検索
ニュース

ベイシアグループがメインフレームからオープン系に移行 6メガステップをJavaに変換

小売チェーン大手のベイシアは、メインフレームで稼働していたグループ共通の基幹システムをオープン環境に移行した。メインフレームの保守期限や人材の高齢化による将来的な人材不足などの課題の解決を目指す。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 TISは2022年9月8日、ベイシアが、TISのモダナイゼーションサービス「Xenlon〜神龍 モダナイゼーションサービス」を活用してグループ共通の基幹システムをオープン環境に移行したと発表した。

 Xenlon〜神龍 モダナイゼーションサービスは、COBOL、PL/Iなどのレガシーシステム向けプログラム言語で書かれたアプリケーションをJavaアプリケーションに変換するサービスだ。システム戦略立案フェーズから構築、DX(デジタルトランスフォーメーション)実践フェーズまでのモダナイゼーションをワンストップで支援する。

 Javaアプリケーションの変換にはTISが独自い開発したマイグレーションツール「Xenlon〜神龍 Migrator」(以下、Migrator)を利用する。

モダナイゼーションサービスで実現するメインフレーム基盤のオープン化

 ベイシアはカインズやワークマン、東急ハンズなどの小売チェーン31社を展開するベイシアグループの中核企業だ。ベイシアグループは従来、発注や在庫管理などのグループ共通システムとベイシア本体の業務を担う基幹システムを富士通製メインフレームで稼働させていた。メインフレームでは約6メガステップにのぼる“COBOL資産”(COBOLで開発された業務アプリケーションなど)が稼働し、約70のシステムと連携していた。

 メインフレームで稼働していた基幹システムは、設計ドキュメントが残されていない機能が多く、保守作業がCOBOL技術者の知識や知見に依存しているなどの課題を抱えていた。システム改修の際は、その都度プログラムから分析を実施せざるを得ない状況だった。また、COBOL技術者の高齢化による将来的な人材不足やメインフレームの保守期限といった課題もあった。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る