCEO顧問を務めていたデビッド・プラフ氏をポリシー&アドボカシー担当プレジデントとして引き抜いた。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

「MacBook Pro」はバッテリー持続時間が不安定だとして“お勧めできない”としたConsumer Reportsに対し、Appleが原因は「Safari」ブラウザのキャッシュを無効にすると発生するバグのせいであり、バグを修正したと報告した。Consumer Reportsは再テストするとしている。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

サポートが終了した「Windows XP」を搭載したクライアントPCを、まだ使用している企業は少なくない。バージョン11より前の「Internet Explorer」(IE)のサポートも終了したが、このWebブラウザもまだ多くのオフィスに存在しているだろう。IT部門が第1に考えるべき対策は何だろうか。

TechTargetジャパン運営事務局
2017年1月10日の記事
ニュース

人工知能(Artificial Intelligence)とロボットの機能や実用例などを整理しながら、それらが実現する未来について考察します。人間の仕事を奪うのではないかといったAIやロボットに対する疑問への“現実解”を導くヒントにもなります。

斎藤昌義(ネットコマース株式会社),ITmedia
ニュース

2017年に入ってもWindows 10の進化は止まることを知らない。次期アップデートのWindows 10 Creators Updateでは3Dなどグラフィック関連が注目を集めるが、今回は企業ユーザー向けの機能に注目してみたい。

山本雅史,ITmedia
2017年1月8日の記事
2017年1月7日の記事
ニュース

2014年頃に「スティックPC」が登場しました。今では家庭のテレビなどにつなげて動画サービスを楽しむといった用途が中心です。これを仕事の場合なら、どう活用できるのかを検証してみます。

羽鳥正明,ITmedia
ニュース

IT起業の聖地といわれるシリコンバレーで見聞きした刺激的かつ興味深い体験から、注目のポイントを紹介。“その2”は、デジタルな無人レストランEatsaでの“デジタル・ランチ・エクスペリエンス”です。

柴崎辰彦,ITmedia
2017年1月6日の記事
ニュース

企業から注目を集めている、オープンソースのクラウド基盤構築ソフトウェア「OpenStack」について、その構成コンポーネントや特徴を整理しつつ、導入メリットを解説します。

羽鳥正明,ITmedia
ニュース

第四銀行は、千葉銀行、中国銀行の3行で共同利用する新たな基幹系システムを稼働開始した。地銀7行と日本IBMで進めている「TSUBASA(翼)プロジェクト」の一環として開発されたシステムで、顧客サービス・商品の充実などを目指す。

ITmedia
ニュース

2016年、AI関連のソリューションを立て続けに発表したNEC。技術革新のスピードが高まっている今、実用化を念頭に置いた研究開発が重要になるという。2017年は、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会で実用に耐え得るレベルへと人工知能の技術を磨くことが1つの目標になるようだ。

池田憲弘,ITmedia
2017年1月5日の記事
ニュース

融通の利かない縦割りシステム。あなたの会社にも、こういう“お役所仕事”の人はいませんか?

スコット・アダムス,ITmedia
ニュース

多くの企業がデジタル改革の必要性に気付き始めた2016年。クラウドファーストの製品や技術、ワークスタイル改革のノウハウでそれを支援するのが日本マイクロソフトだ。企業がデジタル改革を成功させるために欠かせない要素として、同社社長の平野氏が挙げたのは……。

後藤祥子,ITmedia
2017年1月4日の記事
ニュース

多くの企業がAIに注目した2016年。AIがきっかけとなり、企業のIT投資が積極的になるとIBMのポール与那嶺社長はにらむ。日本企業が活躍できると信じている与那嶺氏が考える、ブレークスルーに必要なポイントとは?

池田憲弘,ITmedia
ページトップに戻る